※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝ない理由がわからない。泣かずに不機嫌そうで、寝ても短い時間。家事が進まない悩み。

生後約2ヶ月ってこんなにも寝ないのなの??
おなかいっぱいだしオムツも綺麗だし
何がそんなに嫌なんだろう泣かないけどずっと
いきんでるしモゾモゾするしなんで。
寝たとしても10.15分とかだし家事進まないよ
わからないなんでー😂

コメント

ひー

28日で2ヶ月になります😊
うちも寝ない日は全く寝ないです😣
この間は23時〜昼の2時くらいまで
起きてはりました🤣

  • ひー

    ひー

    いきんでるって書いてますがウンチは出てますか?

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    ウンチは1日に1回大量ででます。
    ウンチしたいんですかね?😔

    • 2月26日
  • ひー

    ひー

    したい可能性もありますね…🤔💭
    綿棒刺激してあげてもいいかもですね♬*°しても害はないので✳

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    の の字を書くようにお腹マッサージしてると出ることあるんですけど
    綿棒はなかなか勇気でなくて😓

    • 2月26日
  • ひー

    ひー

    うちの子は綿棒したらスッキリして寝たりする時もありますよー♬*°
    NICUに入院してたんですけどそこでもするし、1ヵ月検診の時に1日何回までとかありますか?って聞いたら特にないって言ってたから出てない日はもちろん、吐き戻し多い日、よくいきんで唸ってる時、ミルクの飲みが悪い時など、2.3回してました🥰

    ベビー綿棒にベビーワセリンつけて、綿の部分がすっぽり入るくらい入れて、綿棒でかき回すように綿棒ごとクルクルしてあげたらすごい勢いで出します笑(っ'-')╮=͟͟͞͞💩

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    そうなんですね😂😂笑
    泣いちゃったりとかしないですかね😂

    • 2月26日
  • ひー

    ひー

    うちは泣かないで頑張って、気張り始めます。笑

    • 2月26日
ライナー

家事進まない!と思ったらメリー見せてダメだったら抱っこ紐でやってます😅

  • とらちゃん

    とらちゃん

    やっぱり寝ませんか?😳

    • 2月26日
ろーりー

家事はもう諦めてました。笑
大丈夫です、家事しなくても死なないです!
そしてまだまだ寝ないし抱っこ抱っこな時期なので普通だと思いますよ!

いきんでる、、うなってるとかですかね?うちもその時期ずーっとうんうんうなってましたよ(><)
伸びをするというか。。。
3ヶ月になる頃には自然になくなってました!動画に収めるといいですよ(^^)

  • とらちゃん

    とらちゃん

    え!なんだか安心しました😭😭
    ずっとモゾモゾしてて泣きはしないです😂
    ちなみに、ミルクとか母乳とかってどれくらい上げてますか??

    • 2月26日
  • ろーりー

    ろーりー

    すいません下に返信してしまいました…!

    • 2月26日
りぃ

うちはもう新生児の頃から今までほとんど寝ないですよ。
寝ても1人じゃ寝ないから家事なんてほんとに進みません。

  • とらちゃん

    とらちゃん

    ほんと、進みませんよね😭
    泣きはしないので謎だらけです。

    • 2月26日
は

娘も家事やる前は寝てるのに
家事やろうとするとふぇって
泣き始めます(笑)
完ミなのでミルクの時間じゃないと
あげられないしでこまっちゃいます😭
メリーで気をそらすか
私はおしゃぶりりさせてます😭👍
家事しながら途中で中断して
娘をあやしに行きまた家事して
って行ったり来たりしてます😂
それでもダメなら料理以外は抱っこ紐しながらですね😭
痩せそう〜とか思って頑張ってます😩

その代わり夜は朝まで寝てくれるようになりました👶😂

  • とらちゃん

    とらちゃん

    私もそんな感じです😂
    抱っこ紐ではずっと寝てくれるのに
    降ろしたらふぇって始まりますよね。
    私は今混合ですけどちなみにミルクは
    どのくらい飲ませてますか??
    私の子はおしゃぶり嫌がるので困ります😭

    ほんと夜は朝まで寝てくれるから
    いいんですけどね…しんどいです😂

    • 2月26日
  • は

    始まります😭抱っこ紐しながら洗濯干すのが1番肩に来て辛いですよね😂
    ミルクは3日前まで140mlを6回
    だったのですが今は160mlを5回~6回
    飲むようになりました👶
    おしゃぶり嫌なんですね😭
    それか哺乳瓶の乳首にガーゼを入れて
    おしゃぶり代わりに吸わせるとかどうですか?😭

    ほんと昼間も夜中も泣き止まない
    赤ちゃんいる方大変だろうなって
    いつも思います😭もし夜もそんな
    状態だったらと考えるとまだ楽なのかな?って考えるようにしてます😵

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    息子も最近160くらいになりました😂
    哺乳瓶の乳首考えたんですけど
    ガーゼ詰めても空気のんじゃいませんか?😭

