※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

支援センターでの出来事で自信を失い、子育てに不安を感じたママがいます。息子の遊び方について周囲からの意見に戸惑い、自分を責めています。今後も説明を重視し、成長を見守りたいと思っています。

今回の「今日の日替わり質問」は1歳2ヶ月の男の子を育てるママの投稿を紹介します。

・・・・・

モヤモヤするので吐き出させてください。

今日、 支援センターに行って来ました。
今日は親子体操などもある日で初めは自由に遊んでいましたが、体操の時間なのでオモチャわお片付けすることになりました。
息子はまだオモチャで遊びたくてギャン泣きしました。思い通りにいかないとギャン泣きなのでもうお片付けの時間だよ、体操終わったら遊べるよとなだめてましたが抱っこから反り返ってギャン泣き💦
見かねたおばあちゃんがかわいそうだから遊んで良いよ、どのオモチャで遊ぶ?って息子に言いました。

そのあとオモチャ持ちながら親子体操をやって、手形、足形をとって自由に遊ぶ時間になりました。
手形、手形に私が日付と名前を書いてる間おばあちゃん先生が木のスティックみたいなオモチャで息子を遊ばせていて投げて遊んでいました。息子はものを投げるのが好きで勢いよく飛ばすので低月齢の子もいるから危ないしやめようよって言ったらおばあちゃん先生にお母さん良いから好きやらせて大丈夫よ!と言われました。息子は勢いよく投げて楽しそうだけど、他の子に当たりそうで冷や冷やしたし、他のお母さんに当たっちゃってすみません💦ってなるし内心もう辞めて~!って思ってました。
帰り際に息子と同じくらい月齢の女の子のお母さんに激しく遊びますね、男の子だと遊び方違いますねと言われました。その女の子は大人しくて何をするにもお母さんと一緒、お母さんの話をちゃんと聞ける子です。

おばあちゃん先生も女の子のお母さんも悪気なくて言っているのは分かります。

でも、今日の私にはギャン泣きさせてかわいそうなことをしてる、好きにやらせないで我慢させて泣かせるお母さんだ、周りに合わせて遊べない子なんですねと言われたように感じてしまいました。

家では遊びは投げたり好き勝手させてます。でも、オムツ変えたりご飯食べたりするときはギャン泣きしてかわいそうでも遊ぶのやめさせて今はこれをやる時間だよと言って説得するようにしてます。
遊び方ややることがダイナミックで暴れん坊でも 成長してるな、元気だなと思って過ごしてきました。まだ、言うことを聞かなくても仕方ないけど、ちゃんと説明はして分かるようにしていこうと思ってます。

今日の支援センターでの出来事で元々子育てに不安で自信ないのに益々自信なくなりました。ちゃんと育てられてないのかなと思ったら息子に申し訳ないし、なんだか情けない気持ちになって帰ってきました。
今、夜泣きで起きた息子をなだめて寝顔みてたら涙が止まりません。

・・・・・

皆さんの温かい回答をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。

※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

あしゅりー

うちの子は大人しいタイプの女の子ですが、私が『男の子はげしいね』って声をかける時は、自分の子供だけ暴れてたり泣いてたりすると、お母さんもちょっとあせるじゃないですか。

だから、

『男の子は激しいものだよね。大丈夫だよ。焦らないでね。』
って意味で声かけてます。

声かけてきたお母さんが、私と同じように考えて声をかけてきたのかわからないけど、どっちにしてもあまり気になさらない方が良いと思います。

子供がちょっと暴れていたって、相談者さんがダメ母なんて思わないし、逆におとなしーく足並み揃えているから良い母かどうかなんてわからないし。

  • まお

    まお

    横から失礼します🙏💦
    激しい息子をもつ母です😂💦
    にゅいさんのように思っていただける方がいると安心します💕余裕のある素敵なママさんですね☺️
    しかし、「男の子激しいね」だけだと、「激しくてごめんなさい💦静かにさせますね💦」という気になってしまうのです😅
    ぜひ、その思っていらっしゃる意味も伝えていただけると男の子ママもほっとします。
    あるいは、「激しい」という言葉がどうもネガティブに聞こえてしまうので(これまた私の問題ですが)、「男の子は元気だね!」だとだいぶ救われます!
    素敵なコメントに横槍を入れるようで申し訳ありませんでした💦

    • 3月8日
のぞみ

保育士です。
その頃の男の子はやんちゃですよ!
突然お友だちの髪の毛を引っ張ったり、遊びの途中でおむつを替える時も知らんぷりしてみたり…

まだおしゃべりも上手じゃないので、物を投げたり泣いたりして周りにアピールすることも多いです。
こちらの言っていることは理解しているので、しっかりお話してあげてください!

あまり気にしすぎず、今の時期はこんなもんか!くらいの気持ちでいてもいいと思いますよ。

そろそろ体重戻そうかな

うち。。。女の子だけど見た目も中身もやんちゃ坊主そのもの。。。


気にくわないと犬にも暴力ww


気にしてる時点できちんとしたお母さんではないでしょうか??
自己嫌悪も悪いことではないと思います🎵

元気にやんちゃできるくらいに成長させられたら立派なママ♥️

えま

うーん、なんというか、いろんな人に揉まれて大きくなればいいと思いますよ。
おばあちゃん先生とも毎日一緒にいるわけじゃないし、ああ、こういう風にしてもいいんだ、と考えてもいいのかも。
自分の育て方と違うことをされたからといって、否定されたわけじゃなくて、いろんな視点が追加されたと思えばいいんじゃないかな。
そうじゃないと、お母さんが本当にしんどくなっちゃうと思います。

それに、周りに合わせて遊べる子がいい子なんですか?
周りから見て良いお母さんだったら子供にとっても良いお母さんですか?

子供にも個性があって、それに合わせてお母さんが育ててあげてれば、周りになんと言われても良いと思いますよ。もちろん周りに気を配ることは大切ですが、気に病むことのないように。。。

ポケモン好き

1歳2ヶ月の子供にそれは無理でいいんだと思いますよ?お母さん、気にし過ぎです😊まだ生まれて1年!痛いなんて分かるわけないしダメなんて分かるわけないし!もちろん、痛いのよ?投げてはいけないよ?危ないのよ?って言って教えるのは親として当たり前です!女の子だから?男の子だから?違います、お母さん!
子育ては正解がありません!
十人十色です!個人差あっていいんです!
お母さんが泣く必要ないんですよ?
お子様のお母さんは世界中探してもお母さん1人だけ!
頑張り過ぎずお子様はお子様なりに成長しますよ!
追い詰めないでくださいね!

まあむ

気にしない。これしかないです。
お子さんのことを1番に思って色々してあげてるのはお母さんです。
これを機に無理に広場に行く必要もないと思います。

私は三越のエレベーターで小学中学年の女の子を連れたお母さんに、降り側に舌打ちとベビーカー邪魔って言われたことあります。
ベビーカー使ったことないんか?って言いたくなりましたが、すぐに忘れることにしました。
大丈夫です、一月後には忘れてますよ。
忘れましょう!

二児ママ

いいんですよ。
今の時期に暴れん坊じゃなくて、いつ暴れるんですか?
うちも男の子なので、ものを投げたり、戸をバンバンしたり、まぁひどいですよ。
たまに自分に跳ね返って痛くて泣いたり、指を挟んで泣いてます。
でも、それで痛みを覚えたり、ひとにしてはいけないと勉強するんです。
子供は、親の敷いたレールを歩かす奴隷ではないんです。
個性はみんなあります。
得意、不得意もあります。
だから、全然構わないと思います。
人に向かってわざとにしようとしてるのではないんですから。
今はまだまだ勉強する時期ですよ。
赤ちゃんの脳は真っ白な画用紙なんですから、まだ何も分からないし、なんの知識もなくて当たり前。
ママがそこまで自分を追い込む必要はないです。

flamingo🦩

自分が落ち込んでいる時って些細な事でどんどんおちちゃいますよね…。
ちなみに…
うちの旦那30歳過ぎて…未だに当時お世話になった保育園の先生に会うとしっかりと覚えていると言われてますよ😅何百人といる教え子の中で五本の指に入るとまで言われるくらい大変な子供だったみたいです😂
それでも、一応、まともな大人になってます(笑)
義母も保育士さんも笑って当時のことを話してます!
みんな、今回のようなことも時間がたてば笑い話になるじゃなうでしょうか😊?って自分にも言い聞かせたりしてるんですけどね😅

みーこ

男の子だから乱暴とか遊び方激しいってことないですよね。
うちの息子はもう3歳ですが、赤ちゃんのときからそこらへんの女の子よりずっと大人しいです。

最近私の仕事が忙しいので、この前たまたま仕事休みだった母が息子を耳鼻科に連れていってくれたのですが、とても混んでいてたくさん子供がいたらしく、いかに自分の孫が育てやすいか分かったとか。

私も妹も大人しくて外で手を焼いたことがなかったそうなので、そういう子を持つお母さんには(今の私も含めてですが)、激しい子に対してなんでそんな風になるの?って感じでわからないんだと思います。

別に悪気はなくて、ただただ、お母さん大変そうだなぁって思うだけです。
育て方よりも、その子の性格だなと思います。

おちは

大丈夫ですよおかあさん!😘
うちは娘で2歳半です
いつも男の子より激しく元気で
困っていますが、最近はお話もできるようになってきたので聞き分けは出来始めましたが、まだまだほかの女の子に比べたら 激しいです 笑

今はモヤモヤすると思いますが
他のおかあさんのこと気にしないほうがいいですよ〜

deleted user

うちの子がまだ一歳前後の頃、親子教室のようなところに週1行ってましたが、皆と一緒に踊る等の事は好きではなく自由に遊びたい子だったので、一応行くけど参加しないっていう感じで通ってましたよ☆
ちなみに家で自由に物を投げさせて遊ばせていれば、それは外でも同じようにやるのは当たり前でしょうね。
家で許されている事が外ではダメだなんて月齢の低い子供にはわかりません。
どんなに小さくても躾は必要なことだと思います。なので、我が家では物を投げるなんて、絶対にダメなこととして教えてました。お友だちがケガする以前に、おもちゃを大事に出来ないなら遊べないよということを言い聞かせています。息子は絶対に物を投げません。でも箱ティッシュのティッシュは満足いくまで出してましたが(^-^;
1枚1枚もったいないのでたたんで使いました。

はっぱ

うちの息子もやんちゃというか、元気な方なのでとてもお気持ちわかります。
それに加え、身体も顔つきも月齢の割にはちょっとお兄さんに見られがちなので、支援センターに行って暴れることがあると、大人しい子のママさんたちからは遠巻きにみられます。

支援センターのイベントで、息子が慣れない場所でギャン泣きして、イベントに行ったのに何も参加出来なかった
こともあります。
イベント中泣いてうるさくさせてしまったし、実際「うるさいな」という顔で見てくる人もいて、落ち込んでいたら、2歳半の男の子のお母さんから「1年前の息子と同じだと思った(笑)大丈夫!男の子って泣き方も暴れ方も凄いよね、私は腰痛めたから気をつけて!笑」って笑顔で話しかけてくれたことで、本当に救われました。

私は性格がひねくれてるので、大人しい子のママから「大変ね」と言われると、ムッとしちゃったり。。。。笑

保育士やってましたが、ぶっちゃけ全然自信なんてないです。
毎日手探りで、落ち込んだり上がったり。。。
うちも歩き回ったり走り回ったりして大変ですが、好奇心旺盛で興味津々なんだって思うと、ちょっと気持ち的に楽になります(^^)
情けなくなんかないです!
頑張りましょー\(*°∀°*)/

キョン吉

5歳3歳1歳の男の子がいます。
まー今まで数え切れないくらい皆様に迷惑かけてきましたよ。
今は男の子なんてそんなもんと開き直っていますが、最初はヤキモキしましたねー。
私は体操には参加せず、自由に遊ばせましたよ。じっとしていられないお子さんは必ず他にもいるので、気にならなかったです。
2歳すぎて少しずつ参加できるようになったかな。
あと、女の子ママに理解してもらうのは無理だと思っておきましょう!別世界の住民です。
もう少し大きくなったら、公園に行きましょ!気楽ですよー
頑張って下さい!

deleted user

投げて良いもの(ボールとか)悪いもの(積み木やら)、優しく扱うとかの説明はおばあちゃん先生がちゃんとしてくれたらいいのに…って思いますね💦でも、まだ1歳過ぎたばかりだし、深く考えない方がいいと思いますよ!もし徹底するなら、家でもやらなきゃだし!それがストレスになるなら、遊び方や遊ぶものをちょっと変えてみるといいかもですね!マジックテープ式のダーツとか😆

あき

逆に大人しくて悩んでるママもいますよ‼️なので息子さんのありのままをLOVEって思えたらラッキーですよね⤴︎

うちもやんちゃで困りますが、元気で活発で人なつっこくて、最高にかわいいわぁ❤️と思ってます!笑親バカ最高ですよ⤴︎

めちゃ親バカなこと周りにバレたり、自慢しないように気をつけていますっ❗️

R♡mama

うちの子はまだ6ヵ月前なので
うまくあまり言えませんが
甥っ子たちを見てたので
コメントさせてもらいます!
男の子と女の子ではやっぱり
性格だって全然違いますし
お母さんの考えそれぞれあります。
でも、男の子はやんちゃでうるさくて
たまに悪さするくらいが可愛くて
それでなんぼだと私は思ってます😊💓

たまみ

支援センターって、当たり前だけど色んな性格の子や、色んな考え方のお母さんがが集まる場所だから、些細な事で気持ちとか考え方がぶつかる場所でもあるんでしょうね。。
けど、子供に新しい環境とか場所で遊ばしてあげるためにあるものなので、あんまり気にしないでください。
おばぁちゃん先生は、子供を自由に、って考えだろうし、女の子のお母さんは、自分の子しか知らないから、自分の子供が教科書なんでしょうね。
何も知らない、無知な人なだけです。
そんなお母さんの事なんて流しましょ。そのうち、保育園や幼稚園に入ったらビックリでしょうしね笑。

チャミ

分かります!
うちも、男の子で遊び方がぶっきらぼうでダイナミックで、じっとしてられません。
なので支援センターなどの人の多いところは、なにかと他のこと比べてへこむので私の場合は極力行かず、仲の良いママ友さんとたまにあそんでます。

私も自信がなさ過ぎて周りと比べてはへこんでばっかりです。
自信が欲しいですよね^_^
初めての育児不安だらけの毎日です。

りくママ

分かります!うちも同じ歳で男の子で凄く似てます!だからお気持ち分かります( >< )
でも最近はちゃんと成長してる証拠だし元気に育って喜怒哀楽が表現できるからいいと私は思ってます♪♪
逆に大人しいと私は後から成長が心配になります( >< )発達障害とかも( >< )
自我が強い息子だと思って育ててますよ(^^)
だから気にする事ないですよ(^^)
もっと酷い子も沢山います(^^;

チタン

うちは来週4歳になる女の子ですが、そんな感じでしたよ。
その月齢で言う事聞いて賢い方が???ですよー

自分からすれば、それは考え過ぎですよ(^^)自分の子供ですから人と同じ育て方はしなくていいです。

そういう場に行くとつい比べたくなるので私は集まる場に全く行ってないです。

昔は女児、今は🐶のママ

初めまして。

大変な1日でしたね。
先生は悪気なく遊ばせてくれたのでしょうね(^-^)

でも、周りに人がいる状態でやってはいけない行為なら、家でも止めさせた方がいいと思いますよ。

決して貴女を責めているのではなく、小さな子は家ならいいけど外ではいけない、という判断はできないからです。

いけないなら、どこにいてもダメなことを目を合わせて説明してください。
小さくて解るはずないって思っていますか?

小さな子でも、根気よく優しく丁寧に理由を繰り返し説明することで、結構理解してくるものですよ(^^)d

女の子のお母さんは、嫌味ではなく、本当に「大変そうだなぁ」と思って言ったのだと思います。

私も娘だけだったので、同じように男の子のお母さんに言ったことがあります。だから、全然気にしないで大丈夫だと思いますよ(^_^)v

友達の子は男の子で、今は立派な大人になりましたが、かなりやんちゃで乱暴な時もあって、私から見ると目が点・・状態でした。
でも、その友達はのんびりした女性だったので、全然気にしない人でしたよ。

だから、周りの目を気にするのではなく、本当にダメなら家でもダメにしましょう(*^^*)

子育て、まだまだこれからです。
気にせず、落ち込まず、優しくをモットーに楽しい子育てをしてくださいね~(^-^)/

お節介おばさんより。

ゆか

うちの子も女の子でもうすぐ1歳ですけど、よくセンターのお友達をついてこかしたり、顔や頭を叩いて泣かせてしまいます。おもちゃも取り上げたり💦その都度叱っていますが、なかなか子供は理解できませんよね。
でも、いつか分かって一緒に仲良く遊べるようになると思うので暖かく見守ってます!

