※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riママ
子育て・グッズ

風邪をひいた4ヶ月の赤ちゃんが薬を飲ませるのが難しい。医師からは白湯に溶かして飲ませる方法を勧められたが、赤ちゃんが嫌がりむせてしまう。飲ませ方についてアドバイスを求めています。

4ヶ月なったばかりで風邪をひかせてしまいました😢
すぐ病院に連れてって薬を処方してもらい
粉薬を水薬に混ぜて飲ませてます。
飲ませ方なのですが、普段お風呂上がりのみミルクであとは母乳のため普段でもときどき哺乳瓶を嫌がります。
医師からは白湯に薬を溶かして飲ませるといいかも
と言われたのですか白湯飲まない子で案の定
哺乳瓶の乳首入れた途端舌で出すので飲む様子がありません。
だからといって飲ませないわけにはいかないので
少量の白湯で溶かした薬をスポイト使って少しずつ
口に入れて飲ませるのですがギャン泣きされて毎回何回かむせてしまいます💦
むせないよう抱っこして身体を45度くらいに起こして
舌の上だとそのまま気管に流れていくので
口の横や舌下に薬を置いたり工夫してるのですが
むせて怖いです😓
いいアドバイスある方いたらいただきたいです🙇‍♀️

コメント

天音

スポイトで奥の方で少しずつ出すとかだめですか?
もしくはスプーンか…

あとは数滴の水で団子状に練って、ほっぺたの内側や上顎に塗りつけると
唾液でとけていきますよ😊
その後は少しお茶や白湯で流し込むのがいいですが…

  • Riママ

    Riママ

    団子状なるほど!と思いました!!✨
    薬あげたあとはおっぱい飲ませてながしこんでました!

    • 2月28日
のら

2ヶ月の頃整腸剤の粉薬を処方されたことがあります!

その時は私の指に薬をつけ息子の上顎に塗り、そのあと母乳を飲ませて流し込むようにあげていました!(病院の指示です)

水薬は経験がないのですみません💦

  • Riママ

    Riママ

    粉だけだったらそれいいなと思いました!唾液であと流れていきますもんね!!✨

    • 2月28日
Riママ

回答してくださった方ありがとうございました🙇‍♀️
皆様のを参考にしながらいろいろ試してみたいと思います✊!!