※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい困っています。日中の生活リズムは整っているが、夜中に何度も起きてしまい、授乳以外でも起きることがあります。昼寝は抱っこして寝かせているそうです。夜中に起きない方法を知りたいそうです。

助けてください。
もぅすぐ4カ月になります。夜寝ません!
とゆーか寝ても起きます。
生活リズム⬇︎
7:00起床
授乳 着替え 顔拭き オムツ替 遊び
9:00朝寝
10:00起床
遊び 散歩 買い物
12:00授乳
昼寝
14:00起床
遊び
16:00遊び できるだけ起こす
17:00授乳
19:30お風呂
20:00授乳 寝かしつけ

多少時間のズレはあるものの、こんな感じでやっています。
が、しかし授乳でもないのに22:00,23:00と起きます(T ^ T
2:00-3:00で起きるので授乳。すると5:00また起きます。

昼寝はおくと起きるので抱っこして寝ています。

夜起きない方法ありますか?

コメント

みいまま

寝る前だけミルクあげてみたらどうですか🙌?

  • くっきー

    くっきー

    それ挑戦しましたが結果ダメでした。
    先に書いておけばよかったですね…
    すみません。ありがとうございます(T ^ T)

    • 2月15日
  • みいまま

    みいまま

    そうなんですね!

    着せ過ぎとかはないですかね(>_<)??

    • 2月15日
  • くっきー

    くっきー

    短肌着、長肌着、ベビーロンパース、ベスト、羽毛掛け布団➕毛布
    部屋は寝る前だけ暖房つけて寝たら消しています。やりすぎですか?

    • 2月15日
  • みいまま

    みいまま

    暖房なしなら寒いだろうからそれくらい着せてもよさそうですねー!

    うちは加湿付きヒーター付けっ放しで、短肌着+服(ロンパースっていうんですかね?)+毛布+ベビー用の掛け布団です( ´ ▽ ` )ノ


    添い寝とかでもだめですかねー(>_<)?

    • 2月15日
  • くっきー

    くっきー

    加湿付ヒーターなんてものが世の中にはあるのですね!笑
    赤ちゃん布団があってそのよこに私の布団を引いて寝てるだけじゃ添い寝でもなんでもないですよね(ーー;)

    • 2月15日
HAYH

わたしの子もそんな感じですw
起きても抱っこすれば
寝るのでいいんですけどね(*˙O˙*)
怖い夢みたのかな?とか
話したりしてますが、
今だけだと思って、
がんばってます♡

  • くっきー

    くっきー

    毎日これじゃ心に余裕がもてなくて。
    置く 泣く 抱っこ 置く 泣く 抱っこの繰り返しで、じゃぁもぅ寝なくていーよとかは言ってしまう自分が嫌なのです。
    ぴろきさんはそんな風になってないようなのでいいママでお子さんも幸せですね(*^^*)
    解答ありがとうございます!

    • 2月15日
ちょこたろママ

まだ4ヶ月ですからね…。

夜起きないほうが珍しいです。
我が家は母乳だったんで、そりゃあもう起きまくっていましたよ(笑)

子供によって個人差はありますが、ミルクでないなら1歳くらいまでは夜中何度か起きるのはある程度仕方ないものだと割り切るのも必要かなと思います。

うちは1歳半ですが、未だに2回くらい起きていますし。
でもミルク育ちのママ友の子供は朝までグッスリだそうです。
羨ましいー!

睡眠不足にはなりますが、頑張ってください!

  • くっきー

    くっきー

    ありがとうございます!
    昼間は5時間とか授乳間隔あくのに夜だけ1時間とか有るのですか?
    起きるたびにあげるのですか?

    • 2月15日
  • ちょこたろママ

    ちょこたろママ

    なんか夜に頻繁に起きるのは胎児のときからの仕組みみたいですよ☆
    うちは起きたら添い乳でそのまま黙らせます。
    おっぱいくわえたらすぐ安心して寝ますよ!

    • 2月15日
  • くっきー

    くっきー

    添い乳こわくてしたことないです。何度も質問してすみませんが、それって母乳の量減ってきたりしませんか?

    • 2月15日
  • ちょこたろママ

    ちょこたろママ

    全然ラクですよー!
    うちは新生児から添い乳です。
    ちなみに1歳半の現在でも母乳出まくり現役です(笑)
    鼻さえふさがないように気をつければお母さんもからだが楽だし添い乳は良いですよー!
    ただ、赤ちゃんが寝たの確認してから眠ってくださいね。。

    • 2月15日
  • くっきー

    くっきー

    私そのまま一緒に寝てしまいそうですが
    一度気をつけてやってみますね!!
    なんどもありがとうございます(*^^*)

    • 2月15日
  • ちょこたろママ

    ちょこたろママ

    いえいえ(o^^o)
    わたしは添い乳歴は長いですが、絶対赤ちゃんより先に寝ないということを徹底していました。

    からだつらいでしょうが、頑張ってくださいね!

