
朝急に義母が「あの棚もうこっち動かしとくよ?」って言ってきてなんで?😅と…
朝急に義母が
「あの棚もうこっち動かしとくよ?」
って言ってきてなんで?😅と思って聞いたら
「あの棚移動させなきゃ赤ちゃんの布団
床にひけないよ」と。
「とりあえずベビーベッドで寝かすし
いまはあのままでいいです😅」って言ったら
「でも授乳の度に起きるの大変やし
絶対床の方がいいって~」と。
でも自分こないだ
「布団一個しかないからベッドあげたり
床におろしたりしたらほこりすごいよね~」
とか言ってただろ😑😑
てかそもそもわたしが友達から譲ってもらった
ベビー布団、汚れてるしって
勝手に捨てたのお前だろ🔥🔥🔥
ベビーのお風呂もまだ洗ってないよね~
とかもう子どものことはわたしか旦那でやるから
触らんといてって感じ。
そもそも旦那のことも未だにちょこちょこかまって
ほっとけって言われてんのに構うし
お節介もいーかげんにしてくださーいだ🔪🔪🔪
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
こっちはこっちのタイミングでするからほっとけよって感じですよね🌋

おとは
お節介義母わかりますー!
こっちはこっちのペースがあるし、お願いするときはこっちのタイミングでお願いするのに、勝手に先々決められるの嫌ですよね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
それです!
お願いしたときにしてくれたら
とてもありがたいんです!😂笑
あれこれ
「〇〇したほうがいいよ」
「〇〇しておくよ」
って言われても いーらーん!🔥
ってなります😂😂😂
しかも大体「〇〇したほうがいいよ」は
先輩ママに聞くと
「え、そんなんいらんよ✋」と
言われることばかり…😂- 3月2日
はじめてのママリ🔰
よく言えば人がいいというか
面倒みがいいというか…?
悪くいえばお節介です…😞
旦那のことはもう息子なんで
二人で勝手にやっといて~
なんですけど
ベビは私と旦那の子だよ🔥
って感じです( ;ᵕ; )
産後も何かとサポートは
してくれるみたいですが
食事してくれたりは助かりますけど
お風呂とかミルクとかは
自分でやるか旦那に手伝ってほしいので
頼むから大人しくしててくれ🙏🏻
と願うばかりです😭😭😭😭