
コメント

はじめてのママリ
妊娠して10ヶ月しんどい思いするのもママ
授乳で夜ねれないのもママ、産まれてから育休とって子供育てるのもママ。
しんどいのはママになります。
旦那さんが育休とってくれるなら話は別ですけどね。
しんどい思いする方の意見が優先されるべきだと思います😭

ちょこラテ
いえいえおかしくないですよ😄💦
結局産んで育てるのはお母さんですからね😥
10ヶ月なんて私も余裕ありませんでした💦
私も旦那が三人欲しいと言うので妊活して今回三人目授かりましたが今のとこ大変なのは私だけです。。
-
ゆか
そうですよね…
大変なのはお母さんですもんね…- 2月23日

(˘ω˘)
年子は双子より大変と言いますし、仕事復帰でいよいよ仕事と育児の両立ですし、正直そんなこと考えてる余裕ないと思いますー
私だったら男の人は気楽でいいね!って嫌味言いそうです😅
-
ゆか
そうですよね。
嫌味を言うとめんどくさいので…- 2月23日

まーちゃん
えぇ?!赤ちゃん10ヶ月だし仕事復帰決まってるのにその言い方はないと思います。 何でそんな強く言われるのか分かりません。妊娠して色々大変なのはゆかさんなのに。
-
ゆか
そうですよね。
仕事復帰して欲しくないらしくて…- 2月23日
-
まーちゃん
それは何故なんですか? ( ;ᯅ; )
- 2月23日
-
ゆか
義母も義姉も働かず家に居てたから
お前もそうして欲しいと言われています。
でもお金ないのにどうするん?って思ってて…- 2月23日
-
まーちゃん
うーん、もっと稼いでくれば仕事しないよって言うしかないですよね(--;)
わたしも仕事早くしたいのですが旦那は子供が可哀想だから家にいてあげて欲しいと言われてます…
そりゃ、そーしたいけどお金ないって話ですよね。
見てみろ!って通帳を顔面に叩きつけたいです。☺️- 2月23日
-
ゆか
子どもが可哀想って言うのも言われました。
じゃあどうしたらいいん?ってなってて…- 2月23日

えま
そもそも出産して一年は開けた方が子宮にはいいのわかってる?って言っちゃいましょ!!
私のからだのこと気にしてないでしょ!って。。
-
ゆか
帝王切開だったのでなおさらです。
- 2月23日
-
えま
うわー、旦那さん全然考えてくれてないですね😭
- 2月23日
-
ゆか
はい。
ちょっと考えて欲しいです- 2月23日

ママリ
旦那さん少し強引ですね💦
4月から復帰が決まっているのであれば復帰してすぐ産休入るのも申し訳ないですし
家族計画についてゆっくり話し合ってはみてはいかがでしょう?😖💦
-
ゆか
そうですね。
- 2月23日

おと
うちも10ヶ月で旦那から2人目言われますー
わたしも四月から復帰だし、まだ10ヶ月で考えれません💦
それを旦那に言ってわかってくれるのでいいですけど…。
てかお前が妊娠出産育児するわけじゃないのに何言ってんだ!ってかんじですよね😢
-
ゆか
いろいろ考えて欲しいです。
- 2月23日

ぽてこ
女性は妊娠出産で大変な思いもするし、体だって変化します。
二人目身構えるのは当然です。
男は種付けして、かわいいときだけ愛でてればいいけど女は24時間子守しなきゃいけない。
ましてや職場復帰が決まってたら二人目を作るタイミングは色々考えると思います!
ゆかさんは何もおかしくない!
旦那さんが勝手だなと思いました!
-
ゆか
ですよね。
職場からはいつ戻ってくるんかのLINEが頻繁にあり…
それもちゃんと旦那に伝えています。
軽く考えすぎなんでしょうね。- 2月23日

しましま
夫に子供が3ヶ月の頃に2人目欲しいと言われて驚愕しました…
帝王切開だったのでなんとか1歳までは待ってもらいました。産むまで自分の気持ちが追い付かなかったですよ。
-
ゆか
分かったも帝王切開だったので
もう少し待って欲しいと思ってるのですが…
旦那はその気全くないそうです。- 2月23日
ゆか
そうですよね。
ありがとうございます。
育休は取ってはくれないです。
はじめてのママリ
お腹で育てられない、出てきてからも責任持って面倒見れないならはっきり言って発言権無いです!
なんとかなるさの精神で産んで、やっぱりだめで虐待や放置に繋がったらどうしてくれるのか、と聞いてみるのもどうですか?
育てる人が自信持って育てられる環境でない限り、無理に出産を強いるのはDVに近いとすら思います。
また、産後の体は基本的に一年は開けないと完全な子宮復古はしないと言われています。
ご自身のお身体のためにもまずはゆっくり休ませてあげましょう。
ゆか
多分なのですが
旦那の従兄弟のお兄さん夫婦に3人目が出来ていいなって思ったからだと思います。
帝王切開したのでもう少しあけたいと思ってます。
はじめてのママリ
家庭家庭の事情がありますよね。
お金がなくて働かなきゃいけないのに保育園に入れるの可哀想、さらに二人目欲しいって矛盾多すぎです。
はっきりいって年子、2歳差なんてイヤイヤ期と赤ちゃん返りでほんとしんどいです。
上の子保育園に入れた方がまだ幸せ、と思えるくらい手が回らず子供達に寂しい思いさせました…
保育園入れるのすらかわいそうっていってる旦那さんに叩き込んでやりたいです。
二人余裕を持って育てられるくらい経済的に余裕持てるよう努力しろよ!と思ってしまいました💦
流されて作ると本当に大変なことになるのでよくよく話会えますように💦
ゆか
ありがとうございます。