
コメント

きゃきゃ
一緒です‼︎( ̄◇ ̄;)
うちの子も実家に連れて帰るとその夜夜泣きしますヽ(´o`;
たぶん、普段日中は私と2人なので急に人が増える所に行くと環境の変化などで興奮するんだと思いますΣ(・□・;)
でも、脳にはいい刺激になっていいみたいですよ♡
何日も続かないと思うので、気長に付き合ってあげて下さい(*^_^*)

退会ユーザー
うちの子も実家に帰るとグズグズ泣きます。家だと何もありません。やはり環境だと思います。なので実家に帰るのが正直嫌です(笑)
-
蒼の母ちゃん
私も日中は二人きりで、それでも子供は泣きますがそんな激しく泣いたりしないので、実家帰った途端にギャーギャー泣いて、私はビックリだし、親は心配するしで今日は疲れました…(T0T)
せっかく親にちょっと頼ろうと思って来たのに、泣かれてこのまま実家に居ていいのか悩みます。- 2月15日
-
退会ユーザー
私も親に頼りたいときはありますが、実家に帰っても泣かれて余計仕事が増えるしと思ったら、家にいる方がまだ楽だなって思います。
なので親から帰って来ないかと言われても帰りません。泣かれると嫌なので。- 2月15日
-
蒼の母ちゃん
早速、今、親に仕事増やしちゃってます💦😭
確かに一瞬、🏠に居た方が楽かもって思っちゃいました💦
だけど、平日は旦那が居ないのが3ヶ月続いてて一人だとキツイので実家に帰省してるんですが、帰るときもチャイルドシートでギャン泣きなのでそれも辛いです。- 2月15日
-
退会ユーザー
平日、旦那さんは全くいないんですか?
気分転換もしたいですよね。
慣れれば平気になるとは思いますが、うちの子は3泊4日しましたが、3泊とも泣きました。
正直、実家に帰って落ち着くどころか、逆に精神やられかけました(笑)
無理な話ですがもう二度と帰りたくないと思っちゃいました(笑)
それからまだ1ヶ月しか経ってませんが、一度も帰ってませんし、夫に帰ろうと言われても嫌だって断ってます(笑)- 2月15日
-
蒼の母ちゃん
旦那は平日全く居ないです(T0T)なので、全部一人でやってます。
気分転換もしたいけど、あまり気持ちに余裕もなくて何かやるのも億劫なっちゃって(^-^;
いっちゃんさんのお子さん、3泊とも泣いちゃったんですね~⤵私は一ヶ月お世話になるので…もしかしてこれが毎日続くとか無いですよね⁉(T0T)💨
夜中も精神やられましたよ…私も泣きたくなっちゃいました。
今日は泣かないで居てくれることを願うばかりです。- 2月15日

ぷにぷに
娘も実家に行ったその日は必ず夜泣きしますよー(T ^ T)
環境の変化で興奮しちゃうんでしょうかね。。
自宅でも昼間大勢の人に会ったり刺激が多かった日はたまに夜泣きします(^_^;)
反り返ってギャン泣きで授乳も出来ない時は抱っこ紐で寝かしつけてますよ♫
落ち着くみたいです♡
-
蒼の母ちゃん
やっぱり環境の変化なんですかね?いつも🏠に居ない人がいっぱい居てビックリしてるのかなぁとか思ったり…。
確かに大人もあまり慣れないところに居ると疲れたりしますよね💦
子供も段々、脳が発達してるとは聞きますがすごいです。
抱っこ紐ですね❗それも試してみます。- 2月15日
蒼の母ちゃん
同じなんですね!
今まで泣いてもほんの数分でゆらゆらしたらすぐ寝てくれました💦なのに、昨日からいきなりのけ反るし大声だして涙ボロボロだしで戸惑ってます(>_<)⤵
私も日中は二人きりで実家帰れば家族が居るのでビックリしてるんですかね?
最初は具合悪いのかと思って心配で病院行くとこでした(^-^;
きゃきゃ
ビックリして、刺激がたくさんあるんだと思いますΣ(・□・;)
うちの子も大泣きでなにをしてもダメで、私もどこか痛いのかと最初思いましたが夜泣きだとわかりました( ̄◇ ̄;)
落ち着くまで時間かかりますよね(>人<;)
立て抱きにすると多少落ち着きましたよ♡
蒼の母ちゃん
そうですよね。
もう刺激だらけで、そして最近だと天気が悪くてあまり外出もしてなかったので、いきなりの刺激に驚いてるのかもですよね(^-^;やっぱり時間かかりますよね。
縦抱きやってみます!