あち

わかります!
うちもよく物投げるし、他の子より乱暴に思えて、大丈夫!?ってときあります💦
でもまだダメって言っても分からないし、まずは好きに遊ぶことで赤ちゃんの脳は発達していくということなので危険ではない範囲でやらせてます…きっと支援センターの先生も甘やかしてる訳ではなく、まずは好きに遊んでごらん。ってことでそう言ったんだと思いますよ😊
周りのお母さんも分かってくれていると思いますし。
「すみません、」とか声かけてるならみんな気にしてないですよ!あまり深く考えない方がいいと思いますよ😆👍
私も一人目で、何が正解かは分からないですけど😅💦
あまり他の子とは比べないように心がけてます。
危険ではない範囲で…楽しんでいきましょーー⤴️

むーちゃん

うちは女の子ですが、0歳、一歳なりたての時よくオモチャをポンポン投げてました。一緒に子育てサロンに行ったママさんに凶暴だな〜と言われた事があります。

とりあえず聞き流していましたが、お義父さんもニコニコしながら○○ちゃんは凶暴だね〜って何度か言っていた事があって、2人とも全く悪気が無いんだと思い少しホッとした覚えがあります。(もちろん言われた時はムッとしたし少し気にしました)

人によって全く受け取り方とか違うので難しいですよね。

しかも子育て中のナイーブな時なので色々考え過ぎてしまいがちなところもよく分かります(*´-`)

にこちゃん

元気に育っている証拠じゃないですかね、とってもいい事だと思います🙂
みんながみんな最初から静かで話をちゃんと聞けるわけないのに😭
これから成長していくのに!!
って感じです、、
傷つきますね、、私も絶対そんなこと言う相手にムカついて泣いてしまいます😭
子育てとても頑張っているみたいですし、
何もわからない人には言わせておきましょう😈
主さんは頑張っていて偉いです😊
上から目線ですみません😭

ポポン

少し前のことなのでもう落ち着かれてることだと思いますがモヤモヤすることってしょっちゅうおきますよね。自分の体調によっても別の日には平気なことも今日はなぜか気になるとかも。

ピックアップされてたので拝見してて家では説得するようにしてるってとこが気になったのであたしの経験を少しお話しさせてください。

1人目のときはあたしもそーしてました。それが正しいことだと。でも口で言っても言葉は通じず思い通りにいかずなんでわかっていただけないんだと不毛なことでイライラしてたんですよ、今思えば自分目線で自分の都合のいいように動かそうと行動してたなー申し訳なかったなとふと思ったりするときがあります(笑)
で、2人目のときに通った幼児教室で言葉ではなく行動で示す、暴れても無反応できたら褒める、くりかえしが重要だと教わりました。
どうやら彼らは言葉が理解できるようになるのはもう少し先の話で今の段階では親の表情や声色なんかを見ているそうです。反応するとこれをするとかまってもらえると思うそうで、え?そーなのか?とおもいつつ実践すると、もちろん生まれ持った性格や性別も関係してるとは思いますが、2人目の子のときもそして今3人目も育てやすい子と言われる子に育っていってますので気がむかれたら試されてみてください。

canan

その時しか見てない人にいろいろ言われてもきにすることないと思います。
子供のためにいつも頑張ってるママが1番、その子のことを心から思ってるのだから、その時しか見てない人の意見は、聞いてもいいとは思いますが、聞き流していいと思います!

はな

悪気ないとわかっていても、気にしていることを言われてとグサッと刺さりますよね(;_;)
うちも男の子でギャン泣きしますし、物を投げます(>_<)
双子なので、相乗効果もあってひどいです😭💦

私の友人は女の子ばかりで、みんな大人しく遊んでるので、「うちがおかしいのか…私がいけないのかな…」と気になっていた時期がありました。
けど、支援センターで同じくらいの月齢男の子結構ヤンチャだったり、男女のお子さんのいるお母さんから「男の子は全然違うよ」等話を聞いて安心しました!
危ないこと等は家でも外でも教えていかないといけませんが、ある程度泣いたり暴れたりするのは男の子なのと、個性なんだろうな~と思うことにしました😁

あまりご自分を責めないでくださいね✨

桃子

子育てしてると、色々な考え方のままさんと遭遇しますし、色々な経験もしますょ!

私は、20歳でしかもシングルでお兄ちゃんを産みました。
当然、周りから白い目で見られました。
それにプラスしてお兄ちゃんはもんの凄くヤンチャでした。
オモチャ投げるなんて、ギャン泣きなんて可愛いもんですよ。
オモチャは壊す物。お友達は喧嘩するもの。
白い目プラス嫌煙されました。
でも、そんなママだけじゃありませんでしたょ。
ウチも乱暴なんだよね。といって、気にせずお兄ちゃんと仲良くしてくれたママも居ます。
若いのに1人で頑張ってるね!と応援してくれたママも居ます。

だから全然気にしないで‼︎
私、1人育てあげてるからハッキリ言います‼︎
幼少期なんて、言っても聞かないんだから伸び伸びさせてあげて‼︎
幼少期ヤンチャでも、そのままな筈ないから‼︎
育児に正解不正解なんて全くない‼︎

何故なら、うちのお兄ちゃんを手が付けられないから病院に行った方がいいんじゃない?絶対発達の病気持ってるよ!と散々うちの子を貶してくれた教育ママがご近所に居ました。
勿論、私の事も大嫌いね。


15歳のうちのお兄ちゃん。
名門私立中学校で生徒会長2年やりとげ、今正に偏差値70越えの高校合格圏内で受験しました。
性格も明朗快活、みんなに平等なリーダーです。

さて、うちの子を幼稚園、小学校散々貶してくれたあのご家庭のおぼっちゃま。
中学校受験失敗して、いまや引きこもりの家庭内暴力ですわょ。
ざまみろ。

そんなもんです👋

だから、全然気にしない気にしない!
子供の頃なんてそんなもんですょ!
逆にヤンチャ出来るのもギャン泣き出来るのも人生100年あるうちのほんの5年位。その後は歯を食いしばって涙堪えていかなきゃならないんだから!

思いっきりやりたいように、伸び伸びさせてあげましょ♡

なつ

私も1歳2ヶ月の息子いますが全く同じで怪獣です🦖👦🏻(笑)
周りの友達の子供たちもそんな感じですよ🌟
うちもよく女の子ママに遊び方が違うって言われます😳みんな違いますよね☘️

今はやっぱり好きなことも嫌な事も声と体でちゃんと表現できるようになってきて
それと同時に親が怒ってるっていうのも
なんとなく分かってきて難しいですよね😭


先生や、祖母祖父、親戚たちはやっぱり親より責任もないし怒らず甘やかしちゃうんですよね😂私もそっち側にいきたいときあるけど笑 細かいこともダメなものはダメって教えていけるのも親の特権です疲れるけど🥰笑

kurimon

うん、大丈夫、3歳8ヶ月の次男いまでもギャン泣きして言うこと聞かない、さっきもスーパーで大騒ぎ💦でも2歳の時よりマシ。少しは成長したかな。4歳くらいまで大変だと思うので、諦めて腹をくくったほうが良い。女の子と比べて欲しくないよね!

かおりんこ

私も以前に支援センターに行ってみたんですが、玩具が汚い、設備が汚い、何もかもが汚くて嫌になってから一度も行っていません。
何が言いたいかと言うと『無理していかなくてもいい』いう事です!
支援センターに行かなくても子供は育ちます✨
子供を育てるのはママ、パパ、家族です。よそのママ、おばあちゃん先生でもありません。
ママが支援センターに行ってストレスを溜めるのなら誰の為にもなりません。

そして、周りを比べても意味がないんです。私も最初は比べました😅
育児書など見て、子供の成長具合が不安になったりしていましたが小児科の先生に言われた言葉にハッとしました。
「あなたが育てているのは育児書?違いますよね?育児書を教科書にするんじゃなくて子供を教科書にして」
私は娘の様子、娘の機嫌を見て判断するようにしています✨

話しかけて来た方は「元気なお子さんですねー」って感じで捉えて大丈夫だと思います🙆‍♀️物を投げるだけの筋力がついた証拠です✨良く見ていきましょう!

🌈monchi

周りの目気になりますよね、モヤモヤしますよね、わかります。子どもの成長も比べちゃうし、同じママ同士だからって皆同じ気持ちじゃないから理解できないされないってのも多々あるし。しんどいだけ居心地悪いだけなので、私は支援センターにはいきません。

4きょうだい(女女男男)♡ママ

こんな回答は望んでないかもしれないけど(><)
元気ではしゃぎまわる男の子よくいますよね!❤
個性はもちろんあり、うちはそういう活発な子を育てたことがないので分からないのですが
物を投げるって動作はまず駄目ですよね(><)何歳何ヵ月か分からないのですがあれですが
家でおもちゃを投げるのが当たり前になっているのには ん?となりました。
躾はないんでしょうかね(><)?
子供って家でおもちゃ投げるのが当たり前になっているのに
支援センターやお出掛けでしちゃいけないは通用しないですよ!
お友だちに当たったら…とか周りの目が気になるんならしっかりと家遊びをきちんとやらないとだと思います(><)

支援センターの先生ですが
自分の意思がはっきりあるなら
おもちゃ投げるのは危ないのでやらせないでください!と自分の言葉で先生につたえないと!

おばあちゃ先生ならなおさら
昔の考え子育てなんてよいことは真似して、あとは自分がどう子育てしていきたいか明確にして
先生にあわせるのではなく
自分のやり方をすれば自信に繋がると思います。

子供はのびのび育てるってのは分かりますが私は最初が肝心だと思ってます、
悪いこといけないことはいけない。としっかり伝えていかないと
臨機応変に動いたところで
子供が混乱するだけですよ!

ぽんすけ

うちの息子も支援センターのお歌の時間とかは1人飛んで遊んでます💧すごく注目されるから恥ずかしいし申し訳ないしで質問者様と本当に同じ気持ちです。そして寝顔見ると涙出ます。。

あすく

同じことでたくさん悩んだり泣いたりしてきたので、すごくお気持ちわかりますよ😢

まず1歳前から親子あそびとか絵本読み聞かせみたいなやつは一切行くのをやめました。最近は支援センターも行くのをやめました。あまり人のいない公園や河川敷、空いている時なら有料のキッズスペース、ショッピングモールを歩かせたりしています。
誰とも比べず、周りの目を気にせずに息子といると、本当にただただ元気で好奇心旺盛で可愛いなーって思っていられるので、気持ちに余裕ができました。他の子との関わりの場は、来年から保育園に行くのでそれからでいいかなと考えるようにしています!

co

私のお兄ちゃんの話ですが…
祖父が死んだとき木魚を奪い、おらは死んじまっただー!とバンバン叩きながら歌ったそうです…(笑)
何度学校から呼び出されたか分からないと母は言っていました。このご両親から本当に産まれてきた子?!っとよく言われたそうです
そんな兄は国立の有名大学卒業して今は管理職、この先代表取締役になる人です😂

今が人より元気いっぱいなのが悪いなんて事無いと思います

しばらくママは大変だけど、ちょっと人より体力使うし、周りに気を使うけど、きっと大物になりますよ

そしてママも他のママより素晴らしく、強いママになりますね♥️

mon

そんなつもりで言ってないと思うから大丈夫。気にしすぎです!

とはいえ、私も誰かの何気ない一言に左右され悩んだりもがいたり、毎日手探りで育児してます。

でも間違えなく子供の事を一番に思ってるのはこの私だって胸を張っていえます!!!
育児に自身がなくてもお子さんを思う愛情だけは自身ありませんか?

私はそれだけで十分素敵なママだと思います。
自信持ってください😊

ナー

人の悪気ない一言も、自信がないと、自分の育児を否定されてるように聞こえてしまいますよね。
わかります。

私も自分の考えや、自分の子にはこうした方がいいなというのはあるからそれに沿って子育てしてますが、自信はまっったくありません。
毎日悩んでます。
だから余計他人のさりげない反応がものすごく気になって、その夜は眠れないほど考えてしまいます。

でもきっとこんな思いを何十回、何百回も子育て中にするんだろうなと思ってます…

ゆきんこ

わかる!
私も娘がまだあかちゃんの時にひきこもりで、リフレッシュになるとぉもって支援センター行きましたが、周りのお母さん達はもうグループができていて、よそ者扱い。
先生も慣れてるママとしか話さず、余計に孤立感をか感じ号泣しました😭

マママリ

家でも投げたりはさせないかな。

ダメなことはダメとします。
家でやればその月齢だと外でやります。
小さな子が投げても痛いし危ないものもあります。

うちも一人目は神経質になり、悩んだり落ち込んだりイライラしたりしました。

兄弟でも性格バラバラです。
ほかの親御さんに申し訳ないと思うことも、ちょっとちょっと〜っと思うこともありました。

多くの親御さんが同じように悩んだりされてると思います。
しんどい時は無理に外出せず、もう少し暖かくなって公園などで過ごすのも良いかもです♪

コキンちゃん

すごく気持がわかります。
うちもそうです。
うちも片付け嫌でギャン泣き、
物をなげて遊ぶ、
他の子が遊んでる物を取るでした。
支援センターの人に好きにやらせていいよーって言われました。
うちはその後に手繋いでお散歩とかもいいと思うよって言われて
もう来るなって言われてるのかなって思いました(笑)
全然そんなこと思ってるわけじゃないと思うんですけど
その時はメンタル的にもやられてて
やっぱりそう捉えてしまいました(笑)
だから余計に支援センター行かなくなっちゃったんですけど
やっぱり子どもは成長しますよ(∗•ω•∗)
うちはハイハイなどもできるのが遅かったので
成長がマイペースなのかなーって思ってますが
最近できることも増えてきました。
今までは他の子を叩いたりもしてましたが
いつの間にかいい子いい子ができるようになったり
駄々こねるのが前より少なくなったり
もう少ししたらまた支援センター行ってみようかなと思ってます。
でももう暖かくなってくるし
暑くなるまでは散歩しよーかなとも思ってます。
それにやっぱり前より言ってることを理解してくれるようになりました。
やっぱり少し大きくならないと
わかってくれないし
小さいうちからしつけなんて無理ですよね、
わたしもこんな感じで子育てしてます。
やっぱりいい子のお母さんからみたらなにあれってなるんだろうけど
わたしは同じ感じの子を見たりすると
ままもがんばってるなと思います。

やっぱり他の人の話を聞くと
男の子ってパワフルらしいですよ( ¨̮ )
女の子は比較的静かに遊ぶって聞きました( ¨̮ )

落ち込むこともあると思いますが
うちもそうなのであんまり気にしないで大丈夫だと思います。
なんか長文になってしまって失礼しました。

あんな

いつもお疲れ様です!
なーんにも心配することはないですよ!
そんなもんです😊
正直、おばあちゃん先生がおもちゃを投げさせていたのには賛成できませんが・・・
あなたの考えで間違っていないと思います。
基本、ボール以外のおもちゃは投げてはダメです。
ボールも人に向かって投げるのは危ないので、そこも教える必要がありますが・・・
まだ幼い子は物事の良し悪しで判断せずに好奇心のまま生きているので、やはり親や周りの大人が導いてあげる必要はあります。
そこでお子さんが反発して泣いたりしても悪いことではないです。
親の心が折れることもありますが、ごく当たり前のことというか・・・

女の子のお母さんの言葉は、ほんとに純粋に思ったことを言っただけで、だからどうだとかいう複雑な意味はないと思います。

私自身男の子と女の子を育てていて違いを感じますし、女の子ママには息子の遊び方がワイルドだとよく言われます😂
でも、互いにそれが悪いことだとも思っていません。

よくズボンに穴が空くのでそれが唯一の困り事ってくらいですかね・・・🤣

ラテ

毎日育児に家事お疲れ様です😊
保育士をしている者です‼🙋
何気ない一言に不安になったり傷ついたりしますよね😞遊び方は女の子と男の子ではとても違います‼しかも1歳過ぎてやんちゃ盛り🎶女の子はどちらかというとお人形やおままごと系のおもちゃで遊ぶようになり、男の子は車やブロックのおもちゃを走らせたり投げたり‼この時期に『危ない‼』となるのは圧倒的に男の子の遊び方です🙆でもそれは元気に遊べてる証拠です😊もちろん他の子に当たったりすると危ないので皆がいるところではママさんはヒヤヒヤですよね😭そのおばあちゃん先生、他の子がいて他の保護者の人の目もあるのに『自由に遊ばせてあげて』はちょっと違うかなと思います😌主様が常に気を使って見てないといけないので😫しかもそんないい方されたらそうさせるしかないですよね😫おばあちゃん先生がもっと気を使える人だったら😭本当に主様お疲れ様でした😭✨✨

ろーず♡

わかるわかる!
「男の子ママって大変ですね」とか「動き凄いですね」とか言われると悪気ないかもしれないけど、こっちは「え?どういう意味?」て思っちゃいます。あなたなりの子育てで大丈夫ですよ。私は自分自身がそーゆー事をついつい言ってしまわないように日々気をつけてます。

ミラーユ

そういうお母さんは、自分の子を基準に判断しますから、気にしなくて大丈夫!
女の子だから大人しい…そんなことないですよ。
我が家の娘は、激しいですよ!
長男の方が静かでした。
性別も関係ない。
その子その子によって違うんだから気にしない♪
親の目以外があり、見ていてくれる人がいいと言ってくれるなら、任せたらいいんです。
たしかに、お母さんは気が気じゃないかもしれないけど、その為にいる人達なんですから!
うちは、どちらかと言うと何かされちゃう側ですが、相手の親御さんの気持ちも分かるので、あまり気にしてません。
自分の子育てに自信持って!

あゆ

姉のことですが、2人の男の子の母です。それはもうやんちゃな2人ですが、物事をやるその時に教えるのではなく、何時になったらご飯だよとか、今日は体操の日だよとか、事前に子どもたちに話していました!完璧に言う事を聞くわけではないですが、子どもたちも心の準備が必要だと思います。

また、外で思いっきり体力を使わせてあげるのも良いのではないでしょうか?子どもって体力有り余ってますから、発散させてあげないとと思っています。

初めてのことだらけで大変でしょうが、子どもと一緒に成長できたらいいですね!

ハナコ

ママさん、いつもお疲れさまです☆
自分の育児に自問自答する毎日ですが、息子が笑ってくれていると少し安心します☺️
なかなか読書する時間が取れないので(読もうと思えば読めるのかもしれませんが😂)図書館で貸し出しの延長延長していますが、読みやすくて心に余裕を持たせてくれる本があります☆
佐々木正美先生の「ママの心がふわりと軽くなる子育てサプリ」という本です!図書館にありました!
良かったらぜひ!

