
自分がいけないのかもしれませんがちょっと愚痴です…。普段友達とあった…
自分がいけないのかもしれませんがちょっと愚痴です…。
普段友達とあったりすることはよくあります。
今日はちょっと子連れで行きにくいところだったので、日中おっぱいもないし、5時間ほど出かけさせてもらいました。(´・ ・`)
朝出てお昼頃には帰ってきて、そっから買い物行ったり、ごはんもしたり普通に過ごしていました。
夫は普段携帯をずーっと見ています。主になんかのネット記事を読んだり、漫画を読んだり…。それはずっと気になってました。むしろ読み出したら子供が近づこうが、危ないことしてても気づかない。そんな感じです。
さすがにお風呂入ったりせっかく日曜子供と入れるのなんてこの日ぐらいなんだし、せめて入れてほしい。と思う曜日でもありました。でも今日は色々見てもらったし…と思ってずっと携帯みて、私たちがお風呂に入るのも見向きもしませんでしたが、仕方ないと思っていつものワンオペの入れ方をしてました。お風呂上がりは呼出音ならしたのできて、手伝ってくれましたが、そのあともまた携帯…。
なんだかさすがに見すぎじゃない?って思ったので
「携帯ばっかみて、お風呂入ってないパパにおやすみ言って〜。」とちょっと嫌味っぽく言ってしまいました。
でもいつものような感じで笑いながら言ったので、ほんまにやめてくれよ!みたいなマジな感じでは言ってません。
確かに今日のことは有難いとは思ってます。
子どものご飯はもちろん私が作っていって出かけてます。
それを食べさせてくれたりはしてました。
「自分だって半分遊びに行ってたやん。」
と一言…。
自分も言い方悪かったけど、なんだかその一言になんとも言えない怒りと悲しさがふつふつとこみあげてきて…寝る前の絵本よみも上の空になってしまいました…。
どういう感情が分からなくて、無言で部屋を出てしまいました…
- さちこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ん~、私ならそんな携帯ばっか見てたら普段から注意しますかね。
さちこさんも言っているとは思いますが、そんな感じで安心して預けられないです。
半日みていただけなのにそんなやってあげた感…
私ならそんな事言われたら説教ですね✊
さちこさん、優しいですね😊

きら
辛い気持ちがすごい伝わってきます😭
なんやろう、こうもやもやしますね😢
ご主人もまだどこかで父親になりきれてないのかもしれませんね(:_;)
-
さちこ
自分だって飲みに行くのに…どうして母親の方がこんなに遊びに行くことに対して「いけないこと」って感じになってしまうんやろ。って感じです😂
子どもに対しては普段見てくれてるのですが、なんか今日は私が遊びに行ったせいか、携帯見てる姿が強気で腹たちます😂😂- 3月3日

紫
旦那さんが悪いと思いますけどね。
携帯ばっかりいじってたらそうなりますよ💦
普段からそうだったら、私はもっとブツブツ嫌味ったらしく言ってしまいます💦
さちこさん優しいです😭❤️
-
さちこ
今だから言い訳じゃないんですけど、子どもが今いろんなことに興味示しているので、子どもの前で携帯ばっかみるのは本当にやめて欲しいです(;▽;)
仕事も普段忙しいし、そういう時間も欲しいのかなあ…と今までは甘くしすぎていました(;▽;)- 3月3日

yuca
さちこさん全然わるくないですよね?
少し見てもらってただけで俺育児した!みたいな言い方されたらめちゃくちゃに言ってやります☺️
そこで怒りの沸点を達さなかったさちこさんに拍手したいくらいです!
理想はお互いが感謝の気持ちを持てるのが一番なんですけど男性は中々そうできる方が少ないように思います…
-
さちこ
拍手だなんて😂😂ありがとうございます。(;▽;)
なんとも言えない感じで、え?私が悪いの?え?ってなってなんだかわからなくて冷静に考えようって今います。笑
普段からママ友達と会ったりしてることも多いからか、よく遊んでるじゃんって思われてるのかもしれません〜😭- 3月3日

れいな
親だから子供を面倒見るのは当たり前なので感謝する必要もないと思うので、旦那さんが悪いです!!
-
さちこ
確かにそうですよね!(;▽;)なぜか罪悪感を持ってしまう自分がいました。向こうは仕事してて私が何もしてないから…って思いましたが、育児だって立派な仕事ですし、むしろ休みがないですもんね!(´-`).。oO()
- 3月3日
-
れいな
わたしも専業主婦ですよー!
でもその間家事やってるし子供と遊んだりするのも立派な育児ですもん!
同じ親だから家事も子育ても父親がするのは当たり前です☺️- 3月3日
-
さちこ
同じ専業主婦さん!😂
わたしは最近仕事を辞める決意をしたところだったので、余計になんか自分は何もしてない…って感じにされてました😭😭
なんだか元気出ました(;▽;)ありがとうございます!- 3月3日
さちこ
そうなんですよね…普段見てくれてる時は大丈夫だと思いたいんですが…。
一応子ども見てる時はやめてくれ!と言ってます…。
そうなんですよね…やってあげた感。
なんか子どもおいていった罪悪感が強くて何も言えない自分がいました(;▽;)
でも説教出来るくらい、私の怒りは間違ってなくてちょっと安心しました!笑