
自分の実家に暮らすか悩みます…いまは自分たちでアパート借りて住んでい…
自分の実家に暮らすか悩みます…
いまは自分たちでアパート借りて住んでいるのですが
実家に暮らすと1ヶ月70000円程浮きそうです。。
なので旦那の給料だけでやっていけそうで
今は週に何回かわたしがパートに出てますが
パート代を全部貯金に回せそうです。
今現在は貯金できていません。
でも実家だとストレスも溜まりますよね?
三年ほど前に結婚当初半年間だけ旦那と一緒に住まわせてもらってましたがいろいろ合わなくてでました…
なのでまた戻っても上手くいかないですよね?
みなさんならどうしますか?7万円浮くとなるとだいぶでかくて🥺💦💦
- machu(6歳, 7歳, 8歳)

♡Mママ子♡
こっちにメリットありお金の為ならmachuさんがうまく行くように努力するしかないと思いますよ😢
他人と同居して合わずにストレス溜まるのは両親もでしょうし、お互い様だと思うので💦
私はメリットあっても、その事に感謝したり我慢したり出来なさそうなので同居しません!

ねこ
家族とはいえ同居に我慢は付きものなので、私なら同居は選びません。

machu
我慢はつきものですよね😓
わたしもできればしたくないのですが貯金ができるっていうのが魅力的で😢

めだか🐟
7万円浮くと言うのは家賃分ということですか?
ご実家に生活費を入れてもその位浮くんでしょうか?
-
machu
実家に家賃生活費も入れてそのくらい浮きます😊
- 3月1日

🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
同居しません。
1回住んでダメだったのに戻らないですね私なら💦

A*M
距離があるからいい関係を保てるってあると思います(。'-')(。._.)

ちぃ
同居はしません。
安いアパートを探したりすると思います。

めぐちゃん
私と同じような状況だったのでコメントさせてもらいました!
私もデキ婚で結婚当初10ヶ月ぐらい私の実家に同居で住んでました!
その後1年半アパートに住んで2人目出来て里帰りするし、家も建てる予定でお金少しでも貯めたいから…とアパート解約してまた今実家に家族4人でお世話になってます( ˊᵕˋ ;)💦
最初の同居で合わないなとか思ったことありましたが実家にいる期間を決めていたのでそこまでは我慢しよう…と思い頑張りました(笑)
ちなみに今回も期間を決めているので、既にストレスありますが同居してる間は頑張ろう…と思ってます😱💦
7万円浮くのは大きいですよね、それが生活費入れてだと余計に。
私は生活費少しは出そうと思ってますが、貯金出来るお金があると嬉しいですよね✨
今回の同居は期間が決まっているのでしょうか?
決まってるなら同居の期間、耐えるしかないかなと思います💧
-
machu
期間は決まっていません😓将来的にお家いただく予定だったので💦
- 3月1日
-
めぐちゃん
そうなんですね💧
お家いただけるのは魅力的ですね( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
ただずっと同居となるとストレスも溜まると思うので決めるのは難しいですね(´-`) .。oO- 3月1日
コメント