
旦夫との同居が辛く、信頼もない状況。子育てやお金の問題も重なり、離婚か悩む女性。引っ越し後に判断したい。
この気持ちはどうしたらいいのか…
もう手遅れでしょうか😔
気分を悪くされたらすみません、スルーしてください。
娘が生まれる少し前から旦那と私の実家に同居。
同居して約1年半経ちました。
旦那は社交的ではなく、人見知りもするし幼い頃から叔父さんに育てられ、両親がいないので家族での関わり方を知りません。
人付き合いが究極に下手で、私の両親と上手くいってないのが現状。
特に母とは上手くいかずお互いが同じ部屋にいるとどちらかが機嫌悪いのが当たり前です。
片方が部屋から居なくなると、旦那は悪態を私にぶつけてくるし、母は愚痴を言ってきます。
間にいるのが疲れました😢
子育てをし始めてから寝不足続きだし、前みたいに遊び歩いたり出来ないし、友達ともあんまり会えない、自分の時間は娘が寝た夜中とかお昼寝中の1〜2時間、30分。
体も心も疲れきっているのに旦那は分かってくれません。
夜の誘いもしつこいくらいしてくるし、断ると機嫌悪くなって2〜3日口きいてくれないし…
ほんとクズ野郎です😱
また、この1年半で旦那とお金の事で揉めたことがたくさんあり、信頼していたのに嘘までついて借金してたのが明らかになってから、お金の事に限らず旦那への信頼はほぼ無いようなものです。
仕事で家にいない日はすごく気持ちも楽です。
旦那に対してこんな気持ちでいる事を母に相談したら、「さっさと別れてやり直したら?」と言われました。
別れてやり直すことも考えましたが、今はまだ3人での生活をしているわけではないし、家族がいるから旦那も居辛いのかな?とか考えると3人での生活をしてみてから離婚を考えてもいいのかな…なんてグズグズ1人で考えてます。
因みに今年の夏辺りに引っ越す予定です。
今は資金を貯めているところですが、旦那は休みの度に遊びに行くし月一で家族でのお出かけも予定しているし、お金貯める気あるのかな?と思います😦
旦那は早く引っ越したい!としか言わないくせに…
間にいるのも辛いし、旦那に対しての気持ちが冷めてるのかな…とも思う😞
離婚する事に抵抗があるのも本音…
苦しいです。
気持ちをそのまま文にしてしまったので乱文ですが、最後まで読んでくれてありがとうございます。
本当に苦しくてどうしたらいいのか分からないんです😭
- Mai(7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんやる気ないですよね?
なら別れるしかないんじゃないかなーと。
お母様も、一応お世話しているわけですし…気の毒ですね😵

