
コメント

こうのとり
私も同じ経験をしたことがあるので仕事復帰することに対して緊張する気持ち分かります✨
1日の睡眠不足で赤ちゃんの成長に影響はないと思います。
ただ…妊婦はホルモンの関係で睡魔が襲ってくるのでそこに睡眠不足がプラスされると運転など危険だと思うのです気をつけて下さいね♡

e.
わたしも2ヶ月ほど休みもらっていて、5日から出勤予定です。
毎日暇なのは暇ですが、このまま休み続けたいー…
昼までとか寝てたので、朝起きれるかも不安だし、元々マタハラ受けてたから行きにくいし、でも、お金はないから行かなきゃだし…
色々考えてます。
-
初めてのママリ
同じですね💦
今日は久しぶりの仕事で疲れました😅
マタハラのある職場なら余計に行きたくなくなってしまいますよね😖
私もお金の事考えると..と思ったのですが、職場の人に「お金には変えられないものだから無理はしない方がいいよ」と言われ、今後どうしようか考えてしまいました😖- 3月1日
-
e.
わたし、5日から出勤出来なくなりました…
わたしが2ヶ月休んでる間ピーピーギャーギャー文句言われまくってたらしくて…
そんなところに妊婦のわたしを戻せないと😩
女性が多い職場なので、みんな結婚妊娠経験してるのに、そんな言われようありますか?
お金のこと考えると頭痛いけど、仕事に言った方が、わたしの場合は赤ちゃんにストレスとかも与えてしまうので、このまま妊婦の生活楽しむことにしました。
みー☆さんも悩むところですよね💦- 3月1日
-
初めてのママリ
そうなんですか💦
確かにそんな所に戻りたくないですよね😖
分かります!理解してくれる人はしてくれるけど、結婚出産経験あっても理解ない人もいますよね..。
もっと妊婦さんが働きやすい環境になればいいのに😣
それがいいと思います!何よりストレスは良くないって言いますもんね💦
私も今施設で働いているのですが、今日行ってみて立ち仕事も多いし危険も多くどうしようか悩んでいます。
お金も大切だけど、それ以上に大切なものがありますもんね😣- 3月1日
-
e.
わたしは戻れなくなったけど、これで良かったのかもしれません🙌
ノンストレスで妊婦生活送りたいですし…
男女平等とかゆって全然平等ぢゃないし…
施設も大変そうですね💦
初産?だと尚更大事にしとかないとって思う自分がいます。- 3月1日
-
初めてのママリ
もしかしたら、赤ちゃんが戻らない方がいいよって言っているのかもしれませんね!
私も妊娠して分かった事も沢山ありますが、妊婦さんにとって働きやすい職場が沢山あればいいのに..
業務改善していただき、気も遣ってはいただいているけど、申し訳なくて無理してしまいそうで💦
後々後悔したくないですもんね!- 3月1日
-
e.
そうだと思います。
昨日の夜に出勤しようと決めたとき、胎動いつもより多かったから、やめろーてポコポコしてたのかもですね。笑
気遣われて無理してなんかあった時後悔したくないですよね…
どちらにしろ、後悔しないように!!- 3月1日
-
初めてのママリ
絶対赤ちゃんからの知らせですよ!
行くの辞めて正解だと思います😊
私も主人と相談してみます!
後悔しない選択をしたいと思います😌
同じような状況の方の話が聞けて良かったです✨
ありがとうございます🙇♀️- 3月1日
-
e.
相談してみてください!!
後悔しない選択をして、無事に赤ちゃん産みましょうね😆🙌- 3月1日

退会ユーザー
ママの睡眠不足は赤ちゃんに関係ないそうです😔
ただ睡眠不足で疲れて倒れるとか転ぶとか怖いので気をつけて下さいね☺️
-
初めてのママリ
そうなんですね😭良かったです、安心しました😭✨✨
今日の夜はしっかり寝たいと思います!
仕事中ちょっと睡魔に襲われ辛かったですが、なんとか乗り切りました!- 3月1日
-
退会ユーザー
お疲れ様です!!
ゆっくり寝られるといいですね😪💤- 3月1日
初めてのママリ
分かっていただいてありがとうございます😭✨
大丈夫ですかね💦赤ちゃんの為に寝なきゃと思うほど余計に寝られず悪循環でした😢
優しい言葉ありがとうございます✨
言っていただいた通り睡魔が襲ってきましたが、なんとか乗り切りました😖!