
三歳の発達障害の娘が他害がひどく、つねったりひっぱったりします。言葉が少ないので、もっと言葉が出てくると落ち着くでしょうか?苦しいです…
5月で三歳の発達障害の女の子を育てています。
最近他害がひどくなってきました。
急に顔や鎖骨の所をつねってきます。
嫌なことがあるとそれプラス髪の毛を力の一杯ひっぱられます。
やめてと言ってもあまり伝わってません。
最初は我慢するのですが力一杯つねられたりひっぱられたら痛すぎて声を出して怒ったり同じようにつねったり叩いてしまいます。
今言葉がアンパンマンしか言えないのでもう少し単語が出てくれば落ち着くのでしょうか?
力も強くなり正直きついです……
- みぃ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

❤︎ららららい❤︎
お気持ちお察しします。
本当にお疲れ様です。。
うちにも5歳の発達障害の男の子がいます。
うちも、去年頃まで突然つねったり、高い所から体当たりされたり、嬉しい時にテンション上がったりしたら顔つねられたりしてます、、
療育センターの先生にはこの子達に言い聞かせるのはほぼ無理と思った方がいいと言われました。
でも、どうしても伝えたい事は必ず目を見て簡潔に言うように言われました。
根気よく。が鉄則です。
最近は少し減ってきてるし、言い聞かせると理解してくれるようになってきました。
まだまだ話せる言葉は少ないですが、何となく意思を伝えてくれるようにもなってきました。
うちもまだまだまだまだ大変ですが、私たちを選んで産まれてきてくれた息子。しっかり向き合って行こうと思っています。
お互い頑張りましょう☺️
みぃ
返信ありがとうございますm(__)m
やはり注意しても無理なのですね💦
無理なのは分かってますがなんで分かってくれないの?って思ってしまいます…。
最近イライラしがちなので一度落ち着いて接したいと思います。
ありがとうございました。