※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゆん
お仕事

上司からの発言がマタハラだと思います。

遠回しに上司に
「もう休むなよー笑」とか
「産後休暇2ヶ月だから、保育園見つけて2ヶ月で戻ってこれる?」とか言われます。

これってマタハラですよね?笑

コメント

ザト

どのくらい上の上司かにもよりますが、私は課長や部長クラスなら『あっ、マタハラですか?顧問弁護士に電話しちゃいますよw』と言い返しそうです|ω・`)
もう休むなよーは気になりませんが、まちゆんさんが育休取れる条件を満たしてるのに産休だけで復帰しろと本気で圧力をかけてきたならマタハラになるかもしれませんね💦…このくらいだとマタハラというより冗談の下手な上司という感じですが(;´・ω・)

  • まちゆん

    まちゆん


    言われたのは課長です!

    たぶん私が専門職で私しかいなくてその間短期でハローワークに募集をかけるみたいで、できればその新しい人より私にいてほしいみたいで、、気持ちはわかるけど2ヶ月は無理だよー😭と思ってしまいました。
    確かに冗談が下手なだけかもです。笑

    • 2月15日
  • ザト

    ザト

    休んで迷惑かけてるのは事実なので、診断書をもらって期間を決めてしっかり休むか、言われても課長クラスならスルーで良いかと💡
    育休の条件を満たしているならまた戻ってくる職場ですし、短期の人が良い人だったときに辞めさせられたりしないように、しっかり人間関係を構築しておいてください(●´人`●)

    • 2月15日
ベイマックス

会社としては急に休まれたり、どれくらいで復帰できるのか見通しがないと困ると思うので、マタハラと捉えるかは微妙ですね(^^;)

私は理不尽なことをされたり言われたりするのがマタハラという認識です。

妊娠しているとはいえ、社会人としての責任は持つべきだと私は思います。

  • まちゆん

    まちゆん


    確かにそうですね、、
    べつに嫌な思いをしたとかマタハラだからやめる!とかいうわけではないのですが、どのラインからがマタハラなのかな〜と(^○^)

    そうですね!ありがとうございます💕

    • 2月15日
ママ

私つわり結構ヒドかったので、
有休使い果たしちゃいましたよ!
検診の度にも有休使っていたので
余計すぐ無くなっちゃいました!
これ以上いても迷惑かなと思い、
使い果たす頃には辞めました!
11wくらいの時かな?
つわりはほんとに個人差があるので、
無理せずお身体お大事にして下さいね(>_<)

こうかぁか

つわりのきつさは、他の人には分からないし、私もきつくて、頭痛まであって、会社休むこともありましたよ!有給も、使ったって良いと思います!責任は果たさないといけないけど、無理して働くのが社会人ってことだとは思いません。
産後休暇の後に育児休暇も取れるのに、上司が2ヶ月しか休ませないなんていうのは、ちょっとおかしいですよね!

はるる

微妙ですね…普段からいじわるな雰囲気で言ってくる上司ならマタハラかもしれませんが、
文面からは単純に困っているだけなのかなという感じがしました。

2か月で戻ってこれる?というのは
ただ仕事をする上で参考にするために聞いているのか、
嫌味とプレッシャーが含まれてるのか、上司の人柄とか言い方によって変わりそうですね💦

遠回しなら、気を遣って言葉を選んでいるのかな…?