あだむ

子育てに正解も不正解もないと思います。
一番子どもの側にいて、一番に子どものことを考えているお母さんが、これが正しいと瞬時に判断し行動したものがその人の育児の在り方であって
こうすれば絶対こうなる!的な子育て論とか教育論を語る大人を私は信用していません。…そんなものがもしも存在したら個性がこの世からなくなる。と思うからです。

絶対というものが存在しない子育てをしているのだから、誰だって自信なんてない、手探りの状態だと思いますよ😊だから、人の目なんて気にしなくていいです😌💓

めい

男の子は大人しい子もいてますが
だいたいの子はその道を
通るのではないでしょうか?
うちの子も7歳と2歳といますが
7歳の子も暴れたりご飯の時は
ご飯の時!って3歳くらいになって
やっと言うこと聞くようになりました。
2歳の子も今YouTubeに
はまっているのですがご飯の時間!
って言ってもいまだに聞いて貰えません。
YouTubeみたいからご飯いらないって
時もあります。
そういうときはご飯を食べてくれるなら
いいかな?とこちらが諦めてしまいます…。
というか諦めたほうがお互いに気持ちが
楽だと最近思えてきました…。
ずっとそういう生活続けるわけではないし
2歳位の子ってちょうど言葉がわかるようでわかってないので
少し諦めるって言うのも考え過ぎずに
いいかもしれないですよ?
お行儀悪いとは思いますがね😵

Ryu

モヤモヤとても辛かったですね
でも、子育てに自信……
わたしも正直ありません。
試行錯誤……
その中で嫌な経験も
良い経験も一緒に過ごしながら
成長していけたら
いいなぁーと思い
日々娘と過ごしています♪

今回はたまたまだと
思い、支援センターにも
これからも 関わりを
求めて 行けたらいいですね!

そして、男の子だから
女の子だからと関係なく
わたしの娘10ヶ月の子も
遊び方がやんちゃです(笑)

辛い思いをこういう場所で
吐き捨てて一緒に
がんばりましょうね❣

ゆいまーる

同じです。よく分かりますよ。

私は、割と楽観的に子育てしている…というか、気にしない、気にしないと言い聞かせているつもりですが、周りの様子や何気ない一言で自分の子育てや息子の発育が心配になります。

うちも男の子ですが、落ち着きがなく、ひとつの遊びに集中することはまだほどんどありません。ここ最近は思い通りにいかないと、仰け反ったり、床に寝転がってギャン泣きです。ご飯のときは椅子に座ってられないです。それについては、今は椅子に座ることより、食べることの楽しみ、おいしさを感じられるならそれで良いと思っています。

周りの同じ月齢のお友達が女の子ばかりで、やはり女の子はよくお母さんの話を聞いてコミュニケーションを取ったり、言葉や真似が早かったりする子が多いと感じます。ご飯も遊んだりせず、座って落ち着いて食べています。こちらを見て、大変そうだねと言われることもあります。女の子の親とレストランで座敷席へ行ったときに座敷に先客がいると、迷惑になるから他の席へ行こうと言われたこともあります。うちの子が落ち着きないからそういうことを言うのかなと思いました。

でも、これは男女差が少なからずあると思います。もちろん、そういう男の子も居るかもしれませんが。
逆にそういう子たちが出来ないこと、興味を持っていないことを息子さんができたり、興味があったりしないですか?私は出来るだけ、そういう目で息子を見るようには心がけています。(もちろん、気になったり、悲しくなったりしていますよ…!)

でも、私もそうであるように、投稿者さんも息子さん大好きですよね?誰になんと言われようと、その気持ちがあればいいと思うんです。可愛い息子さんと一生懸命遊んで、話しかけて、言い聞かせて、今はそれで良いと思います。

まゆみ33

その気持ち分かります……

相手は悪気がないのは分かってるんですが、自分が気にしているからネガティブになりマイナスな言葉に聞こえてしまうんですよね😔💧

私は母乳があまりでなくて、赤ちゃんが母乳を飲んでくれなくなったので完ミにしました。

同じ病院で出産したママさん達と退院してから初めて集まって会った時に「え?完ミなんですか?あんなに頑張ってたのにー!乳首が切れても赤ちゃんに一生懸命吸わせてるの見てたから励みになってたんですよー!」「母乳たくさんでそうなのにー!」と言われました。

いや……そんなこと言われても……

母乳がたくさん出そうなのに??

は?私が産後太りだからですか?
励みにしてたとか知らないし…
母乳出ないし、それで赤ちゃんは泣いてしょうがないし……

ってなりました。

旦那にこんな風に言われたっていったら、「まゆは元気でハキハキして身長も高いし、胸も大きいし、健康的に見えるから母乳がたくさん出そうだと思われたんだよー!」「励みにしてたってのもまゆの頑張り見てたからそう言っただけで悪気はないと思うよ?」といってくれました。

分かってはいるんですよね

ただ、気持ちがなかなかついていかないんですよね。

ポニョ

コメント読んでて私も涙が出てきちゃいました。私は1歳3ヶ月の息子がいます。気持ちとってもわかります‼️うちの子も自己主張が激しくて自分の思い通りにいかないことがあると、ギャン泣きしたり、オモチャを投げたりキックしたりします💦一度泣き出すと手がつけられません😱大人しい子を見ると羨ましいなって思います。遊び方がダイナミックだったりすると見ているこっちはハラハラしますよね。私も児童館に行ったとき他のママにひかれたことあります。

おばあちゃん先生も女の子のお母さんも悪気はないと思うし、深い意味はないと思います。

私も昨日、友人に息子のことを暴れん坊と言われて私の育て方が間違っているのかなと考えてしまいました。でも私が不安そうな顔をしていると息子は察知しているかのように怪訝な顔で近づいてきます。それを見て…やっぱり笑顔でいようって思いました。

それでも毎日行き詰まっちゃう育児だから😅好きなお菓子を食べたりして考えないようにしています。少しの時間でも散歩したり気分転換してみてはいかがでしょうか?答えになってないかもしれない💦

育児を毎日頑張ってるから悩みも出てくるけど、あまり自分を責めないで下さい。長くなってごめんなさい🙇💦💦

キャラメルさん

わかります!
我が子も小さい時から毎日毎日、エネルギッシュでもーthe男児って感じです😂💦
同じようなお子さんがいる場所ならいいんですけど、たまたま全員大人しいお子さんだったりすると、、、もう、、、ママさん達からの好奇の目でみられて😣💦

いや、思い込みかもしれないんですけどね😅そう感じちゃうんです💦

中にはギロッと見る人もいて😣💦

「あー、躾が悪いって思われてるのかなぁ」って凹みます😓

実際には家でキチンといけないことはいけないとしつけてるんですけどね😓
イタズラ坊主というか、怒られるとニヤニヤしてもっとやったりして🙄💦

大人しくていうこと聞くお子さんのママからみたら不思議なんだろうなーと思います😓

あかね

うちの息子もお友達の息子も同じくらいの月齢で、とんでもない暴れん坊です。みんなで歌ったり踊ったりの時間は自由に放浪し、興味のあるものを見つけては触らせろと怒り、外に興味が出ると今すぐ外で遊ばせろと泣きわめきます。誕生日が数日しか変わらない女の子はママのお膝に座って一緒に手遊びしたり、なんなら工作まできちんと参加してます。
すっげーーとは思いますが、さすが女の子は違うなぁ〜位に捉えて同じ男の子ママとうちの子達だけ相変わらず暴れん坊だね。あはははは〜と笑い飛ばしてます。
義実家では息子が初の男の子の孫ですが、義母達からも口を揃えて、姪っ子ちゃん達がしなかったような悪さばっかりするから大変ねぇ〜と言われます笑
1歳やそこらで躾がなってるとかなってないとかないと思いますよ^_^
うちの息子も物投げるの大好きですし、テンション上がるとキャッキャ言いながらパパのお顔ペチペチしてます。そんなに気を負わずで良いと思いますよ^ ^
みんな育児の正解なんて分からずやってると思うし、そんなに思いつめないでもいいんじゃないかなぁ〜と思いました!

のりこ

私の娘も、まだ7ヶ月ですが女の子と思えないくらい本当にやんちゃで、おもちゃを(まだ投げる事ができないので)、高いところから落として大きな音が出ると喜んでいます。

ダメだよと言い聞かせても、図書館や公共の場所でも奇声を上げるし、大人しい友達の赤ちゃんが羨ましいなと思ったり、育て方が良くないのかなと思って凹んだりもします。

でも、大人しい赤ちゃんのママから話を聞くと、生まれたときから良く寝るだとか、育児本なんて呼んだ事ないだとか、育児への向き合い方は自分と変わらないと感じられる事が多いです。

これは私なりの見解ですが、赤ちゃん自身の性格が幼児期は強く出てくるのかなと思います。
これは、単純にやんちゃな性格というマイナスな解釈ではなく、例えば、自己主張が強い性格だとか、好奇心旺盛だとか、大人になると武器になるような性格の一端が現れたとも言えると思うのです。
反対に大人しい赤ちゃんはおもちゃへの興味が弱いだとか、ただ眠いだけといった様子を大人が勝手に お利口さんね と感じているだけかもしれないと思います。

自分の育児に自信を持って、赤ちゃんときちんと向き合っていれば、いつか今暴れていたもっともな理由が本人の口から聞けるかもしれない、その日が楽しみだと、私はそんな事を考えながら育児楽しもうと切り替えるようにしています。

ままりまま

すごくわかります。
私も最近まで自信なくて。
息子にの寝顔にごめんね、という日々でした。
でも、実家に帰ったとき、私の父に私の育て方あってるのかなーなんて話をなんとなくしたとき、
何を言うてんねん!!自信持て!!お前が自信持たんでどーすんねん!大丈夫やと言われて、ちょっと救われました😌
息子は息子。他の子は他の子。人との関わりの中でちゃんと成長してるししていくもの。何かあれば親が責任をとってやればいい。
悩んだり、こうすればよかったなと思うことはあっても自分の育て方に自信だけはなくさないようにしようとおもいました😌

AS

私は質問者さんの考えは素晴らしいと思います^_^
それでいいと思います。
きっと周りもそんな事思ってないですし、みんな同じ子供を持つお母さんですから分かってますよ^_^
おばあちゃん先生も声かけた方も、逆にあなたがあまり思いつめないようにと気を使っての事だと思います。
私もその場にいたらそういう気持ちになります。
自分を責めないでください。
子育てって大変だし難しいですよね、、、でも、そうやって悩んだり、考えたりするのって子供に真剣に向き合ってる証拠です!それが子育てに大切な事だと思います^_^
私も2歳5ヶ月の娘がいますけど、最近じゃイヤイヤ期突入で毎日喧嘩です(^-^;でも、そういう時期だと割り切ってます^_^
まだまだ未知な事沢山ありますが、一つづつ子供と一緒に学んでいきましょう^_^

えり

私の息子もいろんなところでギャン泣きしたり、騒ぐので大変さは理解できます。世の中にいろんな人が存在しているようにママの中にもいろんな人がいると思います。一つ一つに過敏に反応しない、気にしない人にならないと疲れきってしまうと思います。
大人しい女の子のお母さんは動きの活発な男の子の育児の大変さはわからないかと。私の母は娘二人の母で手のかからない子だったようで、私の息子のギャン泣きや夜泣きにビックリしていましたよ。男の子は赤ちゃんの頃から、女の子よりもエネルギーがあり、泣く力もあります。
子育て広場に遊びに連れてくるママ達は圧倒的に手のかかる男の子ママ達ばかりの印象。女の子はわりとお家で面倒見れちゃうのでしょうね。男の子は外に連れ出して、遊ばせて発散させないとグズリが酷くなりますし。
男の子育児、お互い頑張っていきましょう❗

deleted user

すごくすごくお気持ちがわかります。
私も、1歳6ヶ月の男の子を育てています。
身内、友人、見事に女の子しかいません。唯一の男の子ですので、私には男の子を育てる。ということは本当に謎だらけです。
投稿者様はどうかわかりませんが、私は神経質な性格で、周りのこともすごく気にしますし、頑張りすぎてしまう性格で…産後に鬱になりました。
その為、息子のため。と理解しているものの、支援センターなど他人のいる場に行くことができませんでした。1歳4ヶ月頃から漸く支援センターデビューしましたが、支援センターに行けた勇気よりも、すぐに他人の子供と比較して落ち込み、主人の前でよく泣きながら話を聞いてもらっていました。月齢が小さな子の方が喋れないながらでもママと通じ合っている。単語がたくさん話せる。おもちゃも正しい遊び方ができている。など、息子にはできないことを見る場面だらけです。確かに、女の子はママと一緒に遊べている子が多かったです。主人も一緒に支援センターに行く機会があり、その時初めて主人も周りの子供たちと息子が少し違うんじゃないかな?と思った様で、臨床心理士さんに相談したところ、なにも心配する必要がないと言われました。まず、男の子を育てる上で女の子と一緒にしちゃいけないよ、と言われましたよ。男の子の成長は本当に個人差が大きいよー、と。投稿者様のお子さんは、まだ僕は遊びたいんだ!って意思表示がちゃんとできているじゃないですか🙌活発に遊べる程、元気で体力があるってとってもいいことじゃないですか🙌それぞれ、個性だな✨と思うようにしています!うちの子も、私が何を言っても好き放題やっていますし、父にも主人にも、男の子はこんなもんやでーと言われます!ですので、投稿者様もきっと一生懸命子育てされているからこそ悩むことだと思います!大丈夫です!何も間違っていませんよー!私も、比べてしまうのがしんどくて、支援センターから遠ざかっていましたが、またボチボチ行き始めています。なんか、親って子供を授かった時は無事に産まれることだけを願っているのに、産まれるとあれができない、これができない、正しい、間違えてる…って所にばかり目が向いちゃいますよね😭💦
仲間がここにいます‼️

みいママ

うちの子もテンション高くなると周りも気にせず暴れまくっています!!
「遊び方激しいね〜」とか言う友達には「運動神経だけはいいねん!」とか言って返しています。
あとは本人が納得するまで待つ。これは今日仕事で思いました。やっぱり子どもも納得しないままだと、切り替えがうまくできません、、、

職業病かもしれませんが、割とドーンと構えてしまうタイプなので何も気にせずいます😳
保育士の先輩は、神経質になると子どもに伝わるよっと言っていました。

よそはよそ、ウチはウチって思って子育てしています(^^)正解なんてわからないですし、自分のやり方で良いと思います!
何か偉そうに言ってすみません💦

tukaaz

私の次女は3歳になりますが、まだしますょ😊
それに同じ体験した事も有りますょ😂
辛かったですよね😢
そうなんです‼️悲しくなるんです‼️
私の子は娘ですよ⁉️
男の子、女の子は関係有るかもしれませんが、私の子は違います。
女だろうがお構い無いです。
まずは、やらせ続けるのではなく、『今から、あなた(自分の子供)がやりたい事をやりましょう🎵よーい❗️始め‼️』→『終わり‼️』ってします。
終われない時は時計を見て後10分だょ?時間がたって音がなる物が有れば更に良いと思います✨
それを繰り返し、悪い事をすれば、まず『終わり‼️』って言ってから自分なりの言葉を伝えると良いと思います😊
私の子は発達障害有るので二人とも少しずつやってます😂
次女は訓練中です💦
他人のお子さんに回しげりする子なので、気を付けています😢
長女が最近理解できるようになりました😹
慌てなくて良いですょ😊
お子さんにはゆっくり出来るように、協力するだけです🎵
大きくなれば、感謝されますょ💐
私はそう信じて、自分より優しく素敵な女性になるように頑張ります😍
もし気になれば回答下さい😆
教えられる事が有ればお話します✨

まめ

男の子は〜、女の子は〜ってそんなに関係ないですよねー!

とは言いつつも、私も半年前までは男の子って大変そうだなって思ってましたが🤫
友人の子どもが月齢近くんですが、体調面やぐずり方が娘とはちがかったので。当たり前ですが😅

でも今ではうちの娘の方がぐずり方が激しく、その男の子はあまりぐずらず穏やかです。
友人とは、激しさ逆転したよね⁉︎って笑いあってます。

ちなみにその男の子に対して、おもちゃ取られそうな時にキャーーーって絶叫してたのが忘れられず、近所の児童館には行ってません😅
あと家では好きなことさせたいけど、「家ではいいけど外ではダメ」がまだ分からないので、人に対して危なそうなことはとめてます。
物を投げるとかはまだしないんですが…。

シナモン

いろんなご意見の方がいらっしゃいますね💦
うーん、私は正直おもちゃを投げて遊ばせるのをそのままにしたのはどうかなと思ってしまいました💦おばあちゃん先生が、いいわよ、大丈夫よと言ったとしても、子どもの母親は自分ですから。ダメだなと自分で思ったらやめさせるべきですし、冷や冷やしたのならやめさせたらよかったんじゃ?と思いました😣きっと周りのお母さんは、自分の子に当たらないか、もっと冷や冷やしてたと思いますよ😂💦

確かに物を投げたがる時期ってありますよね。でも、それをそういう時期だからって好きにさせるのはどうなのかな…とは個人的には思います。子どもだって言わなきゃわからないですし、根気強く言い続けるしかないです。
一回で理解なんてなかなかできないですが…じゃあ言っても分からない、ではなくて、積み重ねかなと…💦
それが躾かなと思います😌
支援センターは遊ぶ場所とは言えども、公共の場ですし、周りの方へのそれなりの配慮も必要かなと…

ちなみに、上の子が物を投げたがる時期に、投げないんだよ〜痛い痛いになっちゃうからね〜と支援センターで言い聞かせていたら、先生が投げてもいいもの、例えばボールを渡して、これなら大丈夫よ〜というように、子どもの気持ちを汲み取りながら変換してあげるといいですよ〜☺️と言われて、なるほどと思ったことがあります🥰✨

ぐっさん

私も一人目の時は支援センターに行っては落ち込み、支援センターに行くことで自分が安心してる部分もありましたが、二人目がかなり離れて産まれてもう行こうとも思いません。色んな人がいて、色んな赤ちゃんがいる。性格や環境、で考え方捉え方が違います。それに気付けるのはずっと後ですよね、、。 行きたくないなら無理して行かなくてもママと楽しく遊んでその中で色々ゆっくり教えてあげればいいと思います。ママにも子供にも無理は禁物です。 じっとママの横にいて言うことを聞いて決められた事をできる。それがいい子である、、とは私は思えませんし。 活発な子に憧れるママもいます。ほんと人それぞれ〜。気にしてしまう性格なら行かないのもアリ。楽しく過ごす事を優先しましょう!あっという間にかわいい時期は過ぎます。私も息子にもっと余裕を持って向き合えたらよかったなって、今二人目を楽しく育てながら反省しています。頑張って!長くなりすみませんでした。

まい

おとなしい子もいれば、やんちゃで元気な子もいるし、10人いれば10人違うし、よその子がおとなしいからとか何も気にしなくていいと思います☺︎
お母さんの考え、育て方もそれぞれだし、自分の子供だから、自信もって育てていいと思います😊私も長男の時は初めての育児で周りの子と比べまくってて、あの子はこんなのに、うちの子は…とか思う時もありましたか、それも個性☺︎生まれ持った性格☺︎
その子にあった育児をできるのはお母さんだけだと思いますよ😊自信もってください😊

♡

そんな時もあるかもしれませんが私はなにも思いません!おばちゃんだって女の子のお母さんだって他人です。自分の子ではないからそんなことを言えるのです(*^^*)
親はしつけをしなければならないのでぎゃーぎゃー言われるの承知できちんと教えているのがむしろ偉いと思います!
私も息子にきちんとしたことを教えられるように頑張りたいです︎☺︎

とんとん

すごいよくわかります!
子供の性格もママの育児に対しての考え方も似ています😂
かわいいけど、やんちゃすぎて大変ですよね💦
支援センターの人や他のママとの考え方の違いも感じることもあります。
でもそれでいいと思います!
そもそも正解なんてないんですから。
私も同じような対応してますが、子供の希望をなるべく尊重しつつ、他の子供にケガさせないように、いいと思いますよ😌
いつか息子もわかってくれると信じて言い聞かせてます。

人から言われた言葉も悪意が本当はなかったとしても、悩んでるときってマイナスの方向で捉えてしまうことってありますよね。
子育てするようになってから、そういうこと増えました。

やんちゃすぎて周りの目が気になって、疲れてしまったので、最近支援センターは人が少ない午前中に行く、公園で遊ぶ、混んでる児童館には行かないなど、行動パターンを変えてみました!
子供も私に止められてばかりでストレスだと思うし、私も追いかけ回して疲れるので😅
やんちゃな子供をもつママ同士、ぼちぼち頑張っていきましょう!

