
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
「ココロ・悩み」に関する質問
先の予定を断るのになんて言いますか?🥲 パート先の会社で忘年会があるのですが断り方に悩みます、、、 ✔︎土曜開催 ✔︎子連れ、旦那さん参加OK(会社全額負担で無料) という感じで、毎年お店貸切で忘年会があります お…
明け方から昼前まで人格が変わってしまうくらい イライラしてしまう方いませんか…?😭 寝不足もあるのかもしれませんが 今もかなり夜間対応があり、 「何だよ寝てろよ」「何で起きるんだよ」とか言ってしまったり 泣かれ…
60歳の母が再婚予定です。 その相手の男性と来月初めて会います。 私のことを少し怖がっているようですが、良い子に見える服装ありますか?笑 (母のためにです笑) 私は30代半ば3人の子供がいます。 母から聞いたところ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わたしもそんな優しい気持ちを持ちたいです🥲
謝るのは、お店の中や人混みをチョロチョロ走ったり、お店のものを触ったり、レジでお会計をやりたがったりする時が多いです。
保育園では、家のようにわがままを言う時があるのでその時です。
子連れって道歩くのでも人の邪魔になったりして謝りっぱなしだと思ってたのですが、必ずしもそうしなくてもいいんですね😭
わたしにはなかった視点のアドバイス、参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
わたしの考えですが、、、
大人でもやっていたらおかしいことは誤ったほうがいいとおもいます😌例えば上記にあげられてるなかだと店内を走ったりお店のものを触ったりとか、、ただレジやりたい!とかは好奇心旺盛でなんでもやってみたい時期なので余裕があれば1つでもやらせてあげたらいいとおもいます!!2歳だとある程度こっちのいうことがわかってくるので、お店にはいるまえに「ママと手を繋いで歩こうね」「お店の商品は触らないよ」とお約束してみるのもひとつかなと💓そして子どもに厳しい人もたくさんいる世の中ですがあまりにも走り回ってる迷惑かけたりとかじゃなきゃ2歳の子がちょろちょろ歩いてても可愛いとおもってくれる人もたくさんいること忘れないでくださいね🥲🎀