
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
「ココロ・悩み」に関する質問
学生時代の友達が謎です😅 つい最近西野カナのLIVEに行ったことと 最近私の推しの男性アイドルが出ているドラマが おもしろい!ってストーリーに載せたところ 友達が時間差でストーリーに 「高校から西野カナのLIVE行って…
強迫性障害で加害恐怖があり車の運転が怖いです。 田舎で毎日運転しないといけないのでしますが、 ドラレコや傷を確認する毎日です。 私が普段乗っているミニバンには センサーや自動ブレーキがあるので 不安に思っても…
家事育児で余裕がなさすぎて。 ・何やっても楽しくない。笑えない。 ・旦那(ちょっと抜けてますがいい人です)に優しくなれない ・子供の発達が遅れてて見ていて疲れる。可愛く思えない時がある ・ご飯を本当に作りたくな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わたしもそんな優しい気持ちを持ちたいです🥲
謝るのは、お店の中や人混みをチョロチョロ走ったり、お店のものを触ったり、レジでお会計をやりたがったりする時が多いです。
保育園では、家のようにわがままを言う時があるのでその時です。
子連れって道歩くのでも人の邪魔になったりして謝りっぱなしだと思ってたのですが、必ずしもそうしなくてもいいんですね😭
わたしにはなかった視点のアドバイス、参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
わたしの考えですが、、、
大人でもやっていたらおかしいことは誤ったほうがいいとおもいます😌例えば上記にあげられてるなかだと店内を走ったりお店のものを触ったりとか、、ただレジやりたい!とかは好奇心旺盛でなんでもやってみたい時期なので余裕があれば1つでもやらせてあげたらいいとおもいます!!2歳だとある程度こっちのいうことがわかってくるので、お店にはいるまえに「ママと手を繋いで歩こうね」「お店の商品は触らないよ」とお約束してみるのもひとつかなと💓そして子どもに厳しい人もたくさんいる世の中ですがあまりにも走り回ってる迷惑かけたりとかじゃなきゃ2歳の子がちょろちょろ歩いてても可愛いとおもってくれる人もたくさんいること忘れないでくださいね🥲🎀