
生後6ヶ月の赤ちゃんが寝返りをせず、座って遊ぶことが好きなようです。他の子が寝返りをする中、同じ経験の方やアドバイスを求めています。
生後6ヶ月、あと1週間で7ヶ月になります(о´∀`о)
が、、全く寝返りをする気配がありません😥
体重は8.6キロでぽちゃぽちゃ、身長は67センチで平均ど真ん中でした。
うつ伏せもしていますが、それよりも座って遊ぶ事の方が好きみたいです。
(お座りはまだ完全には出来ないので、私の体に少しだけもたれています)
まわりの子は、どんどん寝返りしていて、すごい良く動いている中、うちの子は仰向けでデーーーンと遊んでいます😭
同じような方、お子さんが寝返り遅かった方、いますか❓💦
- わさび(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

トレイン
うちの子は寝返りとハイハイよりおすわりの方が好きでしたよ。
寝返りはものすごく遅かったです。しかも急に寝返りの楽しさに目覚め、ベッドの上でごろごろし始めます...
寝返りしないから寝るときは楽でした😂

しんばば
寝返りしないままうつ伏せで遊んでたらズリバイ→はいはい→寝返り(寝返りというのかな?笑)の子が周りにいます。
ママさんめっちゃ心配してましたが
特に問題ないようです。
ちなみに大きめ君です。
うちの下の子も5ヶ月成り立てで8キロあるので寝返り全くしそうにないです。笑
-
わさび
寝返りしないままズリバイもあるんですねー(о´∀`о)!
その子は、寝返りが一番後やったんですね✨少し安心しました😭
5ヶ月で8キロ‼️ぽちゃぽちゃが可愛いですね✨
早い子だと、もう5ヶ月で寝返りしてますよね😭
まわりに同じ月齢の子が多く、心配してしまいます😭- 2月24日

3姉妹mam
一番上の子は寝返りしたの9ヶ月でした😅
首すわりは3ヶ月、お座りは6ヶ月で
ほぼ完璧なのに寝返りは一向に
しようとしませんでしたねー😅
でも9ヶ月になったらちょーすんなりしてて
やれるのにやらんかっただけなのか?
と旦那と笑ってました😏
心配にはなりましたし焦りましたが
今思えば、行動範囲狭くて助かったし
何より腰がしっかり座っていたので
安心はしていました😌🎵
成長していく上で大事なのは
首 腰が座って歩けるようになるのことなので😁✨
-
わさび
お座りが6ヶ月で完璧なんてすごいですね!!😆
うちも首すわりは3ヶ月でしたが、お座りはまだまだ倒れていきます💦
たしかに行動範囲は狭くて、とても助かっています💦😅
うちも実は出来るけどしないスタンスだと良いんですが、赤ちゃんは喋れないし、本当のところが分からず心配していました、、💦
大切なのは腰が座って来る事、それを聞いて少し安心しました🙇- 2月24日

なつ🍊
うちもあと1週間ちょっとで7ヶ月になりますが同じく寝返りしません🤣横になると起こせと怒って泣くので寝返りする機会がないんだと思います😂でもお座りしてれば機嫌が良いし、最近つかまり立ちし始めました(笑)順番ぐちゃぐちゃですが、それも個性かなぁと思ってマイペースな息子見守ってます😂♡
-
わさび
うちも抱っこか座って遊んでいる事が多く、練習の機会があまりないです💦💦
横になって遊ぶのは、あまり好きじゃないんですよね😭😭
てか、もうつかまり立ちなんて、凄すぎます‼️‼️
自分でつかまって立とうとするんですか❓💦
うちも寝返りの他に、お座りが出来るとかズリバイが出来るとか、あったら安心なんですが、お座りもまだまだ未完成で、心配になっています😥- 2月24日
-
なつ🍊
足腰はかなりしっかりしてます🤔座って抱っこだと足を突っ張って立ちたがるので、ソファにもたれる形で立たせてあげるとご機嫌です😂まだ数秒しかキープできないので倒れたらキャッチできるよう常に後ろでスタンバイしてますが(笑)
うちもお座りはまだ未完成です!今まではわたしが後ろで支えるようにしてたんですが、最近は授乳クッションを後ろに置いてわたしは顔が見える位置で声をかけてあげるようにしたら、一人で座らせても背筋伸ばして顔を上げるようになりました😀そうやって少しずつ視野が広がって周りに関心を持つようになれば、寝返りやズリバイにも繋がるのかなぁと思ったりしてます!- 2月24日
-
わさび
なるほど(о´∀`о)その立っち想像したら、めちゃ可愛いですね❤️
うちもお座りは同じかんじです。授乳クッションの中で上手に座れてる時もあれば、でもまだ未完成なので前のめりになる事の方が多いです。
いつもソファーに座らせる事が多いんですが、もっと授乳クッションで一人お座りにチャレンジする時間を作った方が良いかもしれませんね^_^
色々参考になります。ありがとうございます😊- 2月24日

