![アラレ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠れないことや不安感があり、5年前から続いています。現在も眠りにくさや不安があり、心配しています。同じ症状で悩んでいる方はいますか?
心の悩みになるのかなと思い質問させてください!
5年前くらいから、仕事のストレスもあり眠る時に、部屋を暗くすると不安や息苦しくなり冷や汗をかいたりして眠れないことや、眠っても1.2時間経つと恐怖で目覚めたりすることがありました。それからは1年に2回ほどあるかなだったのですが、妊娠中に1ヶ月間同じ症状が出てその後また治りました。
現在出産から1年経ち子育ても落ち着いてきましたが、眠る前になると不安になったりします。まだ眠れないということはなく不安になると深呼吸をして落ち着かすよう心がけてます。でもどんなに疲れた日でも12時過ぎても眠くなりません。そしてまた5年前のような同じ症状にならないのか心配です。
こんな症状で悩んでいる方いるでしょうか??
- アラレ☆(7歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私は症状ないですが…
ストレスやホルモンバランスの関係で、自律神経が乱れていたのではないでしょうか。
今は深呼吸で不安を上手にコントロールされているんですね☺️
もしまた眠り辛さで生活に支障をきたすことがあったら、睡眠導入しやすくなるサプリや、病院でもらえる軽めの睡眠薬なんかも助けになると思います💡
アラレ☆
やっぱりホルモンバランスや自律神経の乱れもあるかもしれません💦
睡眠に支障が来たら心療内科など受診も検討してみます★ありがとうございます!