※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーちゃん
お仕事

産休中に有給休暇を取得する際、復帰後に何日分残しておくか悩んでいます。経験者の方、残す日数や考え方を教えてください。

産休とられた方やとろうとしている方にお伺いします!

産休とる際に有給とあわせてとろうと思っていますが、復帰したときの為に何日残しておこうか迷っています。
もう既に出産されていてお子さんの為に何日有給使ったか、これからとろうと思ってる方は何日残そうとしているか、参考に、教えてください♪

コメント

けだまたろう

私も今育児休暇中です。
ですが育休終わりと同時に辞めます。

産休入る時は迷いもありましたが
万が一何かあって辞める際に
有給残ってて消化できないと
まずいと思い、すべて消化しました!

でももし確実にお仕事に戻られて
復帰後でも有給消滅しないようでしたら
多めに残しておいたほうが
いいと思います(>_<)
子供は体調崩したりも多いので
その時有給使えると
だいぶ家計も助かると思いますよ♪

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    回答ありがとうございます!
    育休終わりと同時にお仕事やめるんですね、全部使ってしまって良かったですね!
    仕事は問題がない限りおそらく復帰する形になるかと、思います。
    復帰する頃には20日間またもらえるとのことなので20日間さあったらいいかなぁと、思っていることもあり今ある分は全部使っちゃおうかなって思ったり20日間じゃちょっと不安もあるから10日くらい、残しとこうかな-って。

    一年目はかなり病気するって聞きますから迷います。

    • 2月15日
  • けだまたろう

    けだまたろう


    時間が長い仕事だったので
    断念しました…
    消化したというより
    つわりで働けない間に
    強制消化となりました…(^^;;笑

    そうなんですね(^^)
    でしたら今ある分は使ってしまっても
    問題なさそうですね。

    うちはあまり目立った病気は
    しなかったんですが、
    保育園に入れた途端、
    保育園でもらっちゃって
    体調崩すお子さんも
    多いみたいですね…(ー ー;)

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    時短などの制度がないと、辛いですよね。
    あたしの会社も普通に働いたら朝9時から夜21時まで仕事です。
    子供産まれたら時短制度があるので17時とかに上がれますが...

    やっぱり具合悪くしたら何日も休むこととかありますよね😔

    • 2月15日
ひゅー太郎

1人目の時は、全部つかいました。
復帰したら、有給が少なく…子供が病気して休む事が多かったので( ;´Д`)有給残しといたら、よかったな…。と思ったので!

今回は…少ないですが5日残して、産休.育休に入りました(^^)!

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    回答ありがとうございます。
    ちなみに何日休みましたか?
    有給は多ければ多い方がいいんでしょうね。

    • