
育休明けの勤務形態について相談中。育短と正職員の部分休業、どちらがいいか迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
看護師をしています。育休明けの勤務形態について、皆様ならどちらを選びますか?
①育短
・週4日勤務(8:30~17:15までの日勤が週2回)
それプラス夜勤が月に8回(三交代の場合は8回、二交代の場合は2回)
・日勤でも業務内容は変わらず残業多め
・委員会などの役割には当たらない
・基本給が大幅に下がる、ボーナスカットされる
②正職員の部分休業
・育短に比べると月の休みが少ない。月9日ぐらい
・8:30~16:00まで、8:00~15:30までと自分で終業時間を決められるが、その分給料はカットされる
・夜勤の回数は育短と同じ
・終業時間が早くても業務内容は変わらず残業多め
・基本給は変わらず、ボーナスは少し減る
・委員会などの役割にも当たる
育短でも夜勤免除できません。残業も多いです。
何でもいいのでアドバイスをいただけるとありがたいです(;ω;)
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
迷いますね💦二人目考えてるなら②のほうが良いのかなあと思います☺️

®️irila
②かなぁと思います。お金は大事なので、、、
ボーナスなかったらがんばれません😂
でも育児中でも残業させられたらなんのための制度??ってなりますね😓😓😓😓
わたしも看護師でしたが1年目で妊娠して無職でやばいです😭働かねば、、
-
ママリ
ありがとうございます。
お金大事ですよね(;ω;)❗️❗️❗️
保育料も払わないと、、、😭
残業も夜勤もあるので、ママに優しくない病院です😫💦
そうなんですね😳❤️
勉強しつつ育児って大変ですよね(;ω;`*)- 2月27日

🧸
あたしも看護師で復帰後どうするか悩んでます😭
①だと夜勤もしてるのに基本給、ボーナスが減るなら②を選びますかね!
-
ママリ
ありがとうございます。
この前産んだとこなのにもう悩みますよね(;ω;`*)
そうですよね!😫私も②に揺らいでいます(笑)- 2月27日

りな
私なら②で数ヶ月頑張って、夜勤免除出来るところに転職します😂w
-
ママリ
ありがとうございます。
私も復帰してちょっと頑張って、残業なくてもっといいところに転職する予定です😆(笑)
同じ考えで嬉しいです(*´ー`*)笑- 2月27日
-
りな
それなら良かったです😄✨
私も前は超ブラックな病院で働いてたのですが、子供出来てからは続けられないと思って今の病院に転職しました✩︎⡱
循環器内科の個人病院。残業なし〔あっても30分〕、夜勤免除あり、勤務時間調整可、基本給まぁまぁいい、ボーナス4.5ヶ月。。
というところ見つけて、家から車で40分-50分と少し遠いですが今のところ働きやすいです(●︎´艸`)
きっと探せばブラックじゃないところもあるので、良いところが見つかるといいですね❤️- 2月27日

しわき
わたしなら①かな…お金も大事だけど休みも大事です😭あと、自分的には委員会ないほうがいいです。てか育休明けでこの制度しかないんですか?これはひどいですね💦
-
ママリ
ありがとうございます。
休み大事ですよね(;ω;)
そこが迷うポイントなんですよねー😭
そうなんです😫
旦那が夜勤をしてないと夜勤免除ができないんです(;ω;`*)- 2月27日
-
しわき
お子さんが一歳になるときに復帰ですか?
- 2月27日
-
ママリ
そのつもりなのですが、託児所がない病院で、、、(;ω;`*)
途中入園ができなければ延長する予定です!☺️- 2月27日
-
しわき
なるほど!
うちは託児所ありましたが、そこには入れませんでした。いま保育園って保育するだけじゃなくて、幼稚園並みの教育もしてくれるところがあって、そこに4月から入れたので、生後9ヶ月から復帰しました。子どもが一歳になるまで夜勤免除があるから、それ使って体を慣らしてから夜勤始めました。
でもさちさんはこれに当てはまらないですよね😨アドバイスしたいのにうまくできずすみません😣💦⤵️- 2月27日
-
ママリ
そうなんですね!👀
わかります!病院の託児所よりは、保育園の方が私もいいなーっと思ってます(;ω;`*)💦
9ヶ月からってまだまだ大変な時期でしたよね😫
夜勤免除も1歳までなのですね😱
いやいや、お話聞いてもらってありがとうございました😭✨- 2月27日

micotaro
2ですかね!夜勤もやらなきゃで業務内容変わらずなら断然ボーナスほしいです!
わたしは委員会とかもやってました。面倒ですよね。。。😒
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですよ(;ω;)
もうすぐ決断しないといけないのに悩んで悩んでうなされてます😭😭😭
ご意見ありがとうございます!!!😢
退会ユーザー
育短でも夜勤免除なしはキツイですね😭💦委員会で時間取られるのも嫌ですよね…。本当看護師ってブラック業界ですよね~。。。お互い頑張りましょ!