    • 2月26日
  • は

    すごい👏🏼👶💓
    私の娘小さめで生まれたのでやっとこって感じですよ😂
    やり方調べたらこんな風にでてきましたよ!👀結構助産師さんとかもこうゆうやり方教えてくれました😳

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    画像までありがとうございます😭
    やってみす😀

    • 2月26日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

個人差ありますよね〜
うちも、生後1ヶ月半から、授乳後寝なくなり、モゾモゾしたりあたりを観察したり、
ほっておくにほっておけないので、
いつもそばにいるか抱っこしてました😂

家事は、パパ帰ってきてからやるとか、乾燥機付の洗濯機を駆使して干す・取り込む時間をなくしたり、生協のミールキットで夕飯にしたり、
楽しまくってましたよ✋

アウトソーシングできるとこはして、お身体休めながら、やっていけるといいですね(。◝‿◜。)*
無理なさらないでくださいね(^-^)v

  • とらちゃん

    とらちゃん

    やっぱそうなんですね💦
    これいつまで続くのかなって思って
    憂鬱になります😭

    ありがとうございます😊

    • 2月26日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    わたしも憂鬱になっちゃって、
    当時産後うつ傾向が出ちゃいました💦
    里帰りしてたので、家族に抱っこかわってもらったり、すこし一人きりで仮眠させてもらったりして、回復しましたが、
    無理なさらず、できることなら他の人にも協力してもらって、ママすこし息抜きできるといいですね(;☉_☉)

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    昼間は家で私一人だし夕方にならないと旦那が帰ってこないのでしんどいです😭

    • 2月26日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    なるほどなるほど、
    ではすこし暖かくなってきたので、ベビーカーですこしの時間外散歩にでかけたりして、
    目的なくてもぶらぶら、
    おうちにいるよりは外にいる方が気がはれるかもしれないので、お散歩はいいかもしれませんね。
    あまり長時間でかけると、ママの身体まだ回復してないかもなので、すぐにおうちに戻れる距離からはじめて、慣れてきたらちょっとづつ遠出して、て感じにするといいかもです(。◝‿◜。)*

    • 2月26日
  • とらちゃん

    とらちゃん

    天気のいい日にでも外出て見ます🥰

    • 2月26日
おさるママ

うちも2ヶ月あたりから途端に寝なくなりました。
そしてよくうなるし、寝たと思っても眠りが浅いからちょっとした家事の音で起きちゃうし…
最近はハンドリガードが始まり、寝起きは比較的大人しく自分の手を見てますが、飽きると?グズグズしてます。
洗濯干してる時などは少しの間そのままにしちゃってます。
干し終わったら少しお相手したりと…
姿を見せると泣き止んだり、抱っこすると泣き止んだり…
家事がほんっと進まないですよねー😩
外出すると外ではずーっと寝てるしw
なんで家じゃ寝ないのに外では爆睡?w
外の世界見せようと思ったのにーって感じですw
寝て欲しい時に寝ない、起きてて欲しい時に起きない…w

  • とらちゃん

    とらちゃん

    間違いないです(笑)(笑)
    なにが君にはツボなのって思います😭

    • 2月26日
Mummy

一人目の時、同じく泣かないけれど唸ったりしていて心配で全然家事出来ませんでしたが、二人目は、泣かないなら目の届く位置に寝かせて普段通り家事しちゃってます(^o^)長男もいるので掃除洗濯料理などせざるを得ず。

今4ヶ月になりましたが、ずっとそうしてきたので、家事してて構えない時は一人遊びして待っててくれたり、家事の音がしてても遊び疲れたらそのまま一人で自然に寝ちゃったりしてくれるように!
もちろん声掛けや、手が空いたら側によって少し遊んでまた家事してます(^o^)

家事ほっぽらかしちゃってもいいと思うし、もしご自身が気になって家事したいようであれば、安全なとこに寝かせてしちゃっていいと思います❤

  • とらちゃん

    とらちゃん

    はやくそんな日来て欲しいです😭😭

    • 2月26日
ろーりー

そうです、うなり続けて寝てるんです^^; 最初何かの病気かと思いましたが、誰に聞いても成長してるだけだって言われてました。笑
案の定、かなり身長でかいっぽいです。笑笑

私は母乳寄りの混合ですが、その頃の記録を見てみたら、1日平均8回くらい授乳しててそのうち1-2回は母乳後にミルクを100-140くらいあげてました!!
母乳は欲しがるだけっていうし、泣いたらおっぱい出してました。笑

  • とらちゃん

    とらちゃん

    やっぱり140飲ませますよね😂
    それでも寝ないのでなんなんだ?
    って思いますけど寝る時間が増える分
    起きる時間も長くなりますよね?😓

    • 2月26日
  • ろーりー

    ろーりー

    ミルク飲んだからって全員が全員長く寝るんじゃないようです。笑
    それ、効く子と効かない子がいるらしいですよー!うちもミルクあげたからってそんなにたくさん寝るわけじゃなかったです(´・д・`)
    寝る時間と起きる時間は特に比例しない気がしますが、、、それもその子それぞれって感じですかね。。
    どちらにせよ月齢があがれば起きてる時間は少しずつ長くなると思いますよー!

    • 2月26日