ちょも
わ〜😂お気持ち辛いですね😂😂😂😂
旦那さんも、お母さまもストレスが溜まりに溜まってるんでしょうね😭
旦那さん、質問者さんに甘えたいのでは?
実家だと存分に甘えられないし(^◇^;)
きっと、ご両親がいらっしゃならいとなると、心から自分をさらけ出せる相手って、
質問者さんだけだと思うので…。
引っ越しして、良い方向になれば、それはそれで良いとは思います😊
でも、しっかり、きっちり鬼嫁になる覚悟は必要ですね!
がつーんと!
愛情を込めた鬼嫁!
それでもダメなら、離婚で良いかと。
今のご時世、離婚は珍しい事ではありませんよ!!!😊
-
Mai
コメントありがとうございます😊
あたたかいコメントで涙が出ます😭
ありがとうございます。
確かにそれは分かっているつもりです。
旦那は私にしか甘えられないし、当たることも出来ないんですよね。
でも、私もそんなに大きな器を持っているわけではないです😢
感謝の気持ちや謝罪の気持ちすら言葉で言ってくれないし、やってくれて当たり前という感じで、私はあなたの家政婦か?と思うことも。- 3月3日
-
ちょも
私、主人が帰宅後ひたすらあまりに、ゲームをやってた事があって、、、
私も仕事で疲れてるに、家事を…ほかの個人の仕事もあるのに…。と思った時、
私はあなたの家政婦になる為に、家事をやってるんじゃない。
あなたにゲームする時間を与える為に私は家事をやってるの?
それなら働くの辞めるよ。考えてたけど、明日区役所の生活相談窓口に相談行ってくる。
って、泣きながら伝えたら
態度一転、めっちゃ家事とか手伝ってくれるようになりました💨💨💨💨
どういう言葉が相手の心に響くのか、人によって違いますが、色々考えつつ、是非相談してみてください!
勇気を出してふぁいと!です^_^- 3月3日
-
ちょも
あとは、旦那さんが、結果的に幸せな状況に繋がる事になるかどうか…!
そこもポイントだと思います!
男性は、責められると本能で攻撃してきます!
責めるのでは無く、こういう風にしていくと、楽しくなるよね!
など、ご家庭の存在が楽しいと思ってもらえるように、
ある種マインドコントロール?
するのも手だと思います^_^
男性は子供ですから、一度、育ててあげてみてはいかがでしょう?
せめて離婚する前に1ヶ月、毎日ひたすら、「すごいね!えらいね!さすがー!」など、魔法の言葉で旦那さんの株を持ち上げてあげませんか^_^
育児で手一杯なのに、ご面倒かもしれませんが(^◇^;)
私は定期的に褒める為に、自分でも本当は出来るような事を旦那にお願いして、さっすがー!って、褒めています(^◇^;)- 3月3日

すぎ
今の辛さや、離婚を考えていることも含めてご主人と話し合いされてはいかがでしょうか。気持ちをぶつけてみてはじめて分かることもあると思います。
ご主人の同居ストレスはかなりありそうですが…それでも一度壊れてしまった信頼関係を回復するのは難しい気がします(どちらが悪いとかではなく)。やり直しのために頑張るのもいいと思いますが、相手の無視したり嘘をつく性格はなかなか治らない気もしますよね(>_<)
離婚はエネルギーいるし、簡単にしちゃいけないって罪悪感もあるけど、質問者さんだけが頑張って我慢する必要はないと思いますよ!
-
Mai
コメントありがとうございます😊
違う事でですが、話し合いも何度かしました。
でも全部ただ一方的に私が話をしているだけ。
向き合ってもそっぽ向くんです。
話し合いにならないんですよ😞
借金の事で問い詰めた時、挙げ句の果てに「なんでそんな上から目線なんだ。」と怒られました。
その一言で私は歩み寄っても離れていくならもう歩み寄るのをやめようと思ってしまったんです😭
終わってますよね、私たち。- 3月3日
-
すぎ
話し合いされていたんですね~
私も前婚のとき離婚の話してから2.3年頑張りましたが結局平行線でものすごく疲れました。これだけ頑張ってもう無理、辛い時間がもったいないって確信できたから前に進めた気がします。今は再婚して良かったなーと思っていますが、決めるのには本当に時間と勇気がいりました(離婚決めたら急にめちゃスッキリしました笑)。
と、私の話でスミマセン…- 3月3日

退会ユーザー
私もその状況でした…
ほんとつらいですよね。
母と旦那の間に挟まれるのって😢
母は毎日のように旦那の悪口を言ってきて、パニック症になってしまいました。
旦那も肩身狭いのは、わかりますが育児しない人だったので言われても仕方ないなーと今になって思います。
私の実家で同居してた時は旦那のこと好きだったので母に旦那の悪口言われるのは気分が悪くなるだけでした。
そんな旦那は浮気をし、私達は別居してますが、正直離婚が怖いです。
離婚する勇気がないです…
なのに、離婚したいしたいと。したらやっていけるのかとか不安しかないです。
Mai
コメントありがとうございます😊
やる気ないですよね…😞
協力的じゃないというか。
離婚に踏み込む勇気があるかといえば、正直無いです。
怖いです。
でも我慢するのも辛いし…
母には迷惑ばっかりかけてると思います。
私の両親や兄弟も旦那に歩み寄ってくれているのに、旦那は自分から離れていくんです。