
生後2〜3ヶ月の生活リズムについて相談です。夜中のミルクなしで寝かせたい。22時〜23時の就寝は遅いか悩んでいます。同月齢の方の生活リズムを教えてください。
生後2ヶ月〜3ヶ月の生活リズムについて
現在は
8時起床
3時間ごとにミルク(完ミです)
19時頃風呂
20時〜21時就寝
3時ごろ一度起きてミルク
といった感じです。
4月から保育園及び仕事復帰をするため
可能であれば、夜中一度もミルクをせずに
寝てもらいたいです。
遅くねればいいのでしょうが、
22時〜23時ころに寝るのは遅すぎるのかなとも
思ってしまいます。
同じくらいの月齢の子育てをしている皆さま
どのような生活リズムかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- たーつー(5歳1ヶ月, 6歳)

ゆきんこ
6時起床
7時授乳
12時授乳
15時授乳
17時お風呂
19時ミルク
21時就寝
時間は前後しますが、こんな感じです!うちの子はまとまってお昼寝をしませんが…(10〜15分寝ちゃってたみたいなことはあります)夜はしっかり8時間近く寝てます👶🌙

ユママ
6時半から7時半 起床
その後すぐミルク
10時or11時ミルク(機嫌を見て早めにあげる時もあります)
2時半か3時半ミルク
6時半か7時ミルク
7時半から8時お風呂
その後、湯冷まし
9時半から10時ミルク
飲んだらすぐ就寝で朝まで寝ます
昼間に2、3回、小1時間程度のお昼寝をします
私も娘ももうすこーーしはやく寝てくれないかなーと思うのですが旦那の帰りを待ってのお風呂なのでこのスケジュールになってしまってます💧

りん
7時起床
授乳
以降2〜3時間おきに授乳
お風呂21時
ミルク100
10時半就寝
私は母乳寄りの混合なので、寝る前は腹持ちのいいミルクを飲ませてますがどうしても夜中3〜4時間で起きて授乳になります💦
この前お天気良くてお散歩で外気浴した日はいつもより長めに寝てくれました😊

⭐️
8時起床
完母なので2〜4時間おきで、泣いたら授乳
19時お風呂
22時就寝
3時頃起きて授乳
という感じです。似てるとは思いますが、上の子を寝かしつけてから寝かすので夜寝付くのは遅いです😭上の子の時、早く一晩寝て欲しくて色々勉強しました。夜遅くに寝付く子より、19時までに寝る子の方が7時まで寝る割合は多いそうです。上の子はワンオペだったので、19時お風呂→部屋を暗くして授乳→抱っこで寝かしつけてました。これで1ヶ月半の時には9時間は眠れるようになってました!赤ちゃんにもよると思いますが、夜遅く寝かせれば朝まで寝てくれる、というわけではないみたいですよ👍うちも早く朝まで寝てくれるようになってほしいです…

あやの
生後2ヶ月半くらいです。
朝は7時~9時位に起床
約3時間感覚でミルク
21時~22時にお風呂、最後のミルク、
就寝です。
夜寝て欲しかったのでいろいろ試して、遅めのお風呂でミルク終わったら暗めの部屋で寝かせて、泣いたらしばらく見守ってセルフねんねしてくれるようになりました!

りーママ
4月から復帰なのですね❗保育園行けば疲れてぐっすり寝てくれそうですが、まだまだ夜中起きる時期ですよね💦うちはほぼ完母なので、2時間おきに日中は母乳で夜だけ飲ませます🍀寝てくれても5時間かなぁー。ほぼ毎日雨の日以外は外に出ています🍀

はじめてのママリ🔰
私もえみりんさんと同じく四月から保育園なので、ちょうど生活リズム整えようと色々やり始めたところです!😂
今やっているのは
7時半〜8時 起床
9時頃 授乳
その後一時間〜二時間お昼寝
12時頃 授乳
その後一時間〜二時間お昼寝、お散歩
4時頃 授乳
その後一時間弱お昼寝
7時頃 お風呂
8時頃 授乳
その後寝かしつけ
です!8時の授乳のあと、今のところはまだ夜中に一回授乳で起きてしまいますね。。
もともと寝かしつけが遅かったのですが、いよいよ保育園始まると思って焦ってます😅
ちなみに、お昼寝の時以外は遊んだりしていて、授乳はミルク寄りの混合です。

小怪獣
起きる時間はまだ子ども任せなので、大体7:00〜8:30
ミルクは欲しがったら…なので、4時間〜6時間おき
授乳は出る量が少ないので、朝イチと寝かしつけの時
18時頃にお風呂
20時から寝かしつけを始めますが、旦那さんが帰ってくるのが21時頃なので、早ければ22時か遅くとも0時には寝てくれます。
夜中にたまに起きるので、ミルクか授乳をして、朝までぐっすり。
お仕事復帰、頑張ってくださいね。

おにぎりの具
あと3日程で生後3ヶ月です。
8時〜9時 起床
3〜4時間置きにミルク(完ミです)
22時〜23時 お風呂
23時〜0時 最後のミルク後就寝
昼は起きてたり寝てたり日によってだいぶ違います。
夜は8〜10時間程まとまって寝ます
寝させるのが遅いと批判来そうですが、これが我が家のリズムだと思ってます。
何か不都合などがあった場合には時間をずらしていこうと思っています。