mariebelle
うちもですー!あと二週間で7ヶ月ですがまだしません。。4ヶ月のときから気配はあるんですが、下半身が重くて途中で諦めちゃいます笑
体重は標準で8キロくらいですが太ももが太めで最近つま先掴めるようになりました。
お座りは手離してもだいぶ安定感あります。
けどこのままハイハイまで行けるのか不安になります。。うつ伏せは好きみたいですがあんまり動くことに興味ないみたいです笑
そんな子もいると思って今は見守ってます。
お尻を持ち上げるブリッジみたいのはしますか??最近良くするのでなんだろうと思ってみてます😅
-
わさび
うちもお尻が重くって、手伝ってもお尻重いーーズドーーンって仰向けに戻ります😭😭
そしてうちも、動く事にあまり興味がなさそうです💦おもちゃで釣ってみても、取りたいなぁ、、あ、まぁいいやって感じで諦めが早いんですよね😭
ブリッジみたいにお尻をあげる動作は、最近たまにあります!でも足の使い方が下手なのか、ほんとたまにです。
色んな成長があると分かっているつもりでも、寝返りゴロンゴロンの子を見ると、大丈夫かなって心配になってしまいます💦マリベルさんを見習いたいです💦- 2月24日
-
mariebelle
遅くなりましたが、一昨日くらいに寝返りしました!
気づいたらやってましたが、きれいに腕も抜けてたので、出来るのにやらなかっただけみたいですね。。
最近添い乳ばっかで横向きが多かったのと、お座りでつま先掴めるようになって仰向けでも足触ってコロコロ出来るようになったのもあるかもです。
でもまだお尻重そうです…やる気のときじゃないとしません(笑)
いきなり目覚めるようなのでこれからも成長も気長に見守りたいと思います😂
周りより遅くても気にしすぎないようにしてあげたいですよね💦周りが早すぎて焦ってました😱😭- 3月3日
-
わさび
わーーー‼️おめでとうございます㊗️🎉
うちは先日7ヶ月になりましたが、変わらず全くです😅😅
寝返りよりお座りが少しずつ出来るようになってきました(o^^o)
寝返りの事、心配していますが、何か別の事が出来るようになってくると少し安心できます。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月3日
-
mariebelle
オムツ一丁のときに出来たので、身軽だと出来たみたいです。
今まで洋服サイズアウトするのがもったいなくて太ももピチピチでも着せてたので💦
でも…寝返りするようになって一気に目が離せなくなりました!添い乳で寝かしつけても離れると寝ながら寝返りしたりするので危ないです…寝返り対策もっと早くやるべきだったと思ってます😫
お座りも後ろにバターンと倒れたりしてホントに!ホントに!怖いです😱😱
今週はそんなばっかで疲れぎみです💦- 3月10日
-
わさび
冬場は服が重いみたいですね💦
でも出来るようになって良かったですね😍💕羨ましいです✨
寝返り遅めだと、こっちものんびり構えてて動き始めた時の対応に焦りそうですね🤣
もう得意げにゴロンゴロン行っていますか❓
うちは7ヶ月と1週間くらいになりましたが、寝返りは全く変わらずです😅✋やる気、やりそうな雰囲気ゼロでございます笑笑
でも先日お座りが出来るようになりました!
たまに後ろに倒れますが、座っておもちゃで遊んだりしています!- 3月10日
-
mariebelle
お座りすごいですね!両手で遊べると一人で遊んでくれそうですね😄
ドヤ顔で転がりますが、まだ左回りしか出来なくてすぐ戻せーと呼ばれます💧
転倒対策で後頭部と背中の背負えるクッション買いました😂
寝返り、成長にはマストじゃなくて本人のやる気の問題と聞きました!成長が嬉しくもあり、寂しいです😫
可愛い赤ちゃんの時期は一瞬だからゆっくり見守っていきたいですね👶✨- 3月11日
-
わさび
左がお得意なんですね(о´∀`о)
戻せーーーってめっちゃ可愛いです😍💕ママは目が離せなくて大変かもしれませんが、すごく微笑ましいです✨
長い間お座りが出来るようになって、両手で色々触って遊んでいます(o^^o)お座りした時の足も気になるようです🤣笑
転倒対策の背負えるクッション、アマゾンのcmで見るやつですかね?
うちも偽物の安物ですが、叔母が買ってくれました❤️あれ背負う姿が可愛いですよね😍
寝返りはマストじゃないと私もどこかで聞きましたー💦大切なのは腰の座りと、立つ、歩く力だと、、
確かに歩き始めれば、寝返りには悩まないんですが、それまでの過程がやっぱり心配ですよね(ノ_<)
だけど、お座りが出来るようになって、少し安心しております🙏ちゃんと何かしらは成長してるんだなぁって✨
長くなってごめんなさい🙇♀️
ほんと赤ちゃんの時期は一瞬ですよね💦ついこの間生まれた気がしたのに、もう7ヶ月ですもんね😭
お互い我が子を暖かく見守っていきましょう✨- 3月12日

꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
後4日で7ヶ月ですが、2日前にようやく寝返りしました😳でも、他の子達の様面白くなってゴロゴロする感じはなく、出来るようになっても絵本などでつらないとやろうとしません😅
うちの子も横に大きい方ですし、今の時期は厚着で余計にしないのかも🤔あと、寝返りに関しては運動能力というより本人のやる気らしいので、まだならその分、外食行きやすいとか、家事しやすいとか思って楽しましょう✨
-
わさび
おお‼️初寝返りおめでとうございます㊗️😆
たしかに厚着も関係しているかもしれないですね💦
お風呂上がりに、背中にローションを塗ろうと横向けにすると、そのまま頑張ってゴロンとうつ伏せになります。
でもその時だけです😅😅
運動能力が気になっていました💦お話聞けて少し安心しました🙇
たしかに外食は行きやすいです😭転がって落ちませんから‼️- 2月24日
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
お風呂上がりにするなら、ただ単にやる気がないだけかもですね😅私も姪っ子とか3ヶ月とかで寝返りしてたので不安でしたが、やる気の問題と聞き安心しました😊次はずり這い頑張ってもらわないとです👍
- 2月24日
-
わさび
やる気がないだけなら、安心なんですけどね😭😭
娘にそこんところ聞いてみたいです😭😭💦
はい、ありがとうございます😊- 2月24日
わさび
早速回答ありがとうございます😊
たしかに寝返りしないので、見ている分にはすごく楽ですー💦💦
寝返りが出来る赤ちゃんママは、目が離せないと言っていますもんね。゚(゚´Д`゚)゚。
だいたいどのくらいから寝返りしましたか❓
トレイン
うちの子は独り立ちできてから寝返りし始めたので、9〜10ヶ月頃だったはずです😂
そのまま寝返りしないかと思ってたのですが、今は夜一緒に寝るときにずっと私の方に迫ってくる一方です🙄
わさび
遅くても、そんな風に寝返り大好きになるんですね✨
大変かもしれないけど、早くそんな姿が見たいなぁ(о´∀`о)
逆パターンを聞けて良かったです!ありがとうございます😊