
コメント

rmrまま
ママと離れて永遠に泣く子なんていないですし、慣れますよ🙆♀️

退会ユーザー
みんなそうですよ☺🙏うちのお兄ちゃんも0歳から入ってますがぎゃんぎゃんでした。慣らし中は1時間くらい泣いてたりしました。慣らし保育終わってもぎゃんぎゃん😂2歳になっても(笑)2歳半過ぎてマシになり、3歳前の最近やっと自ら行くようになりましたが月曜日はだめです(笑)プロに任せましょう!!意外と親より子どものほうがつよいですよ😅
-
Tmama
2歳なっても、、、わら
泣かれたら私が辛くて、、、わら- 3月1日

あいぽん
私も6ヶ月の終わりから保育園に預けているのですが、
完母だったしママ大好きマンなので
最初の1ヶ月は地獄のように泣きます笑笑
ミルクは飲んでくれますか?
離乳食2回食だったら昼間保育園で
食べてくれたらいいのですが、
ミルクもご飯もダメ、なら
昼くらいに帰されるかもです💦
私の子はミルクダメ、人見知りひどくて
ご飯もダメ、で初めはなるべく早く
迎えとか行ってましたが
今はご飯も食べてくれるし
ニコニコすることも増えたみたいです!
まだ泣くこともありますが笑
-
Tmama
地獄のように泣かれるのですか、、、わら
ミルクは拒否です😰
離乳食は2回食で、外でも食べてくれますが周りが気になって進みは遅いですが😰
親も子も慣れですよね🙄🙄- 3月1日

ハナ
産休中の保育士です。
始めはみんな同じです!
子どもも泣くし、お母さんも心配で離れがたい姿もあります。
最初は泣いていても徐々に慣れていきますよ!
不安や心配はどんどん保育士に伝えて、日中の様子を教えてもらって良いと思います。
ただ保育園でミルクを飲むのであれば、哺乳瓶には少しずつ慣らしておいた方が良いと思います。
最初は嫌がっても大抵の子は数日で諦めて飲み出すのですが(笑)以前お腹をすかしても哺乳瓶拒否で2ヶ月泣き続け、ママにお昼休みに授乳に来てもらったような子もいたので…💦
Tmama
慣れるまで、ですよね🙄