![mka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病で血糖値が高く、里帰り先の病院が治療を制限。食事療法で済ますか、インスリンはどの数値で必要か相談したい。
いつも皆様の回答頼りにさせていただいてます。ありがとうございます!
実は先日妊娠糖尿病と診断されました😱
今日から血糖自己測定を行うことになりました!
測ってみると、食前は80食後は120目安と言われたのに昼は問題なかったものの、夕食前で既に125食後で129でした💦
これから里帰りの予定なのですが、インスリンや投薬の治療をしていると里帰り先の病院の規模では受け入れてくれないそうです。食事療法のみであれば受け入れてくれます。
ずっとここで産みたいと憧れていた病院だっただけに、
どうにか食事療法で済ましたいというのが正直な気持ちです。
先生によって違うとは思いますが、インスリンにステップアップするのはどのくらいの数値が目安になるのでしょうか。
- mka(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![いちむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちむら
義母が妊娠糖尿病でしたが、インスリン打ってないそうですよ。
120代なら食事療法で下がればインスリンは言われないと思います🤔
夫が糖尿で我が家も毎日食事療法頑張ってます🤣🤣
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
私は130台が続くとインスリンと言われましたが回避でしました💦💦
-
mka
先生によって違うけど、130が頻繁に出たらインスリンもあるかもねーと言われたので、130がボーダーなのかもしれないですね!
回避目指します!- 2月27日
![みほ❤︎たき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ❤︎たき
私は結構初期から妊娠糖尿病と診断されていました。
出産までインスリンはせずに済みました。
管理栄養士さんに栄養指導されていました。
フルーツや甘いものは朝のみ、野菜具沢山の味噌汁…などなど言われましたが、甘いものは一切絶ちました。
あと、毎回血糖値が高いようであればインスリンの可能性もあると思いますが、血糖を測っているうちにコントロール出来てきますよ!
血糖値高くて2回測ってみたこともありました(^_^;)
-
mka
初期からなんて大変でしたね💦
後期になって言われても大変だって感じてしまいました。
120超えた時は低糖のシュークリームを食べた時でした。恐らくあれがいけなかったのかと、、
甘いもの断ちします!- 2月27日
![chipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chipi
私は食事に気を使っていても目標値が超えてしまっていたので食事のことを気にしてストレスになってはいけないからとインスリンに変わりました💦
参考になれば💦
-
mka
お写真までありがとうございます!
私の友人もインスリン打ってたから少し気分が楽だったと言っていました☺️
人によってどこの数値が高いかはかなりばらつきがあると分かりました!
自分の波を理解出来るようにしてみます。- 2月27日
-
chipi
食事のコントロールをするなら
ノートに何時に何をどれくらい食べたか書いたものを通院に持っていくといいですよ!🙂
私はそれをみてもらって何を食べると上がるのかを見てもらいました!
意外と十六穀米が上がりました!
うまくコントロールできるといいですね!☺️- 2月27日
-
mka
120超えてしまった所は特に何食べたか分かるようにしなきゃですよね!
これから何を食べたら上がるのか探ってコントロールしていきます☺️- 2月27日
![ずい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずい
私は3人目の妊娠後期で
妊娠糖尿病と診断され
すぐにインスリン投与しました。
-
mka
病院によってはすぐインスリンなんですかね😖
自分で数値コントロールできるようにします!!- 2月27日
-
ずい
私の数値が高かったのも
あると思います( ´•ω•` )- 2月27日
-
mka
インスリン使ってた方が安心って方もいらっしゃるので、インスリンも一概に悪いとは言い切れないですよね!
食事に気をつかってかなりストレスになりそうです💦- 2月27日
-
ずい
そうですね(o^▽^o)
妊婦さんはインスリンしか
投薬できないみたいですし
インスリンは安心です。
あとは食事を気を付けてやるしかないですね( ´•ω•` )
分割食にしてますか?- 2月28日
-
mka
まだ測定を始めたばかりで、分割食にはしていないです!
つぎの診察でいつの数値が高いのか見て分割食かインスリンに移行するようです💦
仕事してるので分割食もなかなか難しいのが現実です。。- 3月1日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私は初期から妊娠糖尿病で今のとこ食事療法で何とかなってます!
うちの病院では140がずっと続くようならインスリンと言われています!
私もなんとか食事療法で乗り切りたいと思っています!
最初はかなり頻繁に120こえてましたが段々とコントロールできるようになってきていますよ♡
後期からは血糖値あがるらしいので恐ろしいですけど何とかできることは頑張りたいです!
-
mka
140でインスリンだったら120超えくらいなら食事療法でいけそうですね✨
私の先生も出来ればインスリンなしでいこう!という方針なので頑張ります!
お互い元気な赤ちゃんを産めますように☺️- 2月27日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
私も妊娠糖尿病と診断され、食事療法で頑張っています!炭水化物や果物、乳製品の量が決められていて、それ以外はあまり気にしていません。一応120以下をキープしていて、このままだと食事だけで大丈夫と言われています!
友だちも同じ頃に診断されて、自己血糖測定をしていますが、友だちは範囲を超えていないのにインスリン投与になりました。先生の考え方によるものが大きいのかと思います。私もその先生ならインスリンになったかもしれないなぁと、、、
-
mka
120以下をキープしてるのは素晴らしいです✨
全く食べないではなくて、ほどほどに果物もとらなきゃですよね。
先生によってはインスリンに移行するのが早いようですね💦
私もその先生だったらきっとすぐにインスリンです、、- 2月27日
mka
インスリンなしで乗り切りたいです、、やはり最悪120代ですね!
妊娠糖尿病だと期限があるのでまだ乗り越えられそうですが、ご主人が糖尿だとつらいですよね😢
いちむら
うちの夫は500超えてましたからね、120代と聞くとよく聞こえます🤣🤣
義母曰くですが、食事療法で下がらないとインスリンに移行するようですね🤔
義母は現在も糖尿で、義母の兄弟7人全員、そして義祖母も糖尿、義兄も糖尿なので血筋かな…と😅
mka
500😲!!
糖尿の方の数値がよく分かってないのですが、高そうですね💦
私も父が糖尿で遺伝のようです。
まさかこんな形で遺伝を感じるとはびっくりでした!
いちむら
一般の糖尿でも130以上は高血糖で、500となると相当です😩💦
糖尿はHbA1Cの結果で見るんですけど、一般的には6くらいが正常ですが、夫は12とめちゃくちゃ高い数値が出ました💦💦
mka
それはそれは大変ですね、、
妊娠中にご主人の食事療法なんて本当に尊敬です✨
元気な赤ちゃんが産まれますように。