![ならん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳の妊活中。タイミング法で病院通院中。排卵不明で体温下がり心配。妊娠可能性について不安。
妊活1年半目の27歳です。
2ヶ月前から病院に通って今タイミング法をとっています。今回、また生理がきたら、今月末に卵管造影の検査を予約しています。
今回の排卵は病院でもいまいちハッキリしなくて、先生も『排卵した後っぽいから多分タイミングは合ってると思うけど、今回自信ないなー』とおっしゃっていました。
今は高温期13日目ですが、昨日まで36.92だったのが今日になって36.59まで下がりました。
明日も下がればまたリセットだなーと思うのですが、高温期13日目で体温下がっても妊娠した方いらっしゃいますか?
時間が経てばいずれにしても分かることだと思うのですが、まだ希望を捨てきれない自分がいます。
長くなってすみません。
- ならん
コメント
![ほぺしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほぺしお
こんにちは(・´ω`・)‼︎
わたしも同じくタイミング法を始めたところてます。今日病院に行ってきました。
ならんさんの気持ちわかります。
高温期の毎日が、ながーく感じちゃいますよね。でも!必ず赤ちゃんがやってくる!って、どんと構えた気持ちでいたいですよね!
大丈夫!お互い頑張りすぎず、頑張りましょ♫
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着床時期に体温が一度下がる事が
あるそうなので可能性としては
着床が遅れていれば妊娠している
可能性もあると思います(>_<)
室温などでも基礎体温は左右
されやすいのでf^_^;
ただ確率で言うと低いと思います!
私は卵管造影検査後2周期目で
妊娠出来たので今回生理来たら
造影検査後頑張って下さい(*^^*)
-
ならん
卵管造影後、半年は妊娠しやすくなると聞きました。
ゆんさんは赤ちゃんが来てくれたんですね。
おめでとうございます!!
風邪など引かないように無理しないでくださいね。
今回はもうリセットするものだと切り替えて、卵管造影頑張ります!!
すごく痛いと聞いて緊張しているのですが、ゆんさんは卵管造影どのくらい痛かったですか?- 2月15日
-
退会ユーザー
キツイ生理痛かそれ以上でした(>_<)
でも痛いのは造影剤を注入してる時が
ピークなのでカテーテルを抜いて
からは大丈夫でしたよ(*^^*)
それに痛い思いして検査した
価値はありました(*^^*)
最初の月も化学流産だったし
効果はあったと思います(^O^)- 2月15日
-
ならん
そうなんですね。。。
私も、造影検査後のゴールデンタイムに授かれるように頑張ります!!
本日も体温36.62度。
今にもリセットされそうな感じです(⌒-⌒; )
ご丁寧にありがとうございました!- 2月16日
ならん
ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいると思うと、本当に勇気づけられます。
血を見るまでが長く、毎朝体温計見るのがドキドキです(⌒-⌒; )
でも、考えすぎると良くないというのもよく聞くので、気長に頑張ろうと思います。
ほぺしおさんにも早く赤ちゃんが来てくれますように。