※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
子育て・グッズ

保育士の女性が、インターナショナルプリスクールに悩んでいます。料金や教育内容に魅力を感じつつも、集団行動の経験や英会話の習得が心配です。現在の保育料や家計状況も共有し、皆さんならどうするか相談しています。

悩んでいます‥💦

私は保育士で今企業主導型の小規模保育園で勤務しているのですが
今年度1歳児から年長クラスまでのインターナショナルプリスクールを同じ系列園で開園します。

開園にあたって
私の子どもたちもどうか?と声をかけて頂いて
どうしようか、と悩んでいます。
今は小学校から英語があると言いますし
ネイティブの先生が沢山いる環境で英語に触れられること
カリキュラムや保育理念もとても魅力的です。
料金面もインターと言っても企業主導型なのでそもそもそんなに高い保育料ではなく
幼児教育無償化の対象で月39000円の補助が出るので
2万円くらい、さらにそこから社割がきいて
実質1万数千円と本当にお安い保育料です。
自転車ではいけない距離ですが
私の勤務先の保育園から園バスが出るらしく
送り迎えなしで通勤通園できるのも魅力です。

ネックなのは
50名の中規模保育園で
ひとクラス10人ほど、
1.2歳児、3.4.5歳児で分かれての保育園です。
よく言えば手厚く一人一人に合わせた保育ですが
3.4.5歳児にもなれば保育園、幼稚園だと
数十名のクラスでの集団行動が当たり前で
運動会や学芸会、日々の保育の中で
周りに合わせて行動する事を身につけていくと思います。
その経験がまず出来ない事、
小学校に上がってから本人たちが戸惑い、困るのではないか、という心配
夫婦共働きなので卒園後のアフタースクールなどに通わせてあげる時間や
そこまで収入に余裕があるわけではないのでどこまで長期にわたって学ばせてあげられるか、不安なところです。

1.2歳児、3.4.5歳児に分けると言えど
この時期は本当に成長著しい時期なので
一年違えばできる事も全然違います。
やはり一学年で成長にあった保育を受けるのがいいんではないか、とも感じます。

でも保育園の後に英会話なんて、そんな時間もお金もありません😭保育園で英語学んでくれたら本当に助かるところです。

みなさんが同じ状況ならどうされますか?

ちなみに今の保育料は2人で25000円程と激安で
春からは上の子無償化で19000円程
来年度は2人とも無償化で紙おしめリースもなくなり
2人で1万円行かないくらいだと思います‥

インターに通うなら無償化の関係で
上の子が先に10月から
下の子は来年春からになると思います。
2人で3万円弱くらいだと思います。

26歳夫婦世帯収入は今で550万円程です。

コメント

アイ

子供ならいずれ英会話も集団行動もしなきゃならないし、適応能力もあると思うので、最終的にはお金と遠くなる事、英会話やってその金額でも安いのでご主人と話しあって、可能な範囲で選択したら良いと思います。
毎日通う事になるので、親が余裕なくなると子供にも少なからず悪影響だと思いますし、
可能な範囲なら私は英会話の方選びますが、同じ系列園なら、様子見て行けそうならとかでもいいのかな?と思います。

みほ❤︎たき

私ならインターナショナルプリスクールに通わせますかね。
保育園児の5歳の息子がいますが、人数少ないですし(10人いるかいないか)、人数少ないことをあまり気にしたことなかったです。
英語教室も夏休みや冬休みの長期休みだけ通っていますが、安くありません(>_<)
そのような保育園に通うことが出来るのが羨ましいです。

ゆきんこ

インターを取るか、集団行動で協調性を磨くのか、どちらを取るかってことですよね?

私は保育士さんではないし素人意見ですが、
正直どっちに行ったって小学校ていう新しい環境に入れば戸惑いも不安もあるのでは?
けれど、子供は適応能力高いですからすぐに順応してくれるんじゃないかなーと思いますよ。

ひとクラス10人でも異年齢保育なのですから自ずと上の子下の子との関わりを経て協調性はできてくるでしょうし、たとえそこで協調性が不安に思ったとしてもまだ5歳ですよね?

小学校にはいればまた様々な人と関わって色んな経験を得て成長していくから、幼少期の成長が著しいのは自分の子供を見ていてもよくわかりますが、ここで成長しなかったら人生終わりっていうことではないと思うのであとは何歳かわかりませんがお子さんやご主人と相談してみるのも良いのでは?