

る
練習は無理にさせなくてもいいと思いますが、私は娘がうつ伏せ好きそうだったのでうつ伏せにしてあげてました!
寝返りすればうつ伏せの状態になるので、うつ伏せ1回しかしたことないってことは自分からうつ伏せになることはないんだねって解釈したんじゃないでしょうか??

退会ユーザー
練習というか、どれくらい出来るかは確認した方がいいですよ😁

あみ
寝返りは仰向けから自分でうつ伏せになることなので、イコールではないと思います😅
しかしうつ伏せ練習してない→うつ伏せの状態であまり過ごしていない→寝返りはまだ。という結論なのかと。
練習はうつ伏せが好きならやらせてあげたらいいと思います😊
景色が変わって赤ちゃんも新鮮だと思います。

退会ユーザー
うつ伏せは1ヶ月くらいから練習させてーって保健師さんにも言われました。
自宅訪問があったときに。
私は少し前に出産した妹からやったほうがいいって情報を聞いてたので保健師さんが来る前からさせてましたよ。
3ヶ月の終わり頃には寝返りしてました。
ただうつ伏せが嫌いな子もいるので嫌がるならやらせなくていいと思います。

あやか
自宅訪問の際に助産師さんにうつ伏せ練習してあげてねって言われてしてました!うつ伏せにするだけでも運動になるからと😳

くま
まとめてでごめんなさい。
そおいう意味だったんですね!!
わたしは保健師さんにうつ伏せの練習してねとかは言われなかったので、、💦
あと今日した時2回とも泣いてたので、もしかしたら娘はうつ伏せが嫌いなのかもしれません。
でも機嫌がいい時に練習してみます。
コメント