
自分が思ってる事が正しいのか正しくないのか皆さんの意見を聞かせてい…
自分が思ってる事が正しいのか正しくないのか皆さんの意見を聞かせていただけたら有り難いのですが。
旦那とは色々あってお互い実家に住んでるのですが。
と言っても仲が悪いからとかではなくて、子供の病院とかの関係で仕方のないことなのです。
なので旦那の仕事の休みの時に旦那の実家に連泊してるって感じなのですが、結婚して5年も経つのに今だに旦那のお金や支払いは全て旦那の親が管理しているのです。
なのでお給料日の時にたまたま泊まりに行ってたりすると、旦那の母親からお金の話をされます。
旦那にお金の話をするのは良いと思うのですが、嫁である私にお金の話をするのはおかしくないですか?
使いすぎだとか、こんなんで生活していけるの?だとか、まぁ色々言われます。
そもそも私が管理してるわけでもないし、そんな話は旦那である息子に話をすればいいだけだと思います。
挙げ句のはて、イライラしてたら、そんな事で腹を立ててたらしょうがなくない?とか言われました。
そんな事で?って言うくらいの話ならなおさら私に言わなくてもいいんぢゃないでしょうか。
しばらくはもぅ顔も見たくないしホント会いたくないので泊まりに行くのはやめようと思ってます。
こんな状態で行ったら嫌いになりそうで嫌なので。
嫌いにはなりたくないので。
嫁が義母にお金の話をされるのは私的には絶対に有り得ないと思うのですが、どう思いますか?
- ママ

せな
旦那さん自身またはママさんが管理していてこれで大丈夫?と心配するのはわかります。
が、義母さんが管理されているんですよね?
それむしろ、義母さん自身の管理は大丈夫?って思います。自分が出来ていないことを露呈してしまっているような‥
ありえないとまでは言い切れませんが、義母さん自身が管理している以上誰に文句言うの?と思いました。
的外れでしたらすみません💦

y.fam
ママさんが管理してるのであればともかく、義母が管理してるのなら筋違いかと思います🤔💡
それに、お子さんの事情諸々知ってるのであれば具体的にじゃなくても大体の出費は予測が出来ますよね。

ゆ
義母の話云々の前に金銭管理を親に任せている旦那さんがおかしいと思います。
お金にだらしがないんですかね?
それなら義母がお嫁さんにお金のことを話すのは当たり前かなと個人的には思います。

ドレミファ♪
逆に結婚してるのに旦那さんとお義母さんだけでお金の話してたら嫌じゃないですか❓
お義母さんもいい加減結婚してる息子の財布管理して嫁さんはいいのかな⁉️🤔と疑問なんでは❓
結婚して5年一緒に生活してた期間などはないのでしょうか❓
その時にお金の管理、話はしてなかったのかなと…
ママさんが働いてるかもわからないし内訳もわからないのですが夫婦はもう別々な財布なんですか❓
今後一緒に住む
家計をいっしょにする
などしっかり夫婦で話をしてるなら「ちゃんと夫婦で話し合ってるので問題ないです❗️」でいいかと

アルロ
ん…?
旦那さんのお金の管理を何故義母がしているのかの理由にもよりますね。
義母が率先してやっているのか、旦那さんがあまりに何もやらないから仕方なくやっているのか。
正直、夫婦のことなので旦那さんのお金の使い方?などに関して嫁に言うのはあり得なくない事だと思います。
ちゃんとお金のことに関して共有しているのか?等、息子家族のことを考えての発言ですよね。
↑これは義母が常識人の場合ですが
旦那さんには何も言わず甘やかしているのに、ママさんにグチグチ言ってるなら義母がおかしいです。
ともかく旦那さんに自分のことは自分でやってもらうべきだと思います。
あと、お金の話をされる時は必ず旦那さん同席ですね!
一緒に旦那さんを責め立てれば良くないですか?

ママ
みなさんご意見ありがとうございます。
私と旦那の中で毎月旦那のお給料から決まった金額を貰う約束になってます。
私がバイトし始めたら、バイト代をあてにされ、しまいには、あなたに◯円渡したら息子のお小遣いが少なくなるから今月は少なくても大丈夫でしょ?とも言われます。
そんな義母は常識あると思いますか?

アルロ
あ、常識ない人ですね!
これで義母がどんな人かわかった気がします🤭なんかもうママさんの苦労が見て取れます😣💦
大変ですね…
貯金するとかよりも息子のお小遣いが心配なんですね💔やばーい
使っているのは息子なので息子にグチグチ言えば良いと思います!
逆にこんな息子でごめんね🙏くらい言ってほしいものです!

ママ
まだまだ有り得ない事がいっぱいあるんですけど😫😫😫
もぅホント嫌になります😫
息子のお小遣いの心配とかホント意味わからないですからね💢💢💢
お小遣いが少なくなるから私に渡す分を減らすとかホント頭にきます❗
コメント