
お子さんを早く寝かせたいけど、家事やお風呂が遅くなり、一緒に寝る時間になってしまいます。20時〜21時に寝かせている方が多いようで、皆さんはどうしているか気になります。
気になってたのですが、皆さんはお子さんが寝てから家事やお風呂ですか?それともお子さんの就寝時間と一緒に寝てそれまでに全て終わらせてますか?
子どもを早く寝せたいのですが(いつもは21:30〜22:00です)仕事で朝早いので全て終わらせて一緒に寝るのでこの時間になってしまってます。20:00〜21:00くらいに寝てるお子様方が多いのでどんな風にされてるのか気になってました。良ければ教えてください。
- N
コメント

ama
仕事が16時までなので、寝るまでに全て終わらせています💡
16:30 帰宅
〜夕飯作り
18:00 全員でお風呂
19:00 夕飯
19:30 皿洗い、洗濯干し
就寝はだいたい21時です😊

のしのし
20:00とかに寝ちゃってた時期も少し寝るのが遅くなった今も、子供と一緒に寝て家事はほったらかしになってます(^_^;)寝るまでに出来ればやって、出来なければ主人が遅くまで起きてたりするので主人にお願いしたりします(^^)💦
-
N
素敵なご主人さまですね😊✨うちは何もしてくれません😭💦ミルクも作れないしオムツもかえきれません
- 3月3日

yumama
ご飯、お風呂は子供と一緒で、片付けは寝かしつけてからやります。
20時~21時には寝かそうと思ってます。
-
N
やっぱり子どもは早めに寝せたがいいですよね😅💦私が仕事で朝早いのでどうしても洗濯やら終わらせてから寝てるのでついつい一緒になってしまってます💦💦検討してみます
- 3月3日

mini
洗濯をお風呂の後から回すのでそれを干す以外の家事は終わらせてから寝かしつけをしています😊19時30分~20時に下の子の寝かし付け、終わったら上の子の寝かし付けです☺️
-
N
miniさんのお風呂とか残りの家事は全て終えてから一緒に寝てるんですか?- 3月3日
-
mini
洗濯物を干す以外、私のお風呂も家事も全て終えてほぼ100%一緒に寝落ちしています😅夫が帰宅して0時頃起こしてくれて洗濯物を干してまた寝ています😊
- 3月3日
-
N
そうなんですね😊主人がもっとうちは協力して欲しいです😭💦💦
- 3月4日
N
16時までですか?すごーい😆✨✨私は14時までなのにバタバタして22時近くになってしまいます😭💦ミルクを飲まないのでそれだけでも30分以上取られてます