※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかか
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が最近まとまった睡眠をとるようになり、不安になっています。具合は良さそうだけど、同じ経験をした方いますか?

2ヶ月の娘を育てています☆

睡眠についてですが、今まで授乳後長く寝ても1時間〜2時間だったのに
☆土曜日の夜、3時間半・2時間
☆今晩、6時間(おっぱいが痛くて無理やり起こしました)、2:30〜今も熟睡中
という感じで、まとまっての睡眠?になりつつあるのかなー…と思う反面、具合悪いのかな?大丈夫かな?と、いきなりのことで不安になってしまいます(>_<)

お熱ないし、グッタリしてるわけじゃないし、ウンチやおしっこもいつもと変わりないし…と観察して大丈夫かぁ(´・_・`)とは思うのですが、いきなりの出来事で眠気が吹っ飛び眠れずママリの質問に投稿してしまいましたσ(^_^;)笑

同じような経験された方いますか?

コメント

yuママ♡

息子も2ヶ月に入ったくらいからいきなり夜は一度も起きなくなりましたよ(^_^)
わかかさんの娘ちゃんもよく寝るいい子ちゃんですね✨
お母さんもゆっくり寝ちゃいましょ☺️

熱がなくておしっこの量が減ってなかったら大丈夫ですよ(^O^)

  • わかか

    わかか

    ありがとうございます!

    成長の変化がいきなりすぎるので、親は動揺してしまいます😁💦💦
    たまたまかもしれませんがビックリしました💦
    大人と一緒のお風呂にやっとデビューして、体が温まるのもあり長く寝るようになったのかな?なんて思ったり💡✨
    おっぱいがガチガチになるのが困りますね😁💦笑

    • 2月15日