※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベスザムービー
ココロ・悩み

女性が電車でベビーマッサージに行く途中、迷子になり、他のお客さんや優しいおばさんに助けられながらも、焦りや自責の念から泣いてしまいました。自分の弱さに不安を感じています。

情けない…(;_;)私が大泣きしてしまいました。
泣きそうになったとか、涙が出そうになったという話はたまに聞きますが、私は外で泣いてしまいました。息子も泣いてないのに…💦

先日、電車に乗ってベビーマッサージに行きました。
その日私は膝が痛くて、抱っこ紐ではなくベビーカーに乗せて、人の少ない時間帯を選び(元々全然人のいない電車ですが、、)、入念にエレベーターの場所を調べシミュレーションも自分では完璧にしているつもりでした。

が!
駅直結の古い百貨店のような商業施設の中にあるんですが、中階?があったり、エレベーターの前に地図に乗ってないちょっとの階段、改修工事中で迂回、などで
ずーっと、ぐるぐるぐるぐる。
なんとか到着したものの、帰りもまた、さ迷うことに。。。
エレベーターを降りても降りても、たどりつかず、店員さんにすら会えない。
帰宅ラッシュの時間がせまり、人も増えてきて焦る(。>д<)

またエレベーター降りたら、近くのおばさんが
「ここで降りたら階段しかないんじゃないかなあ?おばちゃんが見てくるから待ってて!」
「やっぱり階段しかないから、どこにも行けないわ。持てたら私がベビーカー担いであげるんやけど…」

と優しいおばさんに
「とんでもない!大丈夫です!ありがとうございました!!」
とお礼を言ってまたエレベーターのボタンを押した瞬間、勝手に涙がこぼれてしまいました。

他のお客さんも
「かわいいね」と声をかけてくれたり、道を譲ってくれたり、息子もおとなしくしてくれてるのに、
自分が道に迷って焦って泣いてしまいました。

ベビーマッサージは私のエゴなんじゃないか
ベビーカーで来たのは間違いだった
人も増えてきて何かに感染したらどうしよう
授乳の時間も過ぎてるのに…
こんな小さい子を電車に乗せたのが悪かった
私のせいで、私のせいで!

と思うと涙が止まらなくなって、
やっと見つけたインフォメーションのお姉さんに、
「電車に乗りたいです」と言うのがやっとなくらい、泣いてしまいました。

こんな弱い母親で大丈夫なのか😱
ものすごーく長文になってしまいました!
皆さんも、実際に泣いてしまったこと、ありますか??

コメント

ゆゆゆ

お疲れ様でした。
想定外のことが起こるとテンパりますよねー!分かります。
でもこんなにも泣くほど自分のことを思ってくれるお母さんで、お子さんは幸せですね。
お子さんもお母さんとのお出かけ、きっと楽しかったからおとなしくしてくれていたんだと思いますよ☺️
大丈夫です。

ちなみに私は完全ワンオペ育児が辛すぎて、こんなに可愛い子どもが産まれて幸せなはずなのに、なんで辛いなんて思うんだー!駄目な母親だー!と、
真っ暗な部屋で子どもを抱き締めながら泣きました😢

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます。
    泣くほど子供を思ってる、考えたこともなかったです!でも、本当にそうですよね(>_<)とても嬉しいです!
    私は主人が結構家にいる方ですが、それでもしんどいのに、完全ワンオペは頭が下がりまくりますm(__)m
    本当にお疲れ様です!

    • 3月3日
deleted user

大丈夫です、大丈夫です!それはとても心細くて泣いてしまうお気持ちもよくわかります!弱くないですよ!
泣かないで、我慢していつか爆発する方が怖いと思います。泣いたっていいんだよ〜いろんなシンガーも歌ってますよ!
まだ生まれてすぐですし、不安になりますよね!帰宅ラッシュはすごく焦ります。
こうしてきっと少しずつ、母は強くなっていくのです。
一緒に子育てしながら成長していきましょうね(^^)

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    はたから見ると、皆さん余裕なように見えるのですが、内心は不安な方も多いんですね😢
    本当に、こうして強くなるんですね!ありがとうございます♪

    • 3月3日
花

大変でしたね😊お疲れ様でした☺️

駅とかってベビーカーだとエレベーターを使うしか無くなるので迷ったりしちゃいますよね😣
そして子育てで時間に追われると焦っちゃうのも分かります😭

でも優しい方に会えて良かったですね😊💓
息子くんもベビーマッサージ気持ち良かったと思います😊

そして母は強しです!どんどんたくましくなるよ😊って周りに言われました💪

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます。
    ベビーマッサージ、息子もすごく喜んでいたんです、そう言ってくださって行ってよかったんだと思えて救われました(>_<)
    ありがとうございました★

    • 3月3日
( ˊᵕˋ )

大変でしたね😭
わたしはそれほど大変な場面ではなくて
母乳の出が悪くなってきて完母から混合に切り替えてすぐの頃
家での授乳中、丁度遊び飲みもし始めた頃だったのと
哺乳瓶を嫌がってなかなかミルクを飲んでくれなくて
悩んで不安でいっぱいいっぱいになって
ミルク飲まなあかんねって〜って子どもに言いながら
ポロポロ涙が出てました。
情けない気持ちでいっぱいだったのですが
スッキリもしました!