ちゃんみなみ

1歳2ヶ月で言うこと聞くなんて無理じゃないですか?
うちの子は1歳1ヶ月ですがご飯もろくに座って食べない(ベビーチェア嫌がる)し、人が食べてるご飯(一応離乳食完了しました)やおもちゃ横取りするし、噛みぐせあるし(今のところパパママにしか噛みませんが)まだハイハイしかしないし、独り立ちも2~3秒くらいでヘナ~ってなっちゃうし、仕方ないけどもうこの子のペースがあるんだろうと思います!
悪い癖は徐々に直ってくれたらいいなーって感じです。こんな子育て半人前以下のやり方で生きてる人間もいます!だから落ち込まないで下さい!プラスに考えましょう!

maki

うちも1歳2ヶ月で女の子ですが暴れん坊ですよ(´-`)すぐいなくなるし物は投げるし思い通りにならなければ下に転がり泣くし白い目で見られたりもします( ;∀;)躾と言ってもまだまだ難しい月齢ですし。
友達に言われたのが、子育てをしていると色々な洗礼を受けるって、いちいち気にしてたらキリがないからなんとなく聞いて流せばいいよって。
それぐらいの気持ちで大丈夫だと思いますよ!

かいり

こう言っては何ですが
結局のところ支援センターの先生も
ヨソのお母さんも皆、外野な訳で
最後の責任者は親である自分ですよね。

「体操の時間が来たのなら、今はお片付けの時間」と親が知らせる事も大事な事ですし、スティック投げて他の子にケガさせたら大変な場所では辞めさせる判断も大事な事と思います。

逆な立場だと「女の子は静かで良いですね」って言ったら女の子ママは女の子ママでモヤモヤするのかと思いますが(笑)

我が家も現在3歳のワンパク坊やがいますが、一歳、二歳の時はそんな感じでした。
男の子って本当にワンパクですよね。
言うことなんて聞きやしない(笑)
手を振りほどいてダッシュして逃げる(笑)
でも繰り返して説明していたら
ようやく最近話をちゃんと聞けるようにはなってきました☺

まだ言うこと聞けない時期でも、
いずれ理解してくれる時期が必ず来ると思います☺
根気よく繰り返して諭していくことが親の努めなのかなと思いますので
お互い頑張りましょう✨

かりん

うちの子も、同じ年頃はずっとそうでした。

あまりに周りに気を使って私も大変だったので、その頃から支援センターには行かず、公園まで散歩して、公園でかけっこしたり、ボール投げをしたり、ランチしたりおやつを食べたり、遊具で遊んだり、どんぐりを集めたり、駅で電車を見たりしました。

私は自然が好きなので、その方が気楽で楽しいです。
結局、そのまま今も休日は同じように過ごしています。

雨の日は家にいますが、雨のお散歩も新鮮かなって思って、おんぶして散歩したこともあります。今度、レインコートと長靴を買おうかと考えてます。

さあちゃん*

同じくらいの他の子はできてるのに
自分の子はできないと気になりますよね😔
うちは2歳10ヶ月、男の子ですがイヤイヤ期が
すごくて、ちゃんとできるときもあれば
ギャン泣きで手に負えないことも
まだまだ多々あります😫😫

ものを投げることも凄かったです。
同じ月齢で同じことをしてる
女の子の保育園に通っている
ママ友に相談したら
園で教えてくれたことを教えて
もらいました!
ものを投げるのを止めさせる
教えてもらった方法は
投げたときに、グッと強めに
投げた方の手首を掴んで
子供が泣いてもそのまま掴み
子供が嫌って言っても
何も言わずに掴み続け
少ししてからちゃんと教えて
離すという方法があるみたいです!
家で好き勝手やらせるのも
いいかもしれないですが
外でそれが原因で悩んでいるなら
家にいるときからダメなものは
ダメと教えていかないと…と
思ってしまいました。
まだ家でいつも大丈夫なら
外で何言っても大丈夫だと
思ってしまうんじゃないでしょおか?
育児に悩み事はつきものですが
お互い頑張りましょ😭😭

幸🍀

1歳10ヶ月の男の子のママしてます^^うちの子も激しいのでお気持ちお察しします。だけど、自信をなくすことなんてないと思います!!!

私は週3で近所の子育て広場に通っています。自由に遊んで最後の10分はママのお膝に座って親子遊びの時間がありますが、ほぼほぼ座りません😂息子より小さい月齢の子から幼稚園入園前の大きな子まで約20組くらいの親子がきてますが、うちの子だけ走り回ったり、片付けたおもちゃで遊ぼうとします😂他にもリトミックや読み聞かせも行ってますが、とにかく膝に座りません😭無理に座らせようとするとのけ反ってギャン泣きです。

これが悩みで、毎回子育て広場の先生にどうすればいいのか相談してます。広場の他のママにも話すしリトミックの先生にも相談してます。子どもの性格を知ってもらうことで気を遣い過ぎることがなくなり気が楽になりました。

あと、うちの子は走り回るのが好きなので、ハイハイやお座りの赤ちゃんがいる近くではとにかくぶつからないよう常に目を光らせているし、「小さいお友達がいるから気をつけてね」とか「小さいお友達がいるからこっちで遊ぼう」とか声かけしています。

物を投げるのが好きで、他のお子さんに当たらないようにママや先生がちゃんと見ていることが大事だと思うし、それが出来ているなら大丈夫なのかな、と思いました。もちろん当たってしまったら飛んで謝りに行くだろうし、私も、ぶつからなくてもぶつかりそうになったら相手とママに飛んで謝りにいきます!

まだ周りに合わせてなんて遊べませんよ。うちの子は自我が強くて、やりたいこと、やりたくないことが既にはっきりしています。(と色んな先生に言われました💦)だけどまだ聞き分けができないので今の状態です。だけど良いところもたくさんあります!

子どもの性格もそれぞれ、ママの性格もそれぞれなので難しいのかもしれませんが、ぜひ自信を持ってお子さんや他のママ、先生と接してほしいと思いました!!!

しー

向こうはそういうつもりじゃ
ないんだろうけど、
深い意味はないんだろうけど、
って事結構ありますよねー…
自分に自信がないから
ますますそういう風に捉えちゃう。
ものすごくわかりますー。

根本的解決にはなりませんが
投げ始めたら柔らかいボールを渡し
投げるのはこれだけねー
とか伝えたらどうでしょうかね?
まだ分からない年齢かも知れませんが
親がブレずに都度伝え続けて
いつかそれが習慣付けば、
子どもも投げ遊びできて満足、
周りも安心という素敵図ができます!(笑)

neko800

子育てしてるお母さんなら、誰でも周りの目が気になりますよね。
でも同じ母として、ギャン泣きしてる子を見ても、子供に我慢させてる親だな~なんて思いませんよ!
『あーわかる、そんな時もあるよね、
お母さん大変だなぁ、頑張って‼』
と心の中でエールを送ります(^-^)
案外そう思って見てくれてる方も多いと思います!

のん嫁

3歳になってやっと最近、ママがなんで怒ってるのかわかってきてくれたかなー?程度ですよ。
遊び方が激しいのは元気な証拠

子育てには、家庭色々。

気にしなくていいと思います。

嫌だなーとか思うなら逆に我が子の良いところを見つけるようにすると良いですよ(^^)

これからもっともっとやんちゃになっていくかもだし、やんちゃしすぎたなって、落ち着くかもしれないし、その子その子の性格もあるんだからそんなに追い詰めなくていいと思います(^^)

みう

すごーくわかります😢
実は今日同じような事がありまして。
私もかなり凹んでます😵
女の子なのに、ねぇー。。。と

ゆりりん

そのくらいの時期は娘はダイナミックでしたよ!人の物を取るとか物を投げるとかはなかったですが、気にいらんかったら叩いて泣いての繰り返しやった気がします!
でも家ではご飯とかは特に時間は決めてなかったです。
遊んでる時に無理やり中断して泣かれるのがめんどうやったので適当にお腹空いた?って聞いてあげてましたよー!そんな娘も2歳半くらいにはやっと分かってくれるようになりましたよー!
1歳10ヶ月の息子もいますが息子はなんでも投げます😂
家限定ですがイヤイヤ期もあってなのかまぁ支援センターとか色々な子がいるので別に怪我さえなければいいと思いますよ!
二人とも1歳くらいから言い聞かせてわかってくれるのはやっぱり2歳過ぎでやっと言い続けてよかったって思いました。
ある程度言葉は伝わってると思うので今のまんまでいいと思いますよ!

いくえみ

お疲れ様です!
男の子のいないママなんですかね?
私も、女児オンリーのママに
「すごいねー!私なら参って外にでれないやー」って言われてる事あります。
でもね、小学校入る頃には逆転してますよ🎵
男の子純粋さに、あー面倒な事なく良かった。と…
勿論、女児皆ではないですけどね。

今はそんな頃合いで、ママが落ち込むより慣れろ!です
他人の子に迷惑やケガさせなければいんです。
兎に角、謝る技術を身に付けるべきです。決して臆することなく、技術です‼
私は、おばあちゃん先生みたいな人、頼りになるなぁ!って思っちゃいます!味方につけるべきです‼

はる

娘は1才7ヶ月が大人しくないですよ😅
買い物行っても手は繋がないし、どっかに行っちゃうから母に買い物だけついてきてもらってます💦
買い物の時怒らないことはないです😵
大人しく手を繋いでる子が羨ましいです😅
女の子でもやんちゃな子はいますよ❗

いちご みるく

自我が出てきてやりたいようにやりたいし、ものを投げたりするのも、正常ですよ!だって投げてどうなるか?子どもなりに実験して楽しんでるんですよ✨
うちの子も激しいですよ!
投げられたくない物を投げたときは叱って「こっちにしようよ」って投げても良いオモチャやボールなどを渡してます。うちの子はもう年齢的に叱っても良い時期ですし。
けどまだ1歳じゃ良い悪いが分からないし、おばあちゃん先生のしてることも分かります。
それぞれ子育ての方針は違うし、周りを気にせず思うようにしたら良いと思います🙂

さくらっぺ

十人十色です。
比べ出したらキリないし、寝て食べて遊べたら良いんです。
もっと視野を広げてください(^-^)

あおまま

10人10色なんですから、その子その子の遊び方があると思います!
それに子供が激しく遊んでたとしても、その子のお母さんが周りの子に危なくないように配慮しながら遊ばせてくれてるなぁとか気付いたりします!
たくさんの事を気にかけながら、お子さんのことを一生懸命考えているんですから、とても立派だと思います!自信持って欲しいです!
私も育児奮闘中です!私も立派なママになれるように頑張ります!!

かな

私の息子は1歳1ヶ月です。
うちの子もとにかく激しいです。
投げるの大好きつねるの大好き、噛むの大好き。(噛む、つねるは親にだけ)おまけに奇声のような声を出します。。
支援センターいくと、まぁ、激しく遊ぶので目立ちます。
男の子は比較的元気に遊ぶ子はいますが、その中でも目立ちます(笑)
女の子は、やっぱりおとなしく遊ぶ子が多いんでしょうかね。
正直、女の子とは比べちゃつらくなりますよ。
私も最初は泣きたくなるくらい辛かったです。

私には息子と1年違いの姪っ子がいますが、姪が息子と同じくらいのときには、まぁまぁ、それはそれはおとなしくお座りしたりして遊んでました。
もちろん噛まないし、つねらないし、奇声もありませんでした(笑)
…男の子でもおとなしくしてる子はいますが、それは性格と割りきってます。

男の子は元気で逞しいが1番!
良し悪しわかるころには、そこに優しさがプラスされれば良しと、私は考えてます。

女の子や、他のおとなしい男の子と比べては辛いだけです。
目の前の我が子の成長を1日1日親として見守りましょう!私もがんばります(*^^*)

うーたん

何気ない一言に傷ついたり、悩んだり。でも性格などによって育て方は違いますし、どんな子がいても良いと思います!楽しい事もその子によって違うだろうし。投げるのが好きなら、肩が強い子になるかもしれませんよ。将来は野球とか砲丸投げも良いかもですよね!ハンドボールとか水球とかもあるか…😄
子供のために支援センターなどに行ってあげてるし、愛情いっぱいちゃんと子育てされてると思います。
うちの子は、小さい頃はめちゃくちゃなワガママ暴走娘でしたが、今は小説スポーツ大好きな友達思いの優しいお姉ちゃんです。色んな人と出会って成長したんだと思います。沢山の色んな人との出会いを大切にしてあげて下さい。

ぷぷりん

わかりますわかります😭うちもそうでした、おもちゃがあってお友達が沢山いる場所でお片づけしてから次の事するなんて無理でしたよ💦
出来たのは2歳過ぎてからです😂今でも危ういのでひやひやです(⌒-⌒; )
なので、一時期集まりはこりごりで、諦めていましたが、他にも同じ様な子が居るとこの子だけじゃないんだなって少し気が楽になりました😂それも個性な気がします😂親は大変でけどね〜💦💦💦冬でも変な汗かく。笑

ありさ

うちは 7ヶ月なので
物を投げてると 当たってしまう、
走ってると踏まれてしまうと敏感に つい守ってしまいます…
実際 児童館では よくあるので(>_<)
でも いつかは うちの子もそうなると思うし、
ちゃんと 子供に注意してくれたり、
親御さんから 謝罪をしてくれたら
嫌な気にはなりません!
それで 当たり前、みたいに放置されてると腹立ちますけど…
軽く言ったことも こちらにずしっとくる言葉ありますよね💦

テツ

育児おつかれさまです。
今下の子が一歳。男の子。
ある程度しつけは必要だけれども、男の子のパワーや個性を押し付けてしまわないように、育てたいと思っていますが、今のところ、大人しく育てやすいようです。

上は女の子ですが支援センターや公園でも落ち着きなく、とても目が離せませんでした。
他の子が、とてもおりこうさんに見えました。
すごく悩んだし、心配もしましたが、今小学校3年生。
とてもしっかりしてきました!

日々悩みすぎず、楽しく子育てしていきましょう!
毎日やるべきことコツコツやってれば、
子供は、真っ直ぐ育ってくれると信じています(^^)

たあこ

支援センターや園庭開放に行くと自由にさせていいよって言われるので、あたしもひやひやしながら見てる時もあったので分かります!
元気な子、力強い子、おとなしい子、いろんなタイプの子がいますが、うちの息子も元気いっぱい活発な子なのでお母さん大変だねってよく言われてすごく悩んだ時期もありましたが、幼稚園に行くようになってからは言われるのも気にならなくなりました。逆に(元気いっぱいの方がいいじゃん、だって子どもは皆そんなもんでしょ)って言ってくれるお友達がいて、今は子どもらしくていいって思います。ママさんちゃんとその場面場面で言い聞かせてるので息子さんには伝わってると思います。まだまだママさんも気になるかもしれないですが、もう少ししたら大丈夫!!あたしも見習いたいです☺

はる

友達が数年前に出産してて
支援センターのそういう話を聞いていたので
支援センターは1度も行っていません( ˊᵕˋ ;)💦
全部か全部そうではないのはわかっていますが…
なんか行く気になれなくて( ˊᵕˋ ;)💦

はる

イベントの日って混んでて、色んな人がいてどう思われてるのかわからないから疲れますよね~💦

うちは男ですが、ハイハイも歩くのも遅く指しゃぶってボーッとしてることも多いので、活発に物を投げたり蹴ったり、よじのぼったりしている同じくらいの月齢のお子さんを見て焦っていました。このままじゃ将来陰キャラ決定だな、とか運動部入ったら万年補欠だなとか(笑)

いい子な訳じゃなくトロイだけなので、「おとなしくていい子ですね、女の子のみたい」と言われると下に見られているなと思ったりしましたよー。

迷惑かけるのなんか子供なら当たり前だから、元気な方がいいですって!自信もってください✨

Arata

方言とかじゃなく、泣いてる赤ちゃん見ると自然と出ちゃうんじゃないでしょうか🤔他のコメントされてる方でお母さんから言われてる人もいますし…実母の方言がわからない人いないだろうし😂笑
でも泣いててもかわいそうって言わない人もいました✨この前は「いいのよー!それが赤ちゃんの仕事だもんねー!」って言ってくれたおばあちゃんがいて❤️
かわいそうじゃなくて、そんな感じで言ってくれるとモヤモヤ感ゼロなんですけどね😂笑 かわいそう禁止!笑

のん

んー(・へ・;;)

好きにやらせて大丈夫よって言ってくれたら気持ちが楽になる人だけではないんだなっと思いました。

男の子は元気だねぇみたいな事も
女の子のお母さんはただ単に話しかけるきっかけとして言ったんじゃないかなぁ?と思うのですが
やっぱり子育て中はメンタルの波が激しくて言われてもポジティブに取れる時と、普通の時は全然何も思わない事もネガティブにとらえてしまう事があるので
なかなか言葉選びが難しいですよね(´・д・`)

o-haru

SNSで、娘のイヤイヤについて愚痴ったら
「女の子は大変なんだねー。うちは男の子だから単純だし手がかからないからなぁ。イヤイヤもないし」とか言われたことあります。
何さ、うちの娘が手がかかるみたいな?と
モヤモヤしたことあります😂
でも幼なじみに「手がかかったぶん、可愛い♡と思えたりするんじゃないの?☺️」と言われ、気持ちが晴れました(^-^)
支援センター、いろんな方がいますよね!
遊びに来てるんだし!と気にしないようにしてます🙆

トラコ

幼稚園で仕事をしています。
経験上…男女関係ないです。
同じ月齢で、大人しく何をするにもお母さんと一緒、お母さんの話を聞ける子の方が、私は心配です。

逆にそういうタイプの子は、幼稚園入園後に…
母子分離できなくて泣く。
お母さんが言うから…と自分の本音を言わない。
大人の表情を見て我慢、行動をする。
何でもお母さんが考えてくれる…。
みたいな、あとあとになって母の悩みが出るタイプの子になるかもしれないですよ。

なかには、年中ぐらいになると隠し事や女子ならではの「洋服の色違うから遊べない」とか面倒なトラブル増加して、女子高生かってレベルの口答えをすることありますからね。

今、悩みながらもきちんと子どもに向き合っていることが素晴らしいですよ!

