
友達の結婚式に出席できるか悩んでいます。出産予定日が近く、披露宴だけ参加することは無理でしょうか。夫1人で出席した場合、3万円のご祝儀は適切でしょうか。お金のことも悩んでいます。
友達の結婚式について質問です。
夫婦同士での友達なんですが私の時も夫婦で参加してくれました。
今年の4/7に結婚式があり私の出産予定日が3/3の初産です(^-^;
生まれてから返事は出そうと思って保留にしているんですが。
もし予定日に生まれたとして検診もクリアできたとして親に預けて参加は披露宴だけしようと思っています。でもそれって結構無理があるんでしょうか??
(^-^; (おっぱい張って痛かったり、骨盤ぐらぐらだったりするんでしょうか?)
もし主人だけ参加の場合、ご祝儀3万円でもいいでしょうか...。
私たちの時は夫婦で参加の5万円包んでくれていて、ベストは頂いた金額を返す。ですが...(^-^;
お金の事もありずっと悩んでいます。
- 日菜(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

Anp
私も出産1ヶ月後に式がありましたがお断りしました😭💔
産後1ヶ月位が1番体力的にもきつくて大変でした💔
欠席するなら3万プラスプレゼントを送ったらいいと思いますよ❤️

はるmama⋈♡*。゚
産後1ヶ月は結構ボロボロでした😓
生活リズムが不安定だし、寝不足とかも💦
参加すると気分転換にはなると思いますが・・・
私なら夫にだけ出席してもらいます😢
御祝儀は3万円にして、1万円分くらいのなにかお祝いをブレゼントしてもいいのかなって思います✨
そのまま返すのがベストかもしれませんが、出席してないのでお料理や引き出物分ひいちゃいます笑←ケチですね🤣
5万円にこだわるなら3万円プラス2万円分位のプレゼント🎁ですかね🥺✨✨
-
日菜
やっぱり身体の状態も戻っていないですよね💦
私も夫一人で5万は...と思っていたのでプレゼントでカバーしようと思います⭐
ありがとうございます🎵- 3月1日
-
はるmama⋈♡*。゚
グッドアンサーありがとうございます🥰
産後は予測できないので、ご主人だけの参加でも🙆🏼♀️
赤ちゃん楽しみですね❤️
出産頑張ってください🥰
ありがとうございました💕- 3月1日

ゴルゴンゾーラ
産後1ヶ月で参列はサポートがあったとしてもかなり厳しいと思います。
予定日から遅れることもあるし。
あと、生まれてからの出席連絡は遅いと思います。
ご主人のみ参列する場合は3万でいいかと思います。
食事代はご主人だけになるし…。
日菜さんからはお祝いの品をお送りしてみては?
-
日菜
そうなんです!
出産数日遅れるだけで参加も難しくなるなと思っていました。
やっぱり主人にだけ行ってもらいます。
ありがとうございます🎵- 3月1日

yuca
産後1ヶ月ではなかなか厳しいと思います…プラス寝不足の日々で体力が心配です…
欠席するのであればご祝儀は1人分でお祝いの気持ちとして贈り物するのはどうでしょうか🎁?
-
日菜
やっぱり寝不足になるんですね💦
プレゼントを送ると言うのを考えていなかったのでそうしたいと思います♥️
ありがとうございます🎵- 3月1日

ママリ
産後1ヶ月なら私なら旦那だけ行かせて何かプレゼント送ります(><)
祝儀は3万でいいと思います!
もう早いうちに返事したほうがいいと思いますよ😣
お友達も出席できないのも分かってると思います💦
-
日菜
プレゼントを送ると言うのを考えていなかったのでそうしたいと思います♥️
友達は、、赤ちゃんと一緒にきて~!!
って何回も言われてるんです(^-^;
でもやっぱり今回は断って主人にだけ行ってもらいます🎵
ありがとうございます⭐- 3月1日
日菜
やっぱり厳しいですよねぇ💦
自分の身体がどう変化するのかが未知で...
プレゼントを送ると言うのを考えていなかったのでそうしたいと思います♥️
ありがとうございます🎵