
男の子の寝る時間が遅いので心配です。寝室とリビングが離れているため見守りが難しいです。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。
最近昼夜の区別がつくようになってきたのか、夜寝室に連れていき、電気を消したら割りとすぐに寝てくれるようになりました!
でも、寝室に連れていく時間が23時くらいで、少し遅いのかなと心配です。
お風呂は遅くても20時までには上がってるので、息子の寝る準備は出来ているのですが、私がまだ家事が残っていたり、主人も帰っていない時間なので息子と共に早い時間に就寝できません。
寝室とリビングは完全に分かれている為、息子だけ寝室で寝かせてしまうと全く見えなくなり、それも不安でできません。
皆さんはどうされていますか?
子供が寝てしまったらもう目を離してしまっていますか?
- りりー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

バンビ
うちもリビングと寝室は別ですが
ドアを開けといて(泣いたら聞こえるように)
寝かしつけたらリビングに戻って来ちゃいます😗
たまに様子見に行ったりはします!

chiro🌼
すぐに寝てくれるなんて親孝行な息子さんですね❤️
でももう少し早く寝かせてあげてもいい気がします☺️うちもリビングと寝室完全に別れてますが20時には寝室に連れてってました!ただミルクの吐き戻しやうつ伏せになっちゃうのが心配だったのでAmazonで安いベビーモニター買って使ってましたよ😉
参考になったら幸いです(^^)
-
りりー
少し前までは寝るまでに1、2時間かかってその内次の授乳時間になっちゃったりしてたんですけど、最近急に寝てくれるようになって助かってます😊
やはりベビーモニターが便利なんですね!
ちなみにおいくらくらいのものを使われていますか?- 2月27日
-
chiro🌼
5千円くらいでした!
値段の割にとても使いやすかったです!とくに設定みたいなものも無かったです✨- 2月27日
-
りりー
画像までありがとうございます!
助かります😣
主人に相談して検討してみます✨- 2月27日
-
chiro🌼
グッドアンサーありがとうございます🌸寝相とかも見れてなかなか楽しいですよ❤️笑
お互い育児、頑張りましょうね🌷- 2月27日

🍓
ベビーモニター良いですよ✨😳
うちはメゾネットで2階に寝かせてるので、常にモニターで監視して、起きたらすぐ行ってます😃
夜間でも赤外線で見えるのでとても便利です💕
-
りりー
ベビーモニターというのがあるんですね!
調べてみます!
ありがとうございます✨- 2月27日
-
🍓
めっちゃ便利ですよ💕 うちでは毎日欠かせないものです😊
- 2月27日

退会ユーザー
私もリビング1階で寝室2階ですが、寝かせたら部屋を少し開けて泣き声は聞こえるようにして、主人が帰ってきたらご飯食べたりお風呂はいってます🙆♀️
最近は8時頃寝たら明け方まで起きないので、そこまで心配せずに普通に家事やってます!
-
りりー
同じ月齢ですね😊
うちの子は、まだ日中も夜中も3時間おきの授乳です💦
寝かしつける時間が遅いのが関係あるのでしょうか…
扉を開けておいて1人で寝かせるの試してみようと思います😣- 2月27日

yuzu
うちはお風呂は17時頃入れて、寝るのは20時頃です。
旦那も帰ってない時間で家事も終わってないですけど、取り敢えず家の事は後回しで寝かせてます。
寝室とリビング離れてますけど、泣き声が聞こえるように少しだけドアを開けておいて、家事してご飯食べて…って感じでやってます。
-
りりー
うちもお風呂は17時~18時くらいに入れるようにしてるので、yuzuさんのように20時頃寝かせられたら理想です✨
今まではエアコン入れてたのでドアは閉めてましたが、暖かくなってきたのでエアコン切ってドア開けてってやってみます!
ありがとうございます😊- 2月27日

ろーりー
とりあえず20時くらいには暗い部屋で寝かせて、寝てから色々やることやります。
他の方が言ってるように、部屋を少しあけておいて、泣いたらわかるようにしています!
-
りりー
やはりドアを開けて子供から離れてる方が多いんですね!
心配性で不安だったのですが、やってみようと思います!
ありがとうございます✨- 2月27日

あや
ベビーモニター購入されてはどうですか?
うちも寝た後モニター見ながら家事してますよ😊
-
りりー
ベビーモニター便利そうですね✨
検討してみます!
ありがとうございます☺️- 2月27日
りりー
泣いたら駆けつけるで大丈夫ですかね?
心配性で、同じ部屋にいないと落ち着かなくて💦