
最近、仕事も失敗続きで人間関係も不信が重なり、自分の変化が必要だと感じているけど、価値観が邪魔して苦しい。友人と楽しい時間を過ごしても、すぐに職場でメンタルが落ちる。新しい仕事にチャレンジしたいと思うけど、子育てとのバランスが難しい。身の置き所がないようで悩んでいます。
最近、スランプだなぁって思ってます。
仕事も失敗続きだし、人間関係も不信が重なってきつくなってきたし。
職場なんて小さなコミュニティだとわかっていても、家族より長い時間を過ごす場所。
相手は変わらないのだから、自分が変わるしかないのもわかる。けど、価値観が邪魔して苦しくなる一方。
友人と久々楽しく過ごしても、すぐに職場でメンタル落ちる。
新しい仕事にチャレンジしてみたいなぁって思っても、子育てする上では多少融通が利くこの職場はありがたいんだろうなと思い直す。
子供と過ごす時間は叱って過ぎていくし。
あーあ。
身の置き所がないよう😢
- hana*(4歳10ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

はー♡
こんにちは😃うちの息子と月齢少し似てる!と思っていたら、双子ちゃんなんですね!!今の時期やんちゃだし、イヤイヤだし、大変ですよね😣一気に二人の男の子の子育て、尊敬します🤲✨✨😊
職場の根本的な悩みはあるのですか??私もたまーにありますが、嫌なことを書き出すと、頭が整理できてスッキリしたり、あとは、話が合う人が一人でもいたら、その人との繋がりを大切にする、とかはどうですか?🙃
息抜きは必要ですから、休み休みお仕事してくださいね🙌🌸

ひろ
こんばんは。
初めまして。
私と一緒ですね。
私も去年の年末凄く色々と悩んでしまい辞めたいとか思ったりしてました。
でも、今思えば辞めなくて良かったなあと思いました。
それは何故かと言うと先輩方が便りにしてくれてると思ったからです。
今も少しありますが今年の目標はあまり考えない何かあっても大丈夫とポジティブに考えれるようになれたからです。
もしかしたら主さんは相談できなくで自分のなかに閉じ込めてしまい辛くなったんですね。
主さん大丈夫だよ。
あなたを便りにしてくれてる人は沢山居ると思います。
失敗も人間だから誰でもあるし無理しないでお互いに楽しく毎日が過ごせるようになりたいね。
長文になりごめんなさい。
-
hana*
コメントありがとうございます🙇♀️
ひろさんも悩まれていたのですね。
頼りにされている実感が湧く事象があればいいのですが、最近は何にも自信がなく、落ち込みっぱなしです。
願って授かった子供は愛しくて仕方ありません。でも、仕事の両立もモヤモヤしたまま押し進めていくだけで、気持ちに割り切りがつかず…甘えだなとも分かっていて、自分の感情を言葉にするのが憚られていましたが、ここで話せて良かったです。
ポジティブに考える、大丈夫と言い聞かせるなど、継続してみたいと思います。
毎日楽しく過ごせますように…
ありがとうございました☺️- 3月5日
-
ひろ
私もそうです。
未だに仲間はずれみたいな感じです。
でも私には素敵な家族があるからいいかなあて思うようになりました。
主さんも可愛い子供さんが居るんだから大丈夫だよ。
お互いに辛いですが頑張り過ぎないで自分らしくいきましょう✨
そうだね。毎日楽しく過ごせますように
ありがとうございます😌- 3月5日
hana*
こんにちは🌞
コメントありがとうございます😊
本当に日に日にやんちゃになりますよね😵💦
仕事は時間に制限ができたことで解決できないことや、頼りにされてないなと思い込むことが増えてしまって…その上、信頼していた同僚もいなくなってしまうため、肩身がせまく感じてしまっています。
割り切ることができる性格ではないので結局苦しくなっています。
愚痴を聞いてもらってすみません。ありがとうございました🙇♀️