※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天丼
ココロ・悩み

適応障害になった経験があり、周囲の理解が得られず悩んでいます。適応障害は見た目では分からないもので、医師の判断が必要です。自分を責める必要はありません。

適応障害になられたかた、教えてください(>_<)
実は昔、慣れない仕事がつもり耐えきれなくなり心療内科に行ったところ、適応障害と診断され会社を休職していました。1年ほどです。
それで、そのときに直属上司に話した所、鬱や適応障害は見てわかるけど…(あなたは、そんな風にみえないと言わんばかり)
や、先日もメールで業務のことを話していると、
会ってもいないのに、「メールではお元気そうですね。その後いかがですか?」というような、適応障害を疑ってるのか、嫌みなのかすごく不快な気持ちになる言葉ばかりかけてきます。

適応障害って見てわかるものなのですか?
医師の判断によるものだとおもうのですが、なんだか悲しいし悔しい気持ちです。
頑張りたかったのに、できなくて辛かったのに、がんばりが足りないや、わがままとも言われて…

私が悪いのでしょうか…

コメント

ままり⭐

病院の先生は今後について
現状についてどんなふうにおっしゃっているのですか?

  • 天丼

    天丼

    コメントありがとうございます✨

    病院の先生は今は職場離れているので大丈夫だと。。
    異動希望したほうがいいと言われますが、異動は人事が決めることだと会社からは一点張りで、病でも厳しい会社です。。

    • 2月27日
はるはる

適応障害になったことがあります。
私も職場環境がひどくて徐々に心身ともに異常が出ました。。。
すごく辛いですよね…😢
私はもう10年ほど前の話ですが、その時の職場の事は思い出したく無いのか、今ではあまり覚えていません。。

鬱や適応障害の方って見て分かる方もいるかもしれませんが、分からない人もたくさんいますよ!
今は医療関係の仕事をしていますが、普通にって言えばおかしいですがその辺に歩いているようなおじさんや、サラリーマン、オシャレに気をつかっている青年の方がうつなどの薬を飲んでたりしますよ。

メールでは元気そうって、メールでしんどそうなのをどうやって出すんだ、って感じですね。
天丼さんはメールの文章を一生懸命打たれたんだと思います。
それなのにそんな言い方ひどいですね。。

いまは天丼さんの体と、心をゆっくりゆっくり休めてくださいね(^^)

  • 天丼

    天丼

    コメントありがとうございます✨
    適応障害のご経験あるのですね😣今ではあまり覚えていないほど辛かったのですね😢 もしかしたら覚えていない方が良いのかもしれないので、記憶が薄れるほうが良いのかもしれないです。
    見てわからない方もやっぱりたくさんいるのですね!そうですよね!!
    なんだか、ほっと?しました。私がウソつきかのような、本当にお前病気かよみたいな扱いだったので… 悲しかったです。

    メールだから、辛いぞなんて返す人あまりいないし対面していない分、文章にするのも大変だったのに、それも悲しかったです。
    *しはる*さんに分かって頂き、なんだかとても嬉しかったです😢ありがとうございました✨

    • 2月27日
m

私は鬱で2年休職しました。

医師や経験者やその家族でないと見て分からないかもしれないです。

私の場合、自分が鬱になるはずないと思い、我慢しながら仕事をしてました。振り返ると会社に行くのがやっとで、仕事になりませんでした。

違う病気で通院していた時に、精神科を受診するように言われ、鬱の診断がつきましたよ。

  • 天丼

    天丼

    コメントありがとうございます✨
    我慢して、違う病気のときに精神科で診断されるほど頑張っていらしたのですね😢💦💦
    辛かったと思います(>_<)

    医者や経験者や家族でないとわからないかもしれないですよね!やはり、全員に分かるわけではないんだなと思うと、上司の言動が悲しいし、なんだか悔しいし、と気持ちが複雑です。でも
    見た目でわからない時もあるってお聞きし、自信?確信?がもててほっとしました。
    ありがとうございましたm(__)m

    • 2月27日