今月末に初節句のお祝いをする予定なのですが…田舎なので2人目の娘にも…
今月末に初節句のお祝いをする予定なのですが…
田舎なので2人目の娘にもかかわらず親戚一同で集まって、わざわざ料亭のようなところでお祝いの席を設けてもらうことになりました。
そこで、嫁いできた頃から漠然とした疑問があるのですが…
こういったお祝いごとの席では、主人など含め男性陣はみんなお酒を飲まなければならないんでしょうか?
飲まないと失礼にあたるようなものなのでしょうか?
わたし自身幼少期からこのような親戚一同集まってのお祝いの席に行くことがあまりなかったからなのかもしれませんが…
妊娠中で臨月のお腹を抱えていようが、お祝いごとの席なんだから旦那はお酒飲まないと…というような空気感、飲め飲めと煽る方ばかりで…
正直このような集まりに対して良いイメージがどうしてももてなくて…
やはり、わたしが社会を知らなさすぎるのでしょうか?
わたしが間違った考えであるならば、これから学ばせていただきたいと思います。
間違った考えであるのかどうか、また自分と同じように思う方がいらっしゃるのかどうか、ご意見いただけると有難いです。
- ゆーあん(9歳, 11歳)
コメント
まーちゅん。。
会社関係でもないし、無理に飲む必要はないですよ◡̈⃝︎⋆︎*
節句の祝いに親族集まってするのも今時めずらしいと思いますし。
私は、節句の祝いは夫婦だけで祝いましたよー₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
ママリ
初節句は我が家で両親のみでやるので、ないですが、毎年何度か旦那の親戚の集まりがあります。
義母はこの日くらい飲ましてあげてよ。と言ってきましたが
妊娠後期はもちろんNGをだしました(*^^*)
子供が生まれてからは旦那がお酒はいらないからと断っています(o^^o)
-
ゆーあん
うちも何度か旦那の親戚の集まりがあるのですが…
たまになら飲んでも何も言いませんが、妊娠中や産後も関係なく飲め飲め〜みたいな感じで(;´ω`)
わたしもさすがに臨月と産後は飲まないでといいましたが、それでも義父が少しくらい飲ませてもいいでしょ〜みたいなこと言われて…
はっきり断ってくれる旦那様うらやましいです!
うちもはっきり断ってくれればいいのですが…(´・ω・`;)
コメントありがとうございました!- 2月16日
まきんこまる
間違っていませんよ。私も、必ず運転係です。また、子供が5ヶ月だった頃、おばあちゃんが亡くなってお葬式があったんですが、私一人で面倒みていたのに帰りは運転ですよ!誰も、言わない‼何かあったとき旦那さんが運転してくれないと困るのに親戚の人って何も思わないんですかね?
今では、あきらめてます😢でも嫌で嫌で仕方ないですけどね。
行く前とか思いきり旦那に愚痴ってます(笑)
-
ゆーあん
うちもまさに毎回運転係という感じです(>_<)
お葬式の時の状況も一緒です!
うちの子だけでなく親戚の子ども達の面倒まで見てバタバタして、お葬式に参列された方々にお茶を出し…クタクタになってるのに旦那達はお酒を陽気に飲んで、帰りは当たり前のように運転…
帰りの車では旦那は酔ってほぼ寝てて、子どもはグズって泣いてるのに面倒もほとんど見ない…みたいなことも2、3度ありました(-ω-;)
本当何かあった時どうするの⁈って毎回思います(>_<)
周りの親戚も何も言いませんが、義両親でさえ何も言わないどころか何で飲ませないんだ?って感じですからね…
わたしもほぼ諦めかけてますが、本当毎回憂鬱になります( ノД`)
同じような境遇の方がいて少しホッとしました(TωT)
コメントありがとうございました!- 2月16日
ゆーあん
そうですよね!
私達も夫婦だけでお祝いできたらいいなと思っていたところだったんですが…
親戚集まってお祝いとか本当今時珍しいですよね…
でも、田舎の集まりだからか男は飲むみたいな風習?的な感じで、飲ませない嫁が悪いような空気感があって…(´・ω・`;)
コメントありがとうございました!
まーちゅん。。
昔の風習やその家のやり方とかってありますよね( ꒪⌓︎꒪)親戚たちは、それで育ってるから当たり前になってるんでしょうね。
めんどくさいですね( ´•̥_•̥` )
強く言えれば1番ですが、難しいですよね。
でも、それが普通ではないのでゆーあんさんが正しいですよ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