
高校生の頃のバイト先のことです。22時閉店のお惣菜屋で働いてました。…
昔のことなのですが、ふと思い出してモヤっとしたので聞いてください💦
高校生の頃のバイト先のことです。
22時閉店のお惣菜屋で働いてました。閉店の時間はシフトは1人で、私もたまに閉店まで入っていました。閉店後、片付け等があるので22時15分ごろにバイトが終わります。しかし高校生は22時以降働けないので、タイムカードを残業代発生しないように22時15分前に押すように言われてました。(タイムカードが15分ごとだったので)
大人になって思い出すとモヤ〜です。
その15分給料出ないし、そもそも22時すぎても高校生働かせてるじゃん、給料出ないからOKじゃないんだよ、と。
たったの15分ですが今更モヤ〜としてしまって誰かに聞いて欲しくて😂もう10年前の話ですが😅
- りんりん(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)

ままり
最近は厳しくなりましたが、昔はありましたよね😰
私は成人しておりましたが、社員で週一の残業があり、15時から次の日のお昼とかまで働いていましたが、2時頃に勝手にタイムカードを押されていました😅
みなし残業の時間を超えると反省文を書かないといけないから…と言われましたが、今考えても意味不明です。
15分の残業代の積み重ねでいくらになったかな…とか考えると腹立たしいし、付けてくれないなら早く帰らせてよ!って思いますね🙄
コメント