わたしも同じように、こんな弱い母親で大丈夫なのか
その時はかなりネガティブになってたと思います。
でも赤ちゃんもそれを感じ取っているので
気持ちを切り替えて接した時の笑顔で
不安もネガティブな気持ちも
ぜーんぶ消えちゃうんですよね😂
まだママになって数ヶ月ですし、
出来ないことあって当たり前!
失敗して当たり前!
一緒に頑張りましょう😊

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます。
    まだ母初心者ってこと忘れてました💦そうですよね!失敗しながら母も成長★
    ミルク嫌がると不安ですよね!
    気持ちを切り替えて接してスゴいです!!
    私も見習いながら、がんばります🎵
    一緒にがんばりましょー💕

    • 3月3日
deleted user

最初は私もそうでした。むしろ怖くて電車に乗ったのは一歳になる前くらいだったかな....だから3ヶ月で電車に乗れたこと自分を息子さんを褒めてあげてください💓

そんなの気にしなくて良いんですよ♫
ほんとその気持ちわかりますよ。
シュミレーションでは完璧なのに
そういう時に限って工事してたり予想外の段差があったりして。エレベーターも混んでるから何回も見送ったり。
エスカレーターで行っちゃおうかな?けど無理よなー😢っと色々考えるし。
私も何回外で泣きそうになったか。いっぱいいっぱいな時に優しくされると一気に涙腺崩壊しますよね😢😢💦
ないていいんです。むしろ泣いたら助けてくれますから!!
今回のことで怖がらずこれからも息子さんと一緒にたくさんお出かけしてください!いずれ慣れますよ!
私は万が一のためにベビーカーの時は必ず抱っこ紐を持っていきます。
そしたら子供を抱っこ紐してエスカレーターで登ったり下ったりします。
たたむのは荷物があるからめんどくさいのでそのままで!
なにかあったら怖いから子供は必ずと抱っこします💦本当はいけないけど階段かエスカレーターしかないならそうするしかない。っと白い目見られるの覚悟です😱

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます。
    みんな不安なんですね。全然そうは見えなくて、褒めてと言っていただいてとても嬉しかったです(;_;)
    これからも、お出掛けします♪
    良かった(>_<)お出掛けしたこと、非難されるんじゃないかと思っていたので💦
    抱っこ紐持って行く方が良いですね!
    3輪の重たいベビーカーを買ってしまったので…最悪の場合は置いていって後で取りにいくかも(笑)

    • 3月3日
deleted user

大変でしたね😱
お疲れさまでした😊

電車で出掛けるのとても勇気が要りますよね❗
私も事前に調べて、電車のベビーカー専用スペースやエレベーターの位置も頭に入れていったはずなのに、電車の乗り降りのタイミングが分からなかったり、エレベーター点検してて、寝てる我が子を抱っこしながらベビーカーも担いで階段登ったり...💦
でも、なんとか無事にいつも帰宅してます😂

息子さんママが自分のことに気を使いながら一生懸命お出掛けしてくれたの分かってると思います💕
だから、泣きもせずママのこと見守ってくれてたんじゃないでしょうか😆

大変なときや辛いとき私もよく泣いてしまっています💦
でも、それだけ子どものこと考えてるってことです🎵
これから先、同じようなことがあってまた泣いてしまっても自分を責めずに少し力を抜きながらいきましょう😊👍

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    ありがとうございます。
    コメントを読みながら、また泣いてしまいました(笑)ありがとうございます。見守ってくれてたんですかね息子💕
    エレベーター点検、、恐怖ですね💦
    同じように思ってる方多くて少し安心しました。
    これからも、楽~に自分のペースでがんばろうと思えました✨ありがとうございます。

    • 3月3日
ま

1歳すぎの息子がいますけど
今でも二人で出かける時は内心ドキドキです😅
私自身、人見知りで気にする性格なので
スーパーで息子に泣かれたり、騒がれたり
なんかしたら心臓バクバクしてます😅
0歳の時は私も涙流した事がありますよ☺️
今は泣くことはありません!
少しですが成長しました😂

  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    心強いです!
    私も人見知りで気にする性格なので(。>д<)
    コメント見て、自分の成長した姿を勝手に想像してしまいました💕
    ありがとうございました☺️♪

    • 3月3日