まだ1歳。産まれて1年という、経験の中でママから離れて遊べることを誉めましょう!
ママがいてくれると安心しているからこそ、その場で伸び伸びと遊びを楽しめているのだと思います。
今、感情を素直に出せるなんてとても良い成長です。感情が出せずにいる子もいますからね。

互いにケガをしないよう見守りながら、ダメなことは、繰り返し根気よく伝えて、年齢重ねがら覚えてもらいましょう。
繰り返し伝えていくのは、大変かもしれないけど、子供との根気比べだよ!負けずに知恵を出していこう!って、私の尊敬する主任の口癖です。

長くなって、すみません。。

すず

私は、支援センターに行く事を辞めました^_^;
どうしても他の子と比較してしまうし毎回落ち込んで帰ってきてしまうのでみんな同じ性格じゃないですし、お母さんと赤ちゃんが楽しく遊べる方が一番今は、いいと思いながら過ごしてます。

ママリママ

うちも同じです!
逆に主さんの子供ちゃん、オモチャで遊びながら体操したり手形、足型取ったりできてすごいなぁと思っちゃいました。
うちなんて、みんなで体操ってなっても、1人自分の好きなところに行きたくてギャン泣き、仰け反って抵抗します。
他の子はみんなきちんとママのお膝に座ってますが、うちはお膝に座ってくれることも無く、体操どころじゃありません。
子供をなだめたり、抱っこして落ち着かせようと必死でしたが、周りのお母さんの白い目はキツかったですね…。
子供にも自由にのびのび遊ばせてあげられず罪悪感で、その日はもうぐったりしてしまいました。
たまたまその日は機嫌が悪かったのなら良いのですが、うちは基本じっとしていられずで、支援センターにも段々と行かなくなりました。
その代わり、公園には沢山行って、子供も自由に遊んで笑顔になることが増えました!
支援センターにもいいところはありますが、どうしても他のお母さんの目を気にしたり、他の子と自分の子を比べてしまったりしちゃいますよね。
公園だとそういう場面が減って、私も精神的に楽だし、その分子供と思いっきり遊べて楽しんでます!

ぴこにゃ

これで大丈夫なのかなって不安に思っていたところに
そういうクリティカルな出来事あると
落ち込みますよねー…
お気持ちお察しします😅

ただ1歳2ヶ月…うちもそれくらいですけど、
言葉がわかってるんだか
わかってないんだか
よくわからないし
言葉で説明っていったって
上手くいかないですよね~😂
ただ、周りの人は子供もそうですけど
その子供がやったことに対する
母親の態度のほうを見て判断すると思います😊

子供が何してても見てない親
自分が話すのに夢中
もっと小さな赤ちゃんが危ない思いをしそうなのに
「気をつけなきゃダメよ~」
なんて笑っていう親…

優しく叱る
説明する…のが今の主流みたいですが
本当に危ない時は
瞬間的に怒るのも大事じゃないの⁉️
怪我しそうだったのに⁉️
何呑気に説明してんの⁉️
と個人的には思ってます😅

他の方も言ってますが
子供がいるからってまともな人ではないというのは
正しいと思います。
何でも嫌味や批判に聞こえてしまうかもしれませんけど、
嫌味な人はもっと露骨ですよ笑

3歳になっても言うこと聞かない子、いますしね。
よく行く支援センターに必ずいる女の子👧🏻で
・おもちゃは絶対貸さないけど自分には貸してほしい
・「使わないのがあったら貸してね」と大人が言っても無視
・低月齢の子が、自分の遊んでいるおもちゃに触ったりしたら上に乗っかる、突き飛ばす
・遊んでる近くをハイハイしていただけで蹴飛ばす(おもちゃを盗られると思われる)
・ご飯の最中食べ物を投げる、足はずっと床をドスドス

…うちの娘も、向こうが娘にちょっかいを出して来て
娘が「あっ!あっ!(やめてと言っている感じ)」と怒った声をあげたら
座った状態でしたが突き飛ばされ
馬乗りになられましたよ💢
私は急いで娘を回収しましたけど泣いてました。
怪我がなくてよかったですよ。
その子の母親は、うちの娘が泣いてから
説明して叱ってたように見えました。
謝罪はありましたけど
こっちとしてはぶっちゃけそこまでしたら、1発「やめなさい!!」って言って欲しかった。
それからはもうその子がいるほうへ近寄る娘を必死で止めてます。
他の子の母親も同じです笑

3歳でもそんな感じですし、
1歳2ヶ月なんてまだまだ…
きにするなと言われて気にならなくなるならいいんでしょうけど
そうじゃないですよね~
でも、ここみたいに
「うちもそうだったなぁ~」
って思ってる人もいるかもしれませんよ。
言うタイミングがないだけで。

ストレスになるくらいなら行くのを控えるのもアリ。
行っているうちに小さいながらも
周りの子から学んだりするから今後行くのもアリ。

ちっちゃいけど個性はいっちょ前ですからね。
ほかの子と比べてもいい事ないです😬
…と、私は常に自分に言い聞かせてます🤤

まろん

今1歳4ヶ月の男の子を育ててますが、全く同じです。

おとなしいお子さんねお母さんからは不思議な生き物を見るように見られてると私はいつも感じてしまいます(;´д`)

何も当たってないし、騒いではいるけど何であんな風に見るのかな?と💦被害妄想もはいっていると思いますがそう思えちゃいます。

大人しくて手がかからなくて、いいなぁ💖とも思いますし、支援センターから遠ざかって公園に行ったり、散歩に行って過ごしたりもします。

なかなかキツイですよね(;´д`)
でも、日々その子なりに成長してますし、可愛いし

息抜きしながら、笑顔を糧に頑張りましょう⁉️1人じゃないです。おんなじように苦しんで頑張ってるお母さんいます。

ファイト(^o^)/

mii_cha

子供は活発なぐらいでいーと思います。
うちの主人の話なのですが...。
うちの主人は子供は物をなげたらこーなる。
これはこんな手触り。
全部手探りで大きくなるんやでっと
言います。
私の友達が2歳の子供を連れて遊びに来た時、
米袋が気になりばらまいて遊んでました。
友達はだめーーーーっと怒りました。
主人はそーやって一つ一つを覚えて行く時やから
怒らんといてやってと。
私より9歳年上の主人なのですが、
私もこれはいけないこと。迷惑になると
考えがちですが、子供の知育だと言われると
少し気持ちが楽になりました(*^^*)
おばあちゃん先生も悪気はなかったんでしょうね。
この子の知育だと。
でも気持ちはすごく分かります(*ˊ˘ˋ*)♪

お互い子育てに奮闘の毎日ですが、
頑張りましょうね💕
ずっと出来ない子なんていないし、
子育てに正解、不正解もないと思うので!!

私も現在5人目妊娠中ですが、
またどんな子が産まれてくるのか、
楽しみです(笑)
やんちゃばかりなので💦

deleted user

男の子女の子関係ないですよ😊
うちは息子が大人しくて私の側から離れないタイプで、それこそ支援センターなんていっても私から離れないから意味ない、、って感じでした😅
娘は逆でとにかくやんちゃです💦

ママも悪くないし、お子さんも悪くないし、だって、そんな時だってありますもん!

今は支援センターには行かず、親子で遊んだらいいと思います☺️
人それぞれですが、私は支援センターには何度か行きましたが、行かなくなりました。
行かなくちゃ行けないものでもないですし!
ママ友だって、幼稚園などいって、子供にお友達が出来たら自然と出来ます。
例えそれで出来なくても別に私はいいと思います✊
一番大事は子供に友達を現時点で作ることでも、ママ友を作ることでも、子供に【⠀ちゃんと 】してもらうことでもなくて、ママが笑顔で子供と過ごせる事だと思うので、、
私は家の中にいて息が詰まる時は2人で息抜き出来るとこにお出かけしました。
ちょっと外に出るだけでも随分違いました。

支援センターにいる先生も色々いらっしゃいますよね、、
息子なんて緊張して笑いもしないし、私から離れないから、ある先生からはいないかのようにされてましたよ😱

そのおばあちゃん先生は、お子さんに好きなようにやらせてあげようというよりかは、好きにやらせていいよ、ママ😊っていう気持ちの方が強かったんじゃないかなぁと想像しました。
ちゃんとしなきゃって焦るママが多いから、いいのよいいのよっていう気持ちだったのかな、と。

よその子供は何故か良いように見えますが、どのお子さんもきっと愚図ったり、言うこときかない!とかありますよ!

私もよく出来るお子さんをみて、我が子をみて、思わず比べてしまったり、あー私が良い母親じゃないからだと落ち込んだりありますが、、😭
そうじゃないなーって思い直すようにしています。
何より比べたらだめやなあ、って。

少なくとも私はママさんと一緒ですので🌟
悪いものは流して、また今からは笑顔で、親子で楽しめたらいいですね😊

つゆる

うらやましい。
そう言ってくれるんだ。
私なんか謝りまくってがんばって止めまくったけど、

「まだここにくるのが早いんじゃないの?」

なんて、暗にでてけと言われましたよ。

颯たんママ☆

うちも2人男の子だから、激しいのわかります!!!
外に出ると調子乗って余計に変なことしたりとか…よくありますし…
気に食わないとギャン泣きーってやつも毎日です(笑)
ダメダメ言っちゃいけないってわかってても、毎日言っちゃいます…!
怒鳴っちゃダメって思ってても、毎日怒鳴っちゃいます…!
それだけうちも激しいメンズたちです!
周りから変な目で見られたりとか、迷惑かけたりとかしょっちゅうだから
なかなか人が集まるところで好きなようには遊ばせれません💦
なので、しつけの仕方がダメなのかなぁとか落ち込んだ時もあります。
でも、最近は人より成長が遅い4歳過ぎの上の子が徐々に理解力も付いてきて、言うことを聞いてくれるようになってきました!
徐々に…ですが(笑)
私はそれで少し安心できたんです!
他の子よりもだいぶ遅かったけど
成長とともに、ちゃんと理解してくれるようになるんだなぁと!
ちょっとずつでも、ちゃんとママの声届いてると思いますよ♡︎

あちこ

おはようございます😃
7歳と3歳の2児の母です。
長男が産まれた時は、初めてのことだらけで、毎日を過ごすのがやっとでした。
男の子だからとかっていうのは無いですし、次女は、かなり元気で、物を投げて遊んだりするのは大好きで、ヒヤヒヤでしたよ💦
最初の子育ては、お母さんもとても身構えてしまい心配や周りの人の言動は気になるものですよ。私も神経過敏になり本当にヘトヘトでした。
でも、そうやって周りの人の支えや助けを借り甘えていかないと子育てはできません。
悪気はなく言ってるのは事実ですが、お母さんの子育ては間違っていませんよ。
息子さんにはお母さんが一番です。自信を持って下さいね。
今は、子育ての渦中なので、本当に毎日大変だと思います。私も2児の母ですが、毎日自分の子育てには自信を持つことは出来ず引きこもっていました。
お母さんの子育てには人それぞれあると思います。
どうか、近くにいる身近な方に少しずつ吐き出して助けを求めて下さいね。
お母さんの笑顔が一番の子育てです。
私もいまでも毎日手探りで不器用な母ですがここまで育ってくれました 笑
子育てをする同じ母だからこそぼちぼちやりましょう😌

K

うちも暴れん坊が2人。
大人しい子のママから見たら、しつけがなってないと思われてるかもしれないけど、
ワンパクを育てられる人にしか
ワンパクは生まれて来ないんだ!
と思ってやってまーす!

周りに危害を与えなければ、堂々と遊ばせましょ!
こーんなに元気に自己主張が出来るってワールドワイドなこの世の中 大切でしょ って!

よねちゃん

私は2才10ヶ月男児と7ヶ月の女児の母です。うちの息子もそんなものでした。ところがたまに幼稚園の一時預りをしてからやたらおとなしくなりました。家では暴れたり、嫌だとかばかりですが園ではいい子のようです。外面がいいみたいです。
その支援センターでおとなしい女の子は反対に大丈夫なのかなぁと感じます。
男の子はそういう子多いです。女の子はおとなしいというか。
他の人に迷惑になってとか、回りのママさんきにしてないと思います。躾が悪いとかも思ってないです。

スナフキン

気持ちすごく分かります・・・
幼稚園の親子教室に行った時同じようなことがありました。
雨の日で息子は傘もささず、園庭の水たまりにダイブ!長靴に水が溜まるほどバシャバシャと楽しそう。
隣を通ったお母さんは「男の子って凄いですねー」と引き気味・・・
今なら笑えるんですけど、当時はいっぱいいっぱいで、その日は参加せず帰って泣きました(;∀;)
周りの言葉に責められてると感じてる時は、頑張ってる証拠です!
見方はいっぱいいますよ~!

猫がさわりたい

私は子どもを二人育てています。
長男は1~2歳の頃は全く私の話を聞いて動くことは全くなく絵本読んでも全く聞くことはなかっです😅そんなものなのかなと二男を育てていると「ご飯食べよう」「靴履くからお座りするよ」とか聞いてくれ動くことがあるので(毎回ではありませんが)その子の個人差は大きいと思います👍
育児は答えが見えない(ある程度成長して正解が見えてくるような気がします)ので人の数だけ正解があると思います。主さんの考え方間違っていませんよ✨
二男もわんぱくなので気持ちよくわかります✨

deleted user

よしわかのかせ?る?き

パンプキン

うちの長男がホントにやんちゃで愛情表現がおかしくて突然お友達に抱きついたり噛みついたり…それでも家で二人きりでいると怒ってばかりでたまらなくなって泣きながら支援センターに行ったことがありました。それからは毎日のように支援センターに通い、職員さんと私で息子を見張りながら私がリフレッシュしてました。特に女の子のママにいろんな事言われたし睨まれたこともたくさんありました。ひっかいてしまってお菓子を持って謝りに行ったこともあります…でも1人で家で泣いてるより、支援センターで職員さんに話聞いてもらって泣かせてもらってる方がスッキリしてました。
自分の育て方が合ってるのか間違ってるのか、自分で評価したら絶対「間違ってる」と言う結論に至ると思います。自問自答することも時には必要かもしれませんが、大先輩の意見を聞きながら、アドバイスをもらいながら自分のやり方を模索していけばいいと思います。私は今でも模索中で、もう息子達は就学、就園してるので支援センターには行けませんが、末っ子を連れて支援センターに行っては息子達の相談ばかりしてます。1人で悩まないで頼れる人がいれば頼っていいと思います。

さくら

気持ちわかります。
もうすぐ5歳になる息子が居て妊娠5カ月です。
私は弟にも子供が居るんですが歳が近いせいか、母親や父親に比較されます。
その度に私の子育てがダメと言われてるようで辛い気持ちになります。
周りは悪気があって言ってるのではないとわかっていても何気ない一言が辛くなります。
でも、そういう気持ちになるのは子育てを頑張ってる証拠だと思います。

ムニムニ

その物の遊び方や意味をまだ理解してないから、その行動に出てしまうのだと思います😌
おばあちゃんも投げる時は投げていい物(ボール、紙を丸めた物)に変えて対応してくれたら良かったのかな💦
次の行動の切り替えの場面で気持ちが崩れてしまうのであれば、次の行動を絵カードで示すのもありなのかなと感じました😌
お母さんが苦しんでいるのに、支援センターの方の対応が行き届いてないようにも感じます💦
保護者を支援することも目的とされている場所でありながらそこに至らない、気づいてないセンター側の対応もどうかなと思ってしまいます💦
お母さんは子供によりそい一生懸命子育てしてますね😌子供の成長はそれぞれです😌周りがこうだからこうしなきゃいけない!させなきゃいけない!こうじゃなきゃいけない!ということは決してないと思います😌お母さんの頑張りは見てくれてる人が必ずいると思います😌泣きたい時はたくさん泣いて下さい✨泣くことも悪いことではないです✨

何か上手く伝えられずすみません💦

ゆか

私の子も注意したりするとすぐ持ってるおもちゃをぶん投げたり、持ってるおもちゃで叩いてきます(> <;)教えてもないし、ましてや私が手をあげたこと1度もないのに…(> <;)モヤモヤな気持ちで主人に話すとまだいい事、悪い事は分からんわぁ〜根気よく教えんと!って言われました(笑)まぁ、たしかに!とふっ切れてます!!子供も人それぞれで個性もあし、小さいうちから周りに合わすことなんて無理だと私は思います(^-^)うちの子もサークルとかに行くとみんなが読み聞かせに夢中なのに1人でウロウロして遊んでます(*Ü*)ノ"怒ったりもせずにそのウロウロに付き合います(笑)

