※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お金・保険

確定申告や医療費控除について教えてください。 昨年退職し、年末調整ができていないため、確定申告をしたいです。 里帰り出産したため、実家におりますが、書き方だけでも教えていただけますか? 10万円を超えないと控除の対象外ですか? 昨年1月から12月までしか申告できないですか? 旦那が申告するのが良いでしょうか? どうしたら良いか全くわかりません。

確定申告、医療費控除について
詳しい方教えてください!

昨年、退職したため
年末調整ができていません
確定申告をしたいのですが
今年の1月に里帰り出産したため
今は実家のある県にいるのですが
書き方など教えてもらうだけでも
可能なのでしょうか?

それと妊娠中や出産にかかった費用が
10万こえないと控除の対象にはならないんですよね?
年をまたいでるので昨年の1月から12月分までしか
今回はできないってことですよね?
申告するのは旦那のがいいのでしょうか?
どのようにしたらいいのか全くわからず
わかりやすく教えてくれると
助かります🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

ま

実家の県でも教えてくれると思いますが、提出書類は住んでいるところの税務署になると思います。

控除は10万以上でも、自分の分だけでなく、旦那や子供の分と合算して10万以上あればいいかと思います。妊娠中や出産にかかった医療費だけでなく、普通の内科や歯科や、あと薬代も合算できますよ。ただ、パソコンで○○病院△円というふうに全部入力しないといけないので、病院や薬局ごとにあらかじめ合算していた方が入力のときらくかと思いました。

私は扶養内のパートなので、申請は旦那の方でしました。収入によって変わるみたいなので、どちらで申請した方がいいかはシュミレーション?みたいなのがネットでさがすと出てくるのでやってみてはどうでしょうか?

  • にこ

    にこ

    なるほど!
    実家の県でやって提出する形を
    とろうと思います!

    10万いかなかったら
    できないってことですよね???

    あたしも扶養でパートだったので
    多分旦那のがよさそうです!
    でもシュミレーションできるの
    初めて知りました😊
    丁寧にありがとうございます!

    • 2月28日
ま


10万以下の場合もできるようですが、その場合は収入が少ない方が対象みたいですね。
ちなみに医療費が10万以下で申請するには、総所得金額等の5%とありました。総所得金額等は源泉徴収の給与所得控除後の金額のことだと思います(違うかったらすみません)

もし分からなければ、税務署の電話窓口もあるので、医療費控除できるかどうか聞いてみるのもいいかもしれません(^^)

  • にこ

    にこ

    いろいろわからなすぎて
    勉強になります( ´・ω・`)❤
    10万以下でもできる場合が
    あるってことですね!

    電話して聞いてみよう思います!
    ありがとうございます🙂

    • 2月28日