※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
お仕事

保育園での経験で自信を喪失し、パワハラに近い指摘を受けた女性が、復帰を考える際に不安を感じています。他の職場での指摘の違いや、パワハラの判断に悩んでいます。

今更どうこうもないのですが気になるので質問させてください。

某保育園で保育士として約5年間働いてました。

当時の園長から言われてきたことが忘れられません。

例えば、、
・私が指導してた子どもの作品を展覧会に持参してもらった際、帰ってくるなり、恥ずかしかったと言われた。
・ずっと前から準備してた行事の飾りつけ(他の先生にも手伝ってもらった)を当日行事終了後、行事について全く触れずに、みんな邪魔くさかったから今度からはこんなんやめてと言われた。←後で他の先生に聞いたら邪魔くさいなんて言ってなかったそうです。
・部屋の環境が片付いてなかったら私がいたら自分のクラスじゃなくても片付けなさいと怒られる。
・行事の司会してたら、会の途中でも裏にいたら指摘されてやる気喪失させてくる。
・花粉症がひどくて鼻水、くしゃみがすごいのに、顔が隠れたら表情がわからないから外せと言われる。


もともと保育士として自信はなかったのですが、ことあるごとに指摘を受け、もっと自信を喪失していきました。泣きながら園長に私は向いてないのかもと話したこともありました。指摘を受けるのは私の力不足が原因だとずっと思ってました。
ですが、同期の子たちが、私と同じ状況になっても、全く指摘を受けたことはないと聞いたり、他の先生がマスクしてたりしても何も言いません。むしろ、感染症が流行ったりすると皆マスク徹底になるし、その時はOKとか矛盾してると思います。くしゃみとかいっぱいでてたら不衛生ですし、、
他の先生に、私が園長に言われたことを話すと、驚かれ、言いやすいからじゃない?と言われました。
同じ状況になっても言われない人がいることに不信感が募り始めました。



私は周りの同僚や先輩とは仲良くやっていましたし、
基本的に指摘を受けても素直に受け入れる方でした。
性格もまあまあ穏やかで誰に対してもにこやかに対応できる性格だと思います。
でも、逆に周りも色々言いやすいのかきついこととか
他の人には言いにくいことも言われたりもしていたので
まあ良くも悪くもっていう感じです。

園長から指摘されることは確かに嫌でしたが、指摘されるのには理由があるし素直に受け入れてましたが、言い方ってものがあるのでは?とも思ってました。

しかも、他の先生には言いにくいことは私を通して伝えようとしたりとかして都合よく使われてる感じもしてましたし、私にしか指摘してこないっていうのが納得できません!しかも他の人が聞いてないようなとこでしか言いません。

園長の指摘が重なり、何をしても指摘しかされず、自信喪失していきました。
それくらいのときに、出産、主人の転勤で退職となり、そのタイミングで園長も他の園に移動となったので、もう会うことは無いと思います。


今思えばパワハラに近かったのかな、、とも思いますが、他の職場とかでは普通なのでしょうか?これはパワハラだったのでしょうか?


自信なくしたまま辞めちゃったので、力不足は力不足なんだろうけど、もしこの先復帰を考えた時に、自分を肯定的に考えることができません。
もう保育士は2度としないと思っているけれど、小さい頃からの夢だった仕事が、園長との苦い記憶で終わってしまったことが悲しいです。
でも復帰となると怖いです。

コメント

一人娘のママ

私も同じような感じです。

怒鳴られたり、人格否定されたり、、
一時期は電話がとても怖かったです。
私が悪い部分もありましたが、言い方はあります。それを間違えると捉える方もマイナスに捉えてしまうし。
最終的に決定的な出来事があり、やる気0になり辞めました💦
辞めてよかったです💦
トラウマになりますよね😭

表を見つけました!
当てはまりますか?🤔

  • 一人娘のママ

    一人娘のママ

    マルちゃん🙈さん

    • 3月1日
りる

当時の状況とマルちゃんさんから見た視点の話になるのと保育士さんのお仕事をあまり理解してなく、あくまで私が感じたことですが…

展覧会のお話しは園長先生が持参してくださる際に子供達が描いた作品の感想や熱意をお伝えした上で持参してくださることへの感謝とかは伝えられたのでしょうか…?
そういった事がなかったので展覧会で伝えることが少なく「恥ずかしかった」の意味合いになったりしたのかな…と推測することもできました。

片付けもその場で注意されたら一度受け入れた上で自分の教室が片付いてない場合も同様で良いか聞きます。
それでダメなら何故私だけなのか❓って掘り下げて聞いてみますね…。その場合はパワハラですし…。
5年の間で園長に逆らえない状況だったのかは分かりかねますが、周りと上手く関係を築けていたのなら園長以外の主任先生とかにも相談したりしなかったのでしょうか…❓
ご自身の中でモヤモヤしながらもその場で取り繕うような返事や態度だったのならそれはそれで問題だったと思います。
園長の言動や態度にも思うところはありますが、ご自身で事実と相違がある点等をハッキリ言わない態度もマルちゃんさんご自身がご自分を追い詰めて心を傷つけていると思います。

どの職場にもある程度の理不尽さってあると思います。マルちゃんさんの状況よりももっとひどい職場もあるでしょう。でももうこういう気持ちになりたくないと思うなら相手にご自身の考えハッキリ伝えて相手がどう出るかで自分がどこまで納得でき、できないかの基準を設けて働かないと「言いやすい、目につきやすい」となって、繰り返しこういう事が起こると今回感じました