はな

私自信が子どもの頃、おそらくこのママさんの子どもさんと同じ年齢くらいのとき、女の子でもおもちゃ投げまくったり、外で走り回りまくって転けて大泣きしたり、止めてる自転車蹴ってドミノ倒ししたり、言うこと聞かずにギャン泣きしたりして、それはそれは母を困らせまくりました。

今では笑い話ですが😂
母は保育園では発達に問題があるだの、躾がなってないだの言って何度も呼び出されてました。
しかし、私の兄と弟は正反対の性格で育てやすい子なので、先生方も兄弟を見てから個性と受け止めたようです。
私が落ち着いたのは年長クラスになったときくらいだったと思います🤔

母に対して今は、たくさん心配、手をかけさせてごめんなさい、ありのままを受け止めてくれてありがとうの気持ちを会う度に伝えています。母に怒鳴ったり叩かれたりして怒られたことも覚えています😂でも諦めずに育ててくれたことに感謝しています。

質問者のママさんと同じように私の母も悩みながらも大切にしてくれたんだろうな〜って思ってコメントしました🥺💗
あまり上手く伝えられなくてすみません💦

ままり🔰

わかります。
先生、周りのお母さん方
悪気はないのかあるのか、
わかりませんが、
正解もわからないで、
毎日手探り、子どもの様子だって
毎日変わるのに…
でも、何かあったら、
結局は親の責任なんだから、
先生が自由遊ばせていいとか
言ったところで、
他のお子さんを怪我させたら
結局、ごめんなさいって
お母さんが謝るし、
周りのお母さんも、
その先生がいいのよー自由で!
なんて言って危ない遊びを
させてるのも伝わらないから、
お母さんがやらせてるって
なっちゃうんですよね。

支援センターって、
いろんな人がいるから
気を使いますよね。
子どもがおもちゃを
取っちゃったりしないか
ヒヤヒヤしたり
逆にとられても言えなかったり。
お母さん見てないところで
押したりしてくる子もいたり💦
なかなかやられました💦なんて
言えないこともあったり。
子どもは揉まれて
強くなるんでしょうが…

絶対に嫌な思いをしたり
自身なくす事って、
誰にもあると思います。
聞き流すだけの強さがなかったり
性格的にやられちゃったり。
お母さんも人間ですもん。
落ち込んだら、また
子どもの笑顔に癒されて
明日も笑って過ごせたらいいですね!
辛くなったらここに吐き出して
スッキリしましょう!
きっと皆様味方ですよ😄

4人姉弟ママ(28)

子供ですし
皆違うのは当たり前ですよ🤗

うちは最近男の子産まれたので
これからそ~なるだろうと
読んでました💧

幼稚園でも激しい子いてます!
でも入園したてより
今はましになってますよ😊
ずーっとつづくわけじゃなく
今だけなんで悩まなくて大丈夫だと思います✨🙂

みみまる

すごく気持ちわかりました。。。

人のいうことは
なるべく深読みしたり、裏読みしたりしないで、何も考えないで言われた事を直球で受け取ることにしています。

うちの娘は男の子より活発です。
今日も積み木を投げてテレビを割るかと思いました。

あはは✨

いやいや支援センターってみんな猫かぶってるから🐈
初めてできつーい経験をして辛だろうけど、そのまま行き続けると案外あっうちの子べつにそれほどでもないなーって安心しました。
親はもちろんのこと、子供も家じゃないってわかると褒めてもらおうといい子ちゃんになるし。
顔見知りになっていくと最初はなんだこの子賢いし天才か⁈って思った子が実は赤ちゃん返り中で急にテンション上がって馬鹿可愛い一面見せてくれたりするし。
ちなみにうちの息子は多動を疑うくらい動き回るし、イベントも五分も参加できたことはない。けど週3で行って先生にも他のママさんとも気楽に話せるようになった気がする、、気だけだけど。

もっけ

まず、毎日お疲れ様です(^^)✨
この世の中に、自信もってお母さんしてる人なんて1人もいないから大丈夫ですよ‼️と、言いたいです(^^)

私も全く同じ事で悩みました。
うちは、女の子だったので
男の子みたいね(^^)とか、女の子なのに活発ね(^^)とか言われてきました。

正直、男の子だから女の子だからって誰が決めたん⁉️と、思います。
男の子だって話すのが早い子もいれば
女の子だって暴れん坊の子だっているし‼️

それはその子の性格‼️
今は、根気強く教えてあげることしか出来ないし、親が謝ってる姿を子供に見せる事で、今のはごめんなさいなんだ…と、学習していくんですよ(^^)


私は、2人目を妊娠して
産後うつ予防の為に心療内科に行ったのですが^ ^そこの先生に言われた事で心がすごく軽くなりました(^^)

お母さんは、物事に対して白か?黒か?
グレーという枠はない方ですねー(^^)
結構子供は真っ白でこれから何色にでも染まるって言いますけど…
子供は、すでにグレーです(^^)
それがいい事か?悪い事か?は、やってみて周りの大人の反応で色を濃くして白か?黒か?に分けていくものです。

だから最初から、白‼️黒‼️と言っても子供はなんのこっちゃ??です(^^)
まぁいいっか(*´ω`*)という気持ちで見守る余裕をお母さんの中に作ってくださいと、言われ気持ちが楽になりました(^^)

支援センターなど他人にケガをさせたら大変なところでは、先に止めたり・注意したりは当たり前にしますが…周りにお友達がいなくて、大丈夫かな?って時には少し好きにしてあげてもいいと私は思いますよ(^^)

Sora*

子育てに自信がある人ってどれくらいいるんでしょうか?
世の中、子供の寝顔を見ても何も感じない親もいます。子に真剣に向き合わない親もいます。向き合わないから悩むことすらない親もいます。子育てに自信があるとかないとか その土俵にも立ってないような 形式だけの 親 をやってる人も世の中たくさんいます。

体操につれてったり、向き合って、ぶつかって、悩んで、質問者さんは間違いなく立派なお母さんです。
たまたまお利口さんに見える他の子供さんがいたかもしれないですが、その子も場面が変わればそんなことないかもしれません。お腹が空いたら、、超お気に入りのオモチャが目の前にあったら、、そのへんで踏ん反り返るような みんな変わらない普通の子供だと思います。

大人でも、いつまでたっても子供みたいな人もいれば、
色んな出会いや刺激を受けて大きく成長する人もいます。不良が更生することもあります。
立派にみえる大人も、少し前までは未熟な人だったかもしれません。

いつどんなふうに、周りが お? と思うような成長をするかは人それぞれ違います。幼稚園に入ったときかもしれませんし、兄弟ができたときかもしれませんし、トラウマになるほど恐しく怒られる経験をした時かもしれませんし、たまたま良い子にしたらとっても褒められて味を占めたときかもしれません。
いずれにしても、真剣に向き合ってくれる・手本になる・助言してれる親、家族、先生、友達がいて
そこに大きな愛があればいつかは必ず人間良い方へ成長できると思います。

今はアタフタイライラするようなことがあっても、立派に向き合って、お母さんされているならば絶対大丈夫ですし、そんなことで悩むのもったいないですよ。
そんな子供も、子供の成長のペースも、まるごと愛して、自信を持って、もっともっと笑顔で過ごしたら大丈夫だと思います!
子育てに自信があると言う人なんてほとんどいないと思いますが
真剣に向き合ってるお母さんは間違いなく立派なお母さんやれてると思います!!!!
育児、お疲れ様です!
お子さん間違いなく 成長して 感動する日がくると思います!その日を楽しみに全部愛して楽しみましょう!^^

殴り書きの乱文大変失礼しましたm(__)m偉そうで気を悪くさせてしまいましたらごめんなさい。

ママリ

私も気にしいでネガティブな性格でした。ある日、考えすぎな自分に疲れたのもあり、考え方を変えました。というより人の言うことを深く考えないというか受け流す程度にしました。そして合わない人とは付き合わない。他人に期待しない。一番はこれでした。期待するから裏切られるとイライラしないといけない。他人に私の気持ちなんか分かるわけないやと思うと少し楽になりました。
何でこの人こんなこと言うの?は私が頑張ってるの分かってほしい、認めてほしいという期待が裏切られてのイライラかもしれませんね。

相手はこちらの状況を全て分かって発言もしていないし、こちらも同じ。
どこかお互い様かなと思うようになりました。

こればかりは性格ですが、子どもにもお母さんにもいろいろな性格な人がいます。個性ですね。あー、こんな人もいるんだな程度に構えた方が肩の力が少し抜けるんじゃないかな…

しずお

お気持ちわかります。毎日おつかれさまです。

うちの子どもたちも、同じ親から生まれた子供たちなのかってくらい性格も育てやすさもまったく違います。

生まれ持った性格ってあるのかなぁと実感しています。

でも、外でも家でも、1歳児であろうと、ダメなことをしたらダメと伝えることは大切かなぁと思います。

たとえ注意して一回で言うことを聞いてくれなくても、言い続けることが重要かなぁ、と。

それに、今、聞き分けの良いお子さんがこれからも先もずっと聞き分けが良く親の思ったとおりに成長するとは限らないんじゃないでしょうか。

他人は他人。気にすることは無いと思います。。。と言っても気にしちゃいますよね。。

別に支援センターじゃなくても、親子で楽しめる場所はあると思います。

長々と失礼しました。

そらまめこ

逆の立場かもと思いハットさせられました。私にはそんなつもりはありませんが…
うちの子も活発に遊ぶ子で子どもなので聞き分けがいいということはありませんが、眠たいとかコンディションが悪くなければ比較的、場面を切り替えて遊べるしおもちゃを取ったりぎゃん泣きしたりせずみんなと遊べます。
支援センターによく行っていて、2歳くらいの子がギャン泣きしたり激しく遊んでいてもうちの子がすごく嫌な思いをしなければなんとも思いませんが、顔見知り程度の間柄の何気ない会話で、挨拶がわりにつもりが相手には嫌味とか悩みをかき乱す言葉になっていたこともあったのかな?これからは社交辞令の言葉も気をつけたいなと思いました。確かに、4月から幼稚園に行くくらいの子が赤ちゃんのコーナーで走り回っていたり同じシリーズのおもちゃを独占して小さい子が触ると怒ったりしているのを知らず知らずのうちにちょっとやだなという目で見て来たかも。明日は我が身なのに。
お互い頑張るお母さん同士、もう一度自分の態度を見直します😦

めい

女の子育ててますが、うちの子も激しいですよ(´×ω×`)
もちろん!おもちゃ投げたり、危険な時は、怒るけど、外などの時は、他に目を向ける様にさせたりもします( *^艸^)
あれ?見て見て!!って
ちょっとトーン変えて言うと、ん??って感じになるので
あとは、家ではうちも自由にはさせるけど、子供には、家だから良い!外だからダメ!
そんな判断は大きくなるまでは難しいかも?
なので、他に迷惑かけてしまいそうな遊び方は、家でも注意はしてますよღ´͈ ᵕ `͈ )♡(´͈ ᵕ `͈ ღ
そして、おもちゃ投げると、人に当たって痛い😣!って事を、自分が痛い😣!って言って、教えたり、あまりにも酷い時は、取り上げます
もちろん!ギャン泣きでヤバいですが
家でも少しづつ教えてあげないと、外でギャン泣きになるのも、迷惑にもなる時がありますし(T ^ T)
支援センター、周りと比べてしまいますよね。・°°・(>_<)・°°・。
でも、発言に対しては、気にし過ぎだと思いますよ( *^艸^)大丈夫です

とびうお

色々と、勉強に、なりました。

  • とびうお

    とびうお

    子供、欲しいので、参考に、なりました、ありがとうございます。

    • 3月23日
まる

そんなことないです!
うちの子もいつも支援センターで絵本の読み聞かせやわらべうたやらずにおもちゃで遊んでいます。
フラフラ歩いて行っちゃいますが何回か迎えにいき、絵本誘いますがダメです。笑
もう諦めて自由に遊ばせています。
周りの子もおもちゃで遊んでる子いました。
うちの子も投げるのが好きで、
もの投げてバイバイしてます。
食事中食べ物もいらないと落とすので何回か食べ物大事だから落とさないーって真剣に言ってもまだします。
けどまあいつまでも落とすわけじゃないと思うから気長に待つことにしました。

男の子はダイナミックに遊ぶこたくさんいます!

ルルロロ

私ならもうお片づけの時間だよ。危ないからやめようよ。っと言って子供が泣いていてもお母さんがそう言っている姿をみるときちんと子育てしてるお母さんだと思います!
子供の反応がどうあれ最初から子供の好き勝手させてるお母さんよりすごく立派だと思います!
子供のできるできないはどうでもいんです!
頑張ってる姿が少しでも見れればお母さん頑張ってるんだってみんな思ってくれると思います!
おばあちゃん先生も女の子のお母さんの頑張ってる姿が見えたから声かけやフォローをしたつもりだったんだと思います!
大丈夫ですよ!
何も間違ってない!!
支援センターで母親同士くっちゃべって子供をほったらかしにしている母親よりよっぽど立派ですよ!!

ママリ

男の子って激しいイメージあります😅ま、そんなもん?ってみてます笑 そしてずーっと男の子が欲しいです。
うちは女の子ですがその子その子で性格が違います😳三女が割と暴れる子でキャーキャー言ったり投げたり、、、保育園の先生がすっごーく優しくて参考にしています。
やっと感情が出せるようになりましたね。とかこういう時期だもんね。とか、今更ながらこんなんで良いんだー?って事が沢山あります😁支援センターとかは色んなお母さんや子供が居て気を使うので私は嫌いです😅気心の知れた友達が一緒に行こうよ〜と言ったら行くけど、まず持って滅多に行きません。おもちゃなら家にたくさんあるし、外遊びなら公園で自由にしたらいいし。

ももっち

1歳2ヶ月なんて、そんな感じだと思うけどなぁ...。うちもそうでしたもん(笑)
まだまだまだまだ赤ちゃんです☺️
そのうちちゃんとわかるようになるし、あまり気にしないでいいと思います😌
とりあえずいろんな人いますからね(;゚∇゚)スルーするのが一番。
どうしても気になるようであれば、支援センターはしばらくお休みするとか😌それも、ありかと思います(^-^)ママが疲れたら元も子もないですもんね😢💦

さぁちゃん

私自身4人兄弟の一人娘で、男兄弟に囲まれて育ちました!
弟達は家の中走り回るし、もの投げつけられることもしょっちゅうですし(積み木やブロックなど)ケンカも激しかったですよ(^^)
末っ子からみぞおち殴られた時は殺意が湧きました(笑)
因みに私は癇癪持ちで、気に入らない事あったらギャーギャー言ってたみたいです😅

そんな私は年子姉妹のママです!
上の子は外出しようもんならすぐ暴走してどっか行くし、手も振りほどいて繋いでくれないしほかの人が持ってるもの取り上げようとしたりしますよ💦
支援センターもそういうのが気になり行かなくなりました😅

そういうのを気にしてるからきちんとしたお母さんだと思います(^^)
文面見た感じ元気いっぱいで良いなって思いましたよ✨
気にしなくて良いと思います。

3人のママリ

うちは上の子が女の子なのにそのタイプです😭
本当に気持ちがわかりすぎます…
もう4歳なのに、いつになったら落ち着く日が来るのでしょう〜💦💦
周りの目、周りの言葉、どうしても気になってしまいますよね…

iso

子供にはいろんなタイプや成長過程があるから、親がそれに合わせて連れて行くところ選ばないと、子供も親も疲れて面白くなくなっちゃう。

そもそも支援センターのって無料とか、安いのですよね???
そんなところって言ったら申し訳ないけど、無料はやっぱ無理だけのサービス内容。先生のレベルも指導もそんなもの。まあそんなもんだと割り切っていけばいいし、割り切れないなら別の遊びを検討すべき。

一般企業がやってるお教室は1回3-5000円(月2万円程度)かかるけど、やっぱり高いだけあって、親のメンタルもプライドもケアしてくれるし、親の話し相手もしてくれるしね。

支援センターがダメって言ってるわけじゃなくて、結局どこも値段相応のサービスなので、うまく選んで子供も親も気持ちよく遊べるように色々利用したらいいってことです。

あおい

すごくすごくわかります!
支援センター行っておもちゃを一旦片付けましょうね〜の時間になるとギャン泣きです😂おもちゃも投げるし、落ち着きないし大変です。
以前私も大人しい女の子のお母さんに苦笑いで「元気で大変そうですね、、」と声かけられた時は何かご迷惑をおかけしたのかな?と、落ち込みました😭😭

でも今の時期はそういう時期なんだと割り切って、あまり考えないようにしてます🤔✨(もちろん人様に迷惑かけないようには見てます)あとは支援センターはたまに行くことにして、公園に行く回数を増やしています💪どちらかというと公園のが気楽です🤣

かづゅ

どのくらいの年齢かわからないからなんとも言えない部分がありますが、男の子だからじゃないですよ😊
その子の個性です‼️
ウチも上の子はそうでした。女の子です。
身体も大きく、一緒に遊びたい子を見つけると、くっつきに行っちゃうんですが、体格が良すぎて突き飛ばしちゃうんです。相手の子は主に倒れてしまいます。その度にヒヤヒヤしました。毎回謝りました。お母さんによっては、大丈夫ですよ!!!元気なお子さんですね!なんて言ってくれますが、中には、ちゃんと見張っててください!と言うお母さんもいて、リードでもつけとくか…と思ったこともあります。もちろん物も投げるし、言うことをきかないんです。今考えると、遊びたくてソワソワしすぎて、ママの話を聞いてられなかったんですね😓
それが小学校3年生くらいまで続いたかな?先生によっても言うことが違うし…😭
ホントに困っていましたよ💦
でも、今は20歳😊
ボランティアなんかもやったりして周りからも可愛がられる子に育ちました‼️相変わらず身体は大きいですが😅

