
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
はじめてのママリ🔰
末っ子2歳ですがうちもずーっと喋ってますよ🤣
外出先や保育園でも謝ってばかりというのはなにかおかしなこと(暴言や汚い言葉)を言ってしまうとかですか?でなければ謝る必要ってないとおもいます!2歳さんでお話しできる子はお話し大好きな時期ですしかわいい〜💓としかおもわないです!!
「ココロ・悩み」に関する質問
ちょっと愚痴らせて下さい💦 小学校低学年の息子がいます。 近所の子と3人で帰ってくるのですが、うちの息子が玄関入った後にもう1人の子だけに遊ぼうと誘い、うちの子は誘われませんでした。 1学期にもその誘って来なか…
子ども産んでから自分の顔こんなんだったっけ?って鏡みて落ち込みます。🤣 丸顔だったと思うんですが顔が伸びました!🤣 毎日すっぴんだし髪も汚い色でボサボサ、チリチリ、一気に年取ったみたいです。 ネイルしたいし髪…
産後の入院3日目、連続で眠れない睡眠不足が続いてて、個室が逆に辛いかもしれないです😢 他のママさんとお話ししたい😭 このリズムに慣れないといけないんですけど、どなたかお話ししませんか🥹 貧血とかもあるのですが、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わたしもそんな優しい気持ちを持ちたいです🥲
謝るのは、お店の中や人混みをチョロチョロ走ったり、お店のものを触ったり、レジでお会計をやりたがったりする時が多いです。
保育園では、家のようにわがままを言う時があるのでその時です。
子連れって道歩くのでも人の邪魔になったりして謝りっぱなしだと思ってたのですが、必ずしもそうしなくてもいいんですね😭
わたしにはなかった視点のアドバイス、参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
わたしの考えですが、、、
大人でもやっていたらおかしいことは誤ったほうがいいとおもいます😌例えば上記にあげられてるなかだと店内を走ったりお店のものを触ったりとか、、ただレジやりたい!とかは好奇心旺盛でなんでもやってみたい時期なので余裕があれば1つでもやらせてあげたらいいとおもいます!!2歳だとある程度こっちのいうことがわかってくるので、お店にはいるまえに「ママと手を繋いで歩こうね」「お店の商品は触らないよ」とお約束してみるのもひとつかなと💓そして子どもに厳しい人もたくさんいる世の中ですがあまりにも走り回ってる迷惑かけたりとかじゃなきゃ2歳の子がちょろちょろ歩いてても可愛いとおもってくれる人もたくさんいること忘れないでくださいね🥲🎀