
生後2週間の新生児を育てており、育児に悩んでいます。マタニティブルーズの症状があり、楽しく育児できていません。安眠グッズの効果も感じられないため、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後2週間の新生児を育児中です。
慣れない育児で睡眠、メンタルがすでにボロボロになっております。本当に情けないです。
周りサポートはありますが、私自身マタニティブルーズのような症状があり楽しく育児ができておりません。
同じようなご経験があった方に乗り越え方を是非教えていただきたいです。
あと新生児が少しでも長く睡眠してもらえる様に色々な安眠グッズを買ってみたりしますが、効果があまり得られてない気がします。
生後2週間でも効果が出た安眠グッズがあればご教示ください。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

🌼
毎日お疲れ様です🤍
我が子に合うものが見つかるまでは大変ですよね😭💦
我が子は日中ホワイトノイズ、換気扇の音、オルゴールが良かったです😌🤍周りからはバランスボールも良かったと聞きます!
夜はメッシュのスワドル着せたら夜は3時間おきのミルクでしかほぼ起きなかったです🍼

Sawa
出産お疲れ様でした!
頼れるところは頼ってとにかく睡眠確保が大事です☺️
私なんて楽しく育児できるようになったのは最近ですよ!
産まれたときから可愛いという感情はありましたが初産ですべてが手探りで毎日娘を生かすのに必死でした(笑)
娘もなかなか寝なくておくるみ巻いてなんとか寝てもらったりしてましたが期待するほど長くは寝なかったです…😇😇
-
はじめてのママリ🔰
ご回答していただきありがとうございます😭
睡眠、大事だということが本当にわかりました😱😢
少しの赤ちゃんの声も、吐き戻しの音、しゃっくりした音でさえもいちいち焦ってしまい夜も眠れません、、、- 5月25日

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです!
慣れない育児、寝不足ほんとうにメンタル来ちゃいますよね😢
新生児の間はらっこ抱きで寝るのが1番よく寝ました!
あと、おくるみで手足をぎゅっとくるんであげると泣く回数減った気がします。
わたしのおすすめは、一度夜に起きるとなかなか寝付けなかったり、夜中に一人で寝かしつけるとメンタル来ちゃうので、ワイヤレスイヤホンで音楽聴くことですかね🎧
この方法なら音で赤ちゃんが起きちゃうこともないですし、わたしは乗り越えられました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答していただきありがとうございます😭!
お互い毎日お疲れ様でございます!
メンタルやられすぎて数日前から全身に痒い湿疹と食欲もなくなってしまいやばい状態になってきております。。
夜の寝かしつけ後すぐに寝れないです!😢
音楽試してみます!ありがとうございます♡
他に色々とオススメなどありましたら教えてくださいませ。。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
産後うつとか大丈夫ですか?
旦那さんに代わってもらったり話を聞いてもらったりできてますか?
赤ちゃんが寝るように対策するのも大事ですが、わたしは2人目は特に「赤ちゃんは寝ないもんだ!」と割り切って自分を癒すことに尽力しました!
いい匂いのホットアイマスク、音楽、温かい飲み物を水筒に入れて寝室に持ち込むなどリラックスできてよかったです💕
赤ちゃんってたぶんお母さんかリラックスしていっしょに寝てる方が安心して寝てくれる気がします(9ヶ月の今もです)!お母さんの安眠対策の方が訳わからずに泣いちゃう赤ちゃんより対策し甲斐があるかもです🥹- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
いい忘れました!
赤ちゃんがわの対策で、まだ試してなかったらコニーの抱っこ紐おすすめです!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答していただきありがとうございます😭
🌼さんも毎日お疲れ様です✨
色々教えていただき大変助かります😢
早速試してみます🫶
メッシュのスワドルですね!
もし宜しければオススメのスワドルを教えていただけませんか(´;ω;`)?