
コメント

〇
うちも8ヶ月で寝返りしません!😂

あさみ
健診は行きましたか?寝返りの練習してる内に出来るようになると思いますよ!健診で問題なければ、個人差があるので心配ないと思います!
-
めーちゃん
今住んでいる市では、3.4ヶ月検診のあとは10ヶ月検診があります😊ありがとうございます😌そのうちしてくれることを願ってます!
- 2月25日

よっしー
心配な気持ち、よく分かります。
息子が10ヶ月まで寝返りをしませんでした。周りはハイハイをしてる子もいたので不安でした。
この子のペースがあるとか、体重が重いから体を動かしにくいのかもとか、自分に言い聞かせてました。
今は5秒でいいからじっとしててくれと思うくらい動き回ってます😂
-
めーちゃん
お気持ちわかってもらえて嬉しいです😭突然寝返りしましたか?
うちの子も身長が平均よりかなり大きいです。なので、うちの子より体が小さい子でも寝返りしたりハイハイするの見ると急に不安になったりします💦
きっと個人差がありますよね😊ありがとうございます💓寝返りする日を楽しみにしときます😌- 2月25日
-
よっしー
寝返りしそうでしないのをずっと繰り返し、「どうせしないよなぁ…」と見てたらバタンと突然しましたよ。
大丈夫、きっとそのうちしてくれます。子どものペースを待つのはとてももどかしいですが、私も今息子の2語文が出るのを待っています。いつになってもこういう悩みってあるんでしょうね😅💓- 2月26日
-
めーちゃん
そうだったんですね😆私も気長にやってくれるのを待ってます😌
きっとどんどん成長して行く中で、悩みはありますよね💦成長を楽しみに育児頑張りましょう💓- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳過ぎてから初めて寝返りしましたよ😅
-
めーちゃん
そうなんですね!個人差がありますよね😌寝返りの練習はさせたりしてましたか😊?
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
うつぶせが嫌いだと、その姿勢になるためにわざわざ寝返りしない子はたくさんいると言われましたよ(^ ^)
うちの子はうつぶせ大嫌いでした💦
寝返りの練習はさせましたが、すごい力で抵抗してくるので、諦めてうつぶせ練習の方を頑張ってやってました。
そしたらうつぶせに抵抗なくなってやっとしてくれたという感じです😅- 2月25日
-
めーちゃん
うちの子は機嫌がいいとうつ伏せで遊んだりしますが、基本あまり好きそうではないです💦寝返りしない子たくさんいるんですね❗️少し安心します😭初めての育児で不安なことが多くて💦
寝返りの練習してますが、全然自分でまわる気配なしです😂
私もうつ伏せ練習を頑張ってみます❗️- 2月25日
めーちゃん
そうなんですね!同じですね😌
寝返りの練習などされてますか?