    • 2月15日
♡ゆうなちゃんママ♡

他の方のレスをみてですが少々着せすぎかなとも思いますがいかがでしょうか⁇

  • ちょこたろママ

    ちょこたろママ

    赤ちゃんに羽毛布団って、熱がこもりすぎて良くないって聞いたことあります。

    大人より一枚少ないくらいがちょうど良さそうですよね♪

    • 2月15日
  • くっきー

    くっきー

    ありがとうございます!
    かけるもので調整してみます!
    難しいですね(ーー;)

    • 2月15日
  • ちょこたろママ

    ちょこたろママ

    肌着かロンパースにカバーオールだけで充分だと思いますよ☆
    掛け布団も赤ちゃんの脇から放熱できるくらいでかけるのがベストです!

    • 2月15日
♡ゆうなちゃんママ♡

短肌着とベストは必要ないかなと思いました( ¨̮ )寒い地方だったらちょっと分からないですが💦

  • くっきー

    くっきー

    義理母に寒いからね!と言われ信じていやってきましたが少しはずしてみます!
    日によって温度がバラバラなのでまいにちむずかしい(T ^ T)

    • 2月15日
  • ♡ゆうなちゃんママ♡

    ♡ゆうなちゃんママ♡


    ここ最近差が激しいですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )空気清浄機ないなら温度計置いて20〜22℃くらいになるようにしたらいいと思いますよ★うちはそれで長袖のボディスーツプラス長袖のパジャマに毛布とベビー布団です♡◡̈⃝⋆*今日はヒーターつけないと17℃とかに下がるので付けっぱなしで20℃です( ¨̮ )

    • 2月15日
ミュー

8時に寝かしつけなくてもよいと思います。限界がきたら寝てくれるんじゃないかな。
夜まとまって寝てほしければ(うちの場合は)昼寝を少し長めにとって夕方以降なるべく限界まで起こしておくと夜中ぐっすりでした。生活リズムは幼稚園や保育園に行くようになると自然とつくから今はそんなにリズム決めずママが楽なリズムでいていいと思います。

  • くっきー

    くっきー

    4月からこども園に預けるので少しでも生活リズムをと焦っておりました。
    ありがとうございます!

    • 2月16日
りんこです

4ヶ月だとまだ体内時計が出来てないかもしれません(゜ロ゜)

今10ヶ月なのですがハイハイし出してだいぶ寝るようになったのですが6ヶ月~7ヶ月くらいまでは寝かしてから8回は起きてましたよ(ノД`)
私はもう割り切ってます

  • くっきー

    くっきー

    割り切りたいのですが眠くて眠くて、根気が必要ですかね(ーー;)
    ありがとうございます!

    • 2月16日
ねお

まだ3ヶ月ならそれくらいの頻度で起きちゃうかなーと思います。
でも置く、泣く、抱っこ、の無限ループは辛いですよね(^^;
抱っこで寝かせて置くのではなく、寝かせた状態で寝かしつけてはどうでしょう?
慣れるまではきっと泣くと思いますが、泣いてしまった時のガッカリ感は無いので…(^^;
うちは布団に寝かせて寝かしつけるようになってから、夜しっかり眠るようになりましたよ(^^)

  • くっきー

    くっきー

    アドバイスいただいてやりましたが、まぁギャン泣き。アパートであまりご近所に迷惑かけれないので泣く泣く抱っこしました。
    いつまで続くのやら〜
    ありがとうございます!

    • 2月16日
hm3419

うちの長女の時を思い出しました((((;゚Д゚))))

うちの子わ1ヶ月半から完ミだっんですが、背中スイッチが凄い子で抱っこして寝かせて布団に降ろすと大泣きで結局抱っこしたまま自分も寝たりしてました(;´Д`A

入院中わ30分おきに寝たり起きたり、退院してから3ヶ月過ぎるまでわ1~2時間おきに夜中起こされて正直メンタルが限界でした(´;ω;)

赤ちゃんわお母さんの隣で寝ると安心してグッスリ寝たりするみたいなので、我が家わ腕枕したり添い乳で寝かせたり一緒の布団で寝てましたよ!

  • くっきー

    くっきー

    ありがとうございます!
    一時期は一回しか起きなかったので、だんだん起きてしまうことに対応できなくて。お布団隣に引いて腕枕で昨日は乗り切れました。
    今日もまた夜が来ると思うとこわいです笑

    • 2月16日