ちなみに2歳下の娘もいます。
全然性格が違います…真逆と言ってもいいくらい。
遊びはお絵描き、絵本、動画…おうちが大好きなんですよ…同じ年齢の子がいても、ママの後ろに隠れてるような。。。
同じように、同じおウチで育てててもそんな感じになりましたよ😅😅😅

性別や育て方?もあるのかもしれませんが、その子の個性もありますから、あまり気にしなくて大丈夫だと思います😊
周りが大丈夫だと言ってくれてる時は甘えて良いと思います‼️
落ち込む必要はありませんよ‼️
元気にのびのび育っている証拠ですよ❣️
大きくなるのが楽しみですね😊😊😊

あ

日々子育てお疲れ様です(*^¬^*)元気いっぱいなお子さんでいいじゃないですか(^-^)子供は天才です(笑)そうやって子育てしてきました!大抵のことでは怒ったりなにかを言い付けたりもしないです!(甘やかしてるわけではないです)支援センター行ったことないです(笑)同年代の子供と遊ばせたことないですね(笑)支援センター行ってストレス溜まるくらいなら子供と料理したり、子供と昔の遊びを一緒に作ったり、おもちゃとか買わずに近くにあるなにかで子供と遊んでました(笑)子供以上に私が遊んでました(笑)人生楽しんだもん勝ちです(*^¬^*)私もポジティブな人間ではないですよ!12年前に未婚で出産するとき、周りからも看護婦さんからもヒドイこと言われましたよ!毎日泣いてました(笑)でも私の人生に生き甲斐をくれたのは自分の子供なので、子育てを通して子供に成長させてもらいました!子育てされてるママさんはほんと毎日家事&子育てですごいです!これからも私なりの子育てがんばります!自分の話しばかりですみませんm(。≧Д≦。)m

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

子育てに正解なんてないと思ってます🌟
子どもがいろんな子がいるように、育て方もいろんな方法があると思います。

私は逆に「おとなしいね」と言われてショック受けたことがあります。一緒に遊んだりしてるのに、もっと一緒に活動的にしたらいいのにと言われてる気がして😭😭

でも、そういう風に感じるのは日々、試行錯誤しながら子どもと向き合ってるからだと思います。隣の芝生は青く見える!!だと思います🌟
おもちゃ投げられるのも立派な成長だと思いますよ🎵自信持ってください✨✨

あかねん

うちは女の子ですが、ジーッとできませんよ😂
お座りして一緒に絵本とかもできません😂
女の子だから大人しいとは限らないですよ!
1歳ですし、好きなように遊ばせた方が子供もママもストレスなくていいと思いますよ😌

あーちゃん

分かります。うちも男の子ですが、男の子は寝てる以外ずーっと動いています。
女の子みると楽だなぁーいいなぁーって思います( 笑 )
友達の女の子ベビーは動くのもスロー、基本お母さんの周りを行ったり来たり、、、
息子なんて興味がある所に一直線。まぁ大変です。早く落ち着かんかなぁと、、、。
支援センターには絶対1人で行かず
友達連れていきます。1人では見切れません、、、支援センターに友達がいる訳では無いので、、、
男の子は基本、目が離せないと思います。同じですよ。大丈夫です。❤

琴子

男の子だから女の子だからは関係ないと思います。よくそういう話聞きますが、うちはそれだとびっくりするくらい男の子みたいな女の子です。
それと、ダメなことはダメだと教えていかないと、子どもだから仕方ない部分はありますが、1度許されたら子どもはいいんだと思いますよ。
私も毎日してはいけないこと、しなければいけないことを言って聞かせてます。毎日毎日同じこと言って疲れますが。。。。

マハロ

うーん。
言葉って難しいですよね^_^
受け取る側の受け取り方でいかようにも変わります^_^

パスタ

おばあちゃん先生、小さい子がいるのに硬い木を投げさせるのはダメでしょ!!
男の子と女の子の激しさが違うのは当然ですよ!
しかも集中して遊んでいる時に、みんなで◯◯やりましょうーって素直に従えるようになるのは、保育園生活に慣れている子とかですよ!
大丈夫大丈夫😊

saho☺︎

3歳になったばかりの息子がいます。

3歳になっても言うこと聞かない時ありますよ。
未だに目が離せないし、周りに小さい子がいる時はヒヤヒヤしてます。

ほんとに激しいし落ち着きもなく辛くなって、保健師さんに相談し発達検査受けたこともあります。
結果発達には問題なく、性格の範囲ということでした。

今はこちらの言葉がわかるまでは根気強く教え、見守るしかないのかな…と思っています😞

何気ない周りの人の言葉って心に刺さる時ありますよね💦

sama

すごく、わかります
児童館で同じ思いをしてへこんで夜、寝顔見ながら泣いてしまった事あったなぁと思いコメさせてもらいました。
うちは女の子でしたがまぁ遊び方が激しい子で…笑
皆んなお歌や体操している中、まだおもちゃで遊びたくて反り返ってギャン泣きは毎回、、、今は体操の時間だょーと言って聞かせる中、先生が好きな様におもちゃで遊んで良いよーと言ってくれ遊びはじめたうちの子をみて他の子がおもちゃで遊ぼうとした時、その子のお母さんが、「やめて!!あなたは今は体操の時間!!」とピシャっと言い放ったのが、何だか私とうちの子を否定された気がして…
しばらくへこみ、児童館もそのまま通わなくなってしまいました。

けど今、考えれば生まれて来てまだ1年、2年なんですよね。出来ない事の方が多くて当たり前で、自分の今したい事、楽しい事、本能のまま行動して当たり前なんですよね。生まれ持った性格や個人差もありその子らしさもあります。

お母さん子どもの為にって真面目で
一生懸命なんですよね。

大丈夫です。そんな泣いて悩んだのも懐かしくなる日が来ます。集団生活に入れば嫌でも失敗しながら成長してくれますょ。次はその成長に嬉し涙する時が来ますょ。肩の力を少し抜いて、その年齢しか見れない可愛いさを、子育てをたのしんでください
(。>▽<。)

haru☆mama

その子の性格それぞれありますし、まだまだ育て方で自身なくす必要ないですよ!うちも上と下で同じように育ててるつもりでも性格全く違くてびっくりしてます!同じ女の子でもこんなに違うのかって毎日思いますよ💦下の子はとにかくやんちゃ、活発で物を投げる、思い通りにならないと叫ぶ、自分の行きたいところに一人で進んでいくタイプです!もちろん人見知りもしないのでほかの友達やお母さんのところに行って触ってみたり。。上の子は同じくらいの頃、人見知り激しくて私の後ろをついて歩いてくるタイプで、外出も大変と思ったことなかったです!その子の個性でもあるし、成長するにつれダメなことはダメってわかるしそんなに心配しなくても大丈夫です!聞き流しましょう!

ますみ

ママお疲れさまでした。うちもそうですよ〜!わかるわかる!
うちも何度か行って支援センター行くのやめてしまいました。わざわざ疲れる所に行かない主義なので…

レストランで女の子しかいないママに「お猿さんみたいだねー」と言われた事もあります。そういった発育の部分では女の子ママとは、一生分かり合えないと思います!
そもそも女の子は色んな事に興味(投げる・ガチャガチャ壊すなど)を持たないので激しい動きをしないらしいです。

保育園や、幼稚園行くようになって親以外の大人やこども達と関わるようになるとまた変わってきます。

ぽちスーパー

ああ、分かります…。
外野は本当に好き勝手に言うし、こっちの育児方針をブレさせるようなことを無責任にしますよね。
ウチの実親や義両親も、そんな感じです。
そして、まだまだ女の子男の子なんて関係なくて、その子の個性だと思います。
うちの子は、女の子だけど、投稿者さんの息子さんと同じ感じですよ!
投げるし崩すし奇声あげるし、何事においても激しいです(笑)
でも、それを性別で括るのは個人的には好きではないです。
投稿者さんは、きちんとお子さんの事を受け止めていて、偉いなぁと感じました。
充分、ママとして見習いたいです!

みのり

私も息子と支援センター行くと、はぁぁってなります😭

気が強い、譲れない、人の物が気になる息子。お友達からおもちゃをとっちゃったり、返せなかったり💦その度に相手に謝ったりするのも落ち込むし、息子から無理におもちゃを取って言い聞かせてもギャン泣きで悲しくなります。仕方ないのだけど。

あとは、お家以外(特に大人数や座敷)の食事の時間が辛いです😭
気持ちが高ぶって、遊び>>>>>>ご飯、な息子。スマホに頼ることも多くなり、周りの目が気になります。
大人しい子のママさんから見たら、「なんで大人しくさせられないの?」「スマホに頼るとか、、、」とか思われてそうで、そんな風に気にしちゃうのも疲れます💦

  • そらん

    そらん

    うちは上の女の子がそうでした。なんなら今でもそうです😵💦

    私もスマホに頼るのとか、すごく人目も気なったりしてましたが、よく考えたらうちの子のいつもの様子なんて知らない人ばかり。そんな人からうちの家庭のことをどうこう言われる筋合いないと思うようになりました。(て、実際には言われてないのよね)

    私はすごく人目を気にして子育てしてましたが、よく考えたら子どもにとっては、親をよく見せるために、ただ窮屈な思いをさせてるだけかなと思うようになりました。ルールを教えることは大切だし、理解してもらうために話すけど、どうしてもまだわからないなら、その時の子どもの気持ちを大切にすることの方が親としては大切なのかも、と思っています。

    とはいえ、その場に立つと、やっぱり人目が気になって、焦ったり、うまくいかないんですが😅心がけるようにしようかなーと思ってます!

    • 3月23日
  • みのり

    みのり

    ありがとうございます🙇‍♀️

    外食、「座らないとごちそうさまだよ!」がきかないのが辛いです😅😅もちろん、ただの「座りなさい」もきくわけがなく。おもちゃも一瞬。かといって自宅にこもりたくもないので、まずは実家と義実家での食事が落ち着くように頑張ります😂

    わかります、、、人目を気にして対応するあまり、自分の躾?にしっくりこないというか後悔することもあります😭

    私も、子どもと向き合うことを一番に考えながら一緒に成長していきたいです!

    • 3月24日
ママ

大丈夫ですよ(^^)
子育ては日々勉強です(^^)
あなたは母親です(^^)
あなたならきっと大丈夫ですよ(^^)
子育てには不安や心配は
つきものです(^^)
人間を相手にするわけですからね(^^)
それも可愛い我が子です(^^)
時間をかけてゆっくり
子供と一緒に成長していけば
いんですよ(^^)v

YouMe

うちのこ1歳なったばかりの女の子ですけど、遊び方激しいですよ😆💦
10ヶ月の時に支援センターで同じ月齢の子の集まりがあった時、おもちゃをすぐ投げてしかも結構遠くに飛ばすので周りの子に当たる事はなかったですが結構ヒヤヒヤして近くにいる子にごめんね〜って言ってました💦
うちの子だけがあんなに物投げたりしてて、悩みましたがその子の個性なのかなと思って最近では大きくなったらソフトボールやるんだよね〜とか言ってます(笑)
悩んでたりする時って周りの人の何気ない言葉が、自分にとってはマイナスに聞こえてしまいますよね、よくわかります😢

ななせママ

色んな子が居ます♡
きっとお子さんより激しい子なんて
もっと居るだろうし...
深く考えてなくて大丈夫ですよ♡
支援センターなんてそんなものですよ!!
自由に遊べる場ですから✨
子供が好きに遊んでいいんです!!
もう少し大きくなったらきっと
あ!お友達と一緒に踊りたい!
とかモノを投げて当たって
あ!痛い!!とか正直やってみないと子供ってわからない事だらけだからやらせてもいいのかなって✨
勿論ちゃんとお母さんが見守って居ればあたしは大丈夫かな?って思っちゃいます😊😊
大きくなるにつれてしっかりわかってくれると思いますよ😘
自分を追い込み過ぎないで育児頑張って下さいね✨

deleted user

おんなじタイプです!!
いやー、良かった。同じ子がいて良かった。(^o^;)
上のお兄ちゃんはそんなことしなかった、ってことばかりする暴れん坊で、二人目の男の子なのに何で?!おんなじように育ててきてるつもりなのになにが違うの?!
と日々不安になってました。
投げる噛む叩く怒るで将来を心配してます…😵

さち

その月齢だと、すごいのを私も知らなかったのですが、友達の息子ちゃんがやっぱりそんな感じで正直驚きました!
毎日お母さん大変だなって、びっくりしました!
お母さん責めてるわけでは全くなくて、純粋に毎日相当大変だろうなって気持ちで女の子のお母さんは言ったんだと思いますよ!
あと支援センターの人も、ここで、この子がストレス発散して行かないとお家でもっとお母さん大変なことになるだろうから、ここで疲れさせてあげようって気持ちだったんじゃないでしょうか?
みんなお母さんを責めてないですよ!
むしろ本当に毎日お疲れ様ですって気持ちだと思いますよ!
毎日毎日、本当に本人がわかるようになるまで格闘だと思います。
それをされていること、本当に尊敬します!

さとみ

モンテソーリ 教育の本を読むと気持ちが楽になると思います。

なぜ子供が遊び続けたいと泣くのか、
わがままじゃありません。必要なことだからです。

イタズラばかりする息子に手を焼いてましたが、本をよんで子育てしやすくなりました。子供を見る目がかわります。気が向いたら、ぜひ^_^

たんぽぽ

うちもの息子も3歳くらいまでは人の玩具奪うとかあり、支援センターは眠気や空腹でぐずぐずしだしたら帰るようにしてました。理性が働かない時はどんなけなだめても逆に悪化するから自分のストレス回避の為にも(笑)やはり大人しい子や聞き分けの良いこの親の中には、初対面でも乱暴者扱いしてくるお婆さんとかいました。なるべく早めに阻止すりように努めてましたが、早くから聞き分けの良い女の子より成長が遅い男の子を理解できない人もわりといるので、細心の注意を払ってます。お母さんがお喋りに夢中で放置して2人の息子が暴れてるのみた時は不快でしたが、きっと今のように接していたら時期がきたらお友達とトラブルなく遊べる時がきますよ。

ひとみ

男の子って体力あるし元気いっぱいですよね。私も女の子は大人しくていいなぁ、と思ったことあります。子育て広場とか支援センターでは他の人にも気を使うのでたまに行くくらいにしてます。
旦那さんに話聞いてもらったりすると元気出るかも!

らいおねる

私も昨日、支援センターで同じようなことがありました!
お友達が持ってるのが欲しくなって取る、自分が遊んでるのを邪魔されると取り返したりするし、どうしたものか、、と思いましたが、
先生は、こういう時期だから^ ^ダメよ!やめようね!て否定的な言葉より他のオモチャを勧めてあげて気をそらせた方がいいよって、息子と遊んでくれてました👌
それが難しいねんな〜て思いながら新米ママ炸裂しております。
とくに周りが女の子ばかりだったし、息子1人暴れる&意思表示が強く私も不安にありましたが、
本当にこんな時期なんだろうと自分を責めないことにしました笑
沢山のお友達と触れ合って、学んでいくだろうと思いますし、投稿者さんの息子さんもちきんと意思表示できてすごいと思います🙂

たろう

うちの息子も家では自由人で、リトミックに誘われて行った時も
自由に動き回りたくてギャン泣きし暴れ倒してました。
周りのお母さんには、騒がしくしてすみません…本当にごめんなさい。
って泣きそうになりながら謝りました。
でも周りのお母さん方も大丈夫ですよって言ってくれて
落ち込んでる私を心配してLINEをくれるお友達もいました。

私も最初は息子のことで悩み、毎日の様に落ち込んで泣いたりしてました。
でも、周りと関わるうちに息子も成長して
少しずつですが悩みも解消されつつあります!

先日動物園に行った時も怒って床に寝そべったり、脱走しないよう服を掴んでましたが、周りを見回したら似たような親御さんいっぱいでした。

きっと今はそんな気持ちになれないかもしれませんが、あの時悩んでたのがバカみたい!と思える日がきっときます^_^

ミワ

ベストを尽くして頑張って子育てしてるのだからいいのでは?
期待値を自分で上げすぎて自分の首を締めてノイローゼにならないように。
他の子は他の子ですよ。

他の子はその日たまたまいい子だったのかもしれませんよー

前向きに!

deleted user

全然気にしなくて大丈夫だと思います〜!☺️
うちの子も気に入らないとすぐに海老反りになったり同い年のいとこの顔引っ掻いたりします。。
他のお友達にしないか心配ですが…💦
個性だと思って受け止めてます!
わたし自身ワガママ大王だったそうなので、血筋と思って諦めてます(笑)
元気が一番ですよ💓💓
毎日なるべくやりたいことをして楽しく過ごしてほしいです!まぁ危険なことは怒りますけどね😂
まだ1歳ちょっとだし、言ってること理解してても怖いし、親の言うこと聞く子に育っても大きくなってからの反動が怖いです。知り合いで大きくなって爆発した子がいるので💦
うるさく騒いでる子がいたとしても、子供らしくて可愛いと思います☺️❤️

たたん

そのおばちゃん先生とてもいい方だなって思いました!成長の一環ってことがわかっているんでしょうね😊
男の子は「つ」がつく年齢まで思いっきりやりたいようにやって、うんこだおしっこだ言って成長した方が良いって聞きましたよ(^^)
9つまでですね!
沢山やって失敗して学んでいく時かな。ママが危ないよって声かけて教えてあげているので十分大丈夫だと思います!

オリオリ

私も支援センターのお楽しみ会に参加したらうちの息子だけみんなと同じ遊びができなくて動き回って走り回って、当たり前なんだけど、、、
周りのお母さんたちの目も辛いし、途中で出て帰ろうとしたら入り口でスタッフさんに「今日は気分じゃなかっただけよねー、またおいでね!」って言われて勝手に涙がブワッて溢れた事があります😂
泣きながらか帰ってたら息子が泣き止んで不思議そうな顔してたくらい笑
そんな日もありますよ!
お利口な女の子のママもみんなそんな日がありますよ!
大丈夫!

