
寝不足でイライラや涙が止まらないのは普通?うつじゃない母親も同じ?について教えてください。
ちょっと寝不足が続いたりしただけでイライラしたり涙が止まらなくなるのは、普通なんでしょうか。いいねで教えてください。
産後うつ傾向で抗うつ剤と軽い精神安定剤を飲みながら母乳育児をしています。母乳育児なので強い薬は飲めず、最近また寝つきが悪くなってきました。
それは精神科の先生に相談するとして、私は寝不足が続いたりしただけでイライラしたり涙が止まらなくて子どもに笑顔で接することが出来ないのは母親として良くないんじゃないかって思ってしまいます。
でも夫は、寝不足が続いてイライラしたり涙が止まらなくなるのは、うつじゃない母親だって同じなんじゃないかって言います。
そうなのでしょうか?
- ちぃ(2歳7ヶ月, 6歳)

ちぃ
そういうものだと思う

ちぃ
そんなことはないと思う

まはる
ギャン泣きしたりご飯食べなかったりオムツ替えで暴れたりされると、寝不足じゃなくてもイライラしちゃいます😅
多少ならしょうがないねって思えますが、1日不機嫌だとこっちもイライラしてきます。
さらにそんな日が続いたり、雨やら息子の体調不良やらで外出できないと泣いてしまったり😥
いつもニコニコしてくれると最高の癒しなんですけどね😅
-
ちぃ
コメントありがとうございます。
寝不足じゃなくてもなかなか思い通りにならないとイライラしてしまいますよね。赤ちゃんもひとりの人間だと分かっていても、やっぱりイライラしてしまうこともありますよね😢- 3月1日
コメント