ゆたん
昨日ですが…
寝る時は12時間くらい寝っぱなしもあります!
-
ゆたん
えみりんさん
- 2月28日
-
ゆたん
えみりんさん
- 2月28日
-
ゆたん
うちも上の方と一緒で寝させるの遅いだの批判来そうですが…うちもこれがリズムかな?って思ってます!早く寝ちゃえばそのまま寝かせちゃってますし…寝なさそうなら次のミルクの時間まで待ってあげてから寝せてます!
- 2月28日

めい
4時〜5時 起床 授乳
↓
10時 授乳
※9〜10時頃まで私は仮眠しますが
息子くんは、起きたり寝たりです
↓
14時前後 授乳
↓
14時〜15時 散歩
※まだ、首すわりしてないので
ベビーカーでお散歩しています
乗り心地が良いのか少し寝ます
↓
16時過ぎ 授乳
↓
17時 お風呂
昼間は明るい部屋のリビングで過ごしお風呂上がりは、寝室のベビーベッドに寝かせて電気を薄暗くしています
↓
19時 授乳
↓
20時迄に就寝するので
目を瞑り始めたら真っ暗にします
↓
23〜0時 授乳
部屋の電気は薄暗い状態で
授乳してるので寝ながら飲みます

退会ユーザー
最近は
7時から8時に起床
授乳は2〜3時間おき(母乳よりの混合)
午前、午後、夜にミルクを140ずつあげてます。(哺乳瓶拒否防止のため)
ここ数日は飲んで1時間くらい1人で手しゃぶりしながら遊んでご機嫌がいいのですが、急に泣き始め抱っこでもダメな時は母乳吸わせています。ミルクをしっかり飲んでいても2時間くらいでグズグズし始めたりする時があります。増やしても全部飲んだり飲まなかったりとムラがあります。
19時くらいに風呂、その間に適当にミルクか母乳をあげて21時から22時には就寝してます。夜中は2回授乳しています。4時間から6時間くらい寝てます。昼間は30分から1時間くらい昼寝します。昼間出掛けると夜は6時間以上寝ています。
長々とすみません。笑

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
朝は6時半起床(上の子の保育園がある為)
7時過ぎに授乳してその後からは3.4時間おきに授乳
18時過ぎにお風呂に入り
19時に上の子と一緒に就寝し夜中1回は授乳あります…!
まあ、早く寝かしてるからなのかなあとおもいますが💦

みゆき
うちは昼間は3時間おきにミルクです。
夜はパパが帰ってくるの少し遅くて
それからお風呂入れてくれます。
夜は23時にベッドへ連れて行ってます。でも、寝付いてくれるのが
夜中1時、1時半です。
それから朝9時10時まで寝てくれてますよ😊

ちゃー
私も完ミです。
6時半~7時起床
3~4時間後とにミルク
18時半お風呂
19時~寝る前最後のミルク
19時半頃就寝
日によりますが、夜中は1~2回起きます。時間もバラバラです💦
寝る時間が早いので起きるのは仕方ないかなと思いますが、遅寝も良くないと思うのでこの時間です。
日中軽く散歩やベランダで日向ぼっこ、お昼寝は午前中30分×1~2、午後は途中起きたり半目になりながらなんとか2時間持たせてる感じです😌
夜中起きなくなったら、かなり楽ですよね。

ちゃちゃんぬ
7時半から8時 寝る前最後の授乳
部屋を暗くしてセルフ寝んね
3時~4時 授乳
7時~8時 起床
こんなかんじですかね😂
夜中も2~3時間おきに起きないか冷やしていますが、今のところ大丈夫みたいです😂
仕事復帰となると、夜中1回でも起きるの辛いですもんね😂😂
リズム整うといいですね😂

✾❀まんま❀✾
6時 授乳
7時 起床
9時 授乳
11時 授乳
13時 お散歩
16時 お風呂
17時 授乳
21時 授乳
23時 就寝
24時 授乳
24時は起きずにウンウン始まるので添い乳で熟睡です!早いと22時に寝て5時半までは起きません🤔

t.m
今日から生後2ヶ月です‼️
8時頃 起床
9時 授乳
10時 朝寝
12時 授乳
13時 昼寝
15時 授乳
18時 お風呂
21時半~22時半 就寝
3時 授乳
6時 授乳
って感じになりつつありますが、多少の前後はあります‼️
起床時間と就寝時間をもうちょっと早めないとな…とは思っています。

たーつー
皆様、ご回答ありがとうございます。
1つずつ読ませていただきます(´ω` )

しんちゃん
7時半起床
8時授乳
11時半授乳
朝は1回〜2回ウトウト寝ます
13時授乳
16時授乳
18時半授乳
お昼寝も2回くらい
19時すぎお風呂
風呂上がりにミルク100
しばらくリビングでゴロゴロして
20時半暗い寝室へ
ギャン泣きすることが多く
21時半から22時くらいにやっと寝ます。
それからは1回起きて授乳
たまに2回
って感じです。
コメント