さっちゃん🐗

平日毎日行ってます。

みんなそんな感じですよ!
昨日まではすごくいい子に遊んでた女の子が
突然何も貸してくれなくなったり
暴れまくって全然言うこと聞かなかった男の子が
急にうちの子の面倒見てくれたり

先週まで体操の時間大好きだったうちの子が
手洗い場から離れたくないって参加しなくなったり、、、笑

お子さん何才かわからないですが
子供ってみんなそんなもんですよ!

みかん

永遠に泣いている子なんていないですよ

こだま

あたしも今まさにその状況です。
気にいらないことがあればすぐギャン泣き
思い通りにならなければすぐギャン泣き
正直、疲れます。
もう家から出たくない…。
公園にも行きたくない…。
そんなことを毎日思っています。

でも息子の成長のため。
今はそういう時期なんだと思いながら子育てしてます。

一緒に頑張りましょ。

ゆとりのママたん

いつもお疲れ様です(^^)

他人の何気ない悪気ない一言でも
こちらがモヤモヤしたりしてしまう事って本当にたくさんありますよね😢
私も娘のイヤイヤ期の時期に、出先でエスカレーター降りる時娘がいきなり逃げ出して私1人が下の子抱っこしたまま降りる形になってしまい、娘が上に取り残されギャン泣きして、下から
今行くからそこで動かないで待ってて!と言っていたら見知らぬおばさま2人がギャン泣きする娘を抱き抱えて降りて来てくれたことがありました。
すみませんすみませんと謝りもう恥ずかしいのと、娘怖かっただろうごめん!ってのと、周りから見たら、泣く娘を置いて1人降りて来たひどい親。と思われてるのかなと何とも言えない気持ちでした。
娘は抱き抱えてくれたおばさまにも
ヤダ!離して!ママがいい!と悪態つきまくりで😂
でもおばさま達は、余計なことしちゃってごめんね🙇‍♀️ママがいいわねー!バイバーイ(^^)
と優しく声をかけて帰りましたが
その後もしばらくその場から動かず…
でもエスカレーターの下で危ないので、下の子も抱っこしてて娘を抱っこはできなかったのです引きずるように他の場所へ。。
その際にも通り過ぎる人たちから冷ややかな目で見られ、もう嫌だ😢って感じでした。
説得も何も、イヤイヤ期だったので何も効かないので時が過ぎ娘が落ち着くのを待つしかなく、やっと落ち着いて帰れたのがそれから15分後とかで、
エスカレーター普段は上手に乗り降りできる娘なので油断してました。
猛省しながら帰りました。
ケロッと機嫌も直った娘でしたが色々な自信を奪われました(笑)

周りの事も考えて、でも子供の事も考えて縛りすぎないように…でも迷惑かけないように〜って本当神経を使うことですよね😢

しかもいい事悪い事もその中で教えていかなければいけなくて、本当正解がない育児って疲れますよね😂

ゆかりん

今はあんまりしつけとか意味ないんじゃないんですかね?!これをやる時間って言うのは決めなくてもいいんじゃないですか?うちの子はそろそろ保育園に入るので、食事は自由に摂取させてます(~_~;)お風呂の時間も。

保育園の先生たちに任せようともぉ何も考えてません笑笑

  • deleted user

    退会ユーザー



    わかります!

    先生に、任せておこうって(笑)

    私も任せてました(笑)

    • 3月23日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    よかったです!同じ考えの人がいて( ;∀;)(´;ω;`)❤

    でも1歳の入園希望者数人しかいなくて方でで数えられる程度?しか見かけなくてちょっと落ち込んでます(>_<;)まぁ卒園の時は沢山いるんだろうけど、同期が少ないってので落ち込んでむす(~_~;)

    • 3月24日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    間違えました笑笑

    落ち込んでます(~_~;)(´;ω;`)( ;∀;)

    • 3月24日
deleted user

とってもお気持ちわかります。
そういう風に感じで落ち込むこともありました。
でもママは考えてやってます。自分ではなく、お子さんのことを考えて。
今は小さいからと許されるけれど、
大きくなるし、親とも行動しなくなる。その時に子供がどれだけいろんなことを知っているかです。今までどれだけ教えてもらってきたかを発揮するときはその時です。なのでまだまだ先が見えなくて落ち込むこともあります…
最近息子が話をするようになってきて、ママ投げたらダメ。ママ蹴ったらダメ。と言われるようになり、意味まで理解していて、わたしのいうことちゃんと聞いていたんだなととっても心熱くなる時があります。
周りがどうかではない。早い遅いもあるので、ママがダメだと思った事はダメだと教える。お子さんに伝わればいいんです。
時には、人の言葉に耳を貸すと得られるものもありますけどね❤️

deleted user

男の子って、みんな
そうなんじゃないですか?

それも1歳なったばかりですよね

支援センターのおばあちゃん先生?
民生委員さんのことですかね

たぶん好きな事をやらせて
あげなさいというのは1歳児なので
脳のう発達に良いと思います

考える力、これはこうしたら
動いて遊べる、
ここを開ければ入れられるとか
こうやって遊びを通して
物の使い方を覚えていくんです

知的障害を持つ人は、
作業療法と言って手を使って脳を使うことで
出来なかった仕事も出来るようになり
ものづくりの楽しさを知り
生きがいを学びます

これと同じような感じです

子育てに不安を持たない人なんて、
ひとりもいません

それと同じなんです

成長段階で、
一つ一つ学ぶことは違います

なので、外出なども拒まず
遊びの会やサークルに出かけられてはいかがですか?

そういう会に参加する事で
ママさんたちと話しをすることで
子育ての発見が見えてきて
自信もついてきますよ

なっち

あたしはいくら小さくても、悪いことは悪いってきっちり叱りますね‼️小さくてわからないからって怒ったりしなかったら親をなめてかかります。ものを投げたらいけない、お片付けもあっちもこっちもで遊ぶと大変な事になるので一つで遊んだら片付けて次って感じで教えてます。あと、思ったのが外だから声かけする、家では自由だと外では言うこと聞けないと思ってしまいました 基本は家だと思うので、まず同じ家での遊び方を変えたほうがいいと思います。おっきくなってから言われてもなかなか聞けないと思うので、頑張って下さいね。育児にママが自信なくすことはないと思いますよ すべて、子どものためです

ひなまま1024

ちゃんと言うこと。指示がとおってお利口にできるのって4歳からですよ。まだまだできるわけないですもん。元気なのがいちばん!生まれて1年しかたってないのに、お利口にしていられるのは異常だと思います(笑)そもそも女の子と男の子は別な人種です!(笑)もう、言うこと聞くわけないって、諦めて子育てしたほうが楽ですよ✨

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    あ、けどちゃんとしつけはしますよ。

    • 3月23日
きこちゃん

支援センターの件、良く分かりますよ!☆
私もプラスに考えて行動出来ない日も有ります💦💦
でも、「子どもが成長していくのに必要な行動なんだな!」と思い直して日々、子育てに奮闘しています(^^)❤️
お互いに頑張りましょ〜✨

mayuuuu

男の子だからとかそんなに気にしなくていいと思います!
支援センターは自由に遊ぶ場所ですし、、、

ママリ

めっちゃわかります!!!!
女の子だからおとなしい、男の子だからワンパクって違いますよね😗
それはその子達の個性だし。
私はわんぱくくらいが丁度いいと思いますよ☆
おとなしい子って親から見て都合いいというかそういうことでしょ?と思うようにしてます。
ずっとわめき散らして物投げてるわけでもないのに、初めて会った人にとやかく言われたくないですよね。

私も自由にさせてあげなよと言われますが、それで何かあれば母親のせいになるのよ!!とイライラして無視してます。良いのかわかりませんが自分がこう!と決めたようにしたら良いと思います☆

かおる

頑張ってくださいね。

かおる

ありがとうです😊😊😊

werewolf

ギャン泣きしてる子とママを見たとき思うこと。

あー大変そうー、わかるわかる、泣くよね。。。笑笑
よくあることよ。。
ママがんばれー苦笑

たぶんみんなそんな感じですよ(@ ̄ρ ̄@)
投げたり叩いたり、お互い様だと思いますが、大人しい子のママだとやられるばっかりで不満がたまるかもね。

叩いちゃったら、子供と一緒にごめんなさいしますよ。
それで覚えて行くもんですね(*´∇`*)

嫌いなのは、自分の子に注意するだけのママ。
だめよ!ごめんなさいしなさい。
子供は無視。
え、それで終わり。。?ってなります。子供が謝らなかったら親が謝る。
自分の子に注意だけして相手のことほったらかしだと、子供のしつけのチャンスとしか思ってないんだなって思うので。
ちゃんと心こめて対応してたら大丈夫です。

みい

あなたは素敵なママです。
支援センターはママも子どもも一緒に成長できる場所だと私は考えています。
ママがいま悩んでいることは素晴らしいことだと感じました。

支援センターは社会です。人と人が出会って関わっていくなかで、トラブルや問題はつきもの。
いいんです悩んで。

そうやって、社会にでている ママはえらいです。
自分をほめてあげてください。

うちの息子も、人のおもちゃとっちゃうし、積極的すぎるところがあるけど、その分いろんな子どもやお母さんとやりとりできるチャンスが沢山あります。謝ったり優しくしてもらったり、やりとりできるラッキーなことです。

大丈夫です、
支援センターにきているママたちは、そんなに意地悪な考えをしている
ママさんはいないですよ🌸

まま

私の娘は、大人しくてママから離れないタイプです。良く言えば、支援センターでは言う通りにするタイプ。
回りから見れば、大人しくて育てやすそう、ママ大好きだね。と思われますが、私は子供は子供らしく、ママから離れて好きな事、興味あるコトを怖がらずにしてほしいな、と悩む日々でした。子供は本当十人十色。
二人目が産まれてから、そう思う余裕が出来ましたよ。
1人目の一対一の子育てが、悩み悩み本当つらかったです。。
子育てで、みんなが感じる、みんな分かってくれる悩みですよ(^^)

かをる

『男の子ってヤンチャで大変だよね』と言われても嫌な気持ちになるし、逆に『女の子は口が達者だから大変でしょう』と言われても腹が立つし😂

もちろん、心から労って声をかけて下さる方がほとんどなんですけどね。

枕詞のように『男の子だから』『女の子だから』と付けなくてもいいのにな〜と思う今日この頃です笑笑

しゃら

わかりますよ。よく男の子の育児は大変ねー私なら無理と言われた直後、双子の娘をみて、あっ…となられました。
自信が無くても良いです。
自信も育てて行けば良いよ。
それなりに大丈夫になれるように。

めりっさ

私自身女子でしたが、上の兄2人より手が掛かったと言われました😭
じゃじゃ馬だったみたいです🥺

なので、気にしないで、自信持って子育て楽しみましょう😌
元気でなによりだと思います😊

ミニママ

周りに迷惑かけないようにしていれば気にしなくて良いと思いますよ👍
あまりマイナスに考えずに気楽にいきましょう🎵

deleted user

もう、あるあるすぎて、わかりすぎます。うちも男の子なので。

最近では、もうずっと謝っていたり、落ち込んだりを繰り返していたら、もうしょうがないじゃんて思うようになりました。こちらも限界まで目を配っているし、これ以上はもう無理なんですもん。
まだ小さい子供なんだから仕方無い。

と、思ったらある意味、開き治りました!

なのはな

うちもそうです。家のおもちゃ全部投げつけます。
先日、ママ友と(一歳1ヶ月一歳2ヶ月、10ヶ月、2歳)その子供と遊びに行って、その後座敷でランチしたとき、うちの子は堀ごたつに物落としたりずっと動き回ってたんですが…2歳の子は大人しくしてて、一人のママ友が『○○ちゃんは安定のいい子だよね~このくらい(一歳くらい)のときもいい子だったよね』て言ってきて、なんだかうちの子は悪い子みたいに聞こえてなんだか嫌でした。今は歩けるようになって、歩くのが楽しいから動いてるだけなんですけどね…なんだか気疲れしました😢

deleted user

うちは3歳なのに、まるで言うこと聞かない、物は投げる、転がるなどなど……
反抗期なので尚更酷いです😅
逆に大人しい子供って怖くないですか??💦💦
子供なんてじっとしていられないのが当たり前!!
気にしないでくださいね❤

あき

うちも、ちょうど1歳2ヵ月の女の子がいます。が、女の子とは思えない程激しいです。
支援センターへ行っても、滑り台は逆から登り、みんなが体操してようが走り回り、思い通りにいかないことがあるとギャン泣きです。家では、ソファから落ちても泣きもせず、積み木をぶん投げ、マグをテーブルに打ち付け、とにかくやりたい放題ですが、今はこれらの行動全てに意味があると思い、後遺症が残らない程度のケガが無いように見守っています。
今は、成長に必要な行動をしているので、息子さんとご自身を信じて接してあげてください。
物を投げるのが好きなのであれば、目標物を示してあげては、いかがでしょうか?

クロ

私は今4歳の女の子の母ですが、男の子と女の子で遊び方が違うのは当たり前だし、その子の性格や個性もあるから気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
私は女の子の母ですが、同じような事あって不安な気持ちや自己嫌悪になってたくさん泣いたりしましたよ!でも、子供も成長するにつれて自然となるようになりましたよ!応援してます!不安だろうけど頑張って下さいね!

deleted user

わたしも言われましたよ!
同じ男の子のお母さんですが、上の子が女の子で、

男の子はやっぱり遊び方が違いますよね、上の子はやらなかったもん…
と言っていました!

おもちゃはひっくり返す、分解する、
女の子とは遊び方がやっぱり違ってダイナミックですよ!
多分、やっぱり男の子だね!くらいの意味だと思いますよ✨✨💦

マーガレット

お母さんがいつも一生懸命子育てされてるのが痛いほどよく分かります。おばあちゃん先生の優しさも理解されてるし、女の子のお母さんの言葉も悪気ないとちゃんと分かってられるし、おもちゃ投げたら小さい子に当たって危ないと気遣い出来てるし。凄く良識あるお母さんだなと思いました。おばあちゃん先生の優しさは有り難いけどお母さんが感じられたように、センターの職員としてはおもちゃを素早く投げても危なくないものに変えるとか本来の遊び方に興味を変換してあげたら良かったかなと思います。
それから息子ちゃんはやだやだ期真っ盛りだから、やってることを大人の理屈で止められたらギャン泣きします。子どもにしたら今は投げて遊びたい、体操したいわけじゃない。ですよね。オムツだって替えたくない。別に悪い子でもないしお母さんが子育て下手なわけじゃない。ちゃんと元気に立派に育ってると思います。声をかける時のコツが大事だと思います。興味を向けさせて本人が体操やりたくなるようにしちゃうんです。あ母さんが、わーい!体操だってやった〜!って興味を持てるような言葉かけちゃうとか、おもちゃで遊んでいてもあまりこだわらず、先に体操に参加しちゃえば、なんか楽しそうって後を追ってくるかも。おもちゃの片付けは後でも平気。おみつ交換だって、カッコいいオムツお母さん履いてみよーなんてやってみると、ボクが履くの!なんて慌てて取り返しに来たりします。とにかく楽しくしちゃえば。自分が思春期の頃勉強やろうと思ってる時に親にやりなさいって言われると無性に腹が立ったのと一緒。やだやだ期は自立の一歩だからとっても大事。大人に言われたことは絶対やりたくない!息子ちゃん立派なやだやだ期です。お母さんも、楽しんで乗り越えてね。

かな

3歳と1歳の男の子ママです。

2人育てて思うのは、親の育て方うんぬんより、個性の方が強いと思います。

同じように育てても、長男は物静かでインドア。支援センターとかでもおもちゃの取り合いとか無し。1歳過ぎた頃からは読み聞かせタイムもママの膝に座り聴き入ってました。


次男、1歳4か月ですが、真反対のやんちゃタイプです。うろちょろするし、おもちゃを取られそうになると抵抗したり、思うように遊べないと癇癪もすごいです。第二子だから、まあ、やっていけてますが、これがもし第一子だったら、、私も辛かったかもしれません。

なのでおかあさん、よくやってますよ。

女の子も凶暴な子や2歳を過ぎると生意気な、したたかな意地悪をする子も沢山いるので、女の子だから楽、、ってこともないです。

男の子だから、女の子だから、、とひと括りにする考えは、私は好きではないです。

ほんと個性です。

  • かな

    かな


    あと、女の子ママの


    男の子は遊び方が激しい、、ってセリフ悪気がなくても不愉快になりますよね。

    私は女の子ママに、、私には無理だ、、、 とか、 女の子育てたいと思わない? とか言われるのが嫌です。

    私の周りにも姉妹ママであからさまに男の子に対して否定的な考えを持ってる人がいるので、、。

    周りにもやんちゃ君たちがたくさんいて、長男がおとなしいので良く羨ましがられたりしますが、大人しい子ならでわの悩みもあるんですよね。
    どんなにやんちゃ君でも3歳過ぎて会話が成立するようになると、ほんと男の子は幼くて可愛いですよ。
    小さな彼氏の意味がなんとなくわかってきました。

    • 3月23日
ドタバタまま(31)

うちも似たような感じです💦💦
そして毎日一喜一憂です。
長男はかなり激しい子でずっとくよくよ悩んできました。
でも良く言えば好奇心が旺盛でイキイキとした子です!
こうなったら振り切りましょ!
なんと言われても息子さんの味方でいること。そしてお母さんは自信を持ってください♪息子のこと一番知っているのは私ですので!と胸を張る。
息子さんが危ないことした時はお母さんは毅然とした態度で叱る。周りがどう言おうがお母さんのポリシーでいいじゃないですか。間違ってないですもん!
それと周りの子との比較はやめにしましょ!ほんとうに無意味です!!

大丈夫!自身の思い、肯定してください♪
お母さん明日は今日より少しだけでも良ければいいんですよ♪ダメでもまた次の日があります♪
子育て、長いので焦らないでいきましょう。いつだって息子さんはお母さんが大好きです!

まえ

「いいよー、好きにしなよー(*´ェ`*)」という立場になりたいです。って、おばあちゃん先生と女の子のお母さんに泣きつきます。そして、おばあちゃん先生なり、女の子のお母さんなりに、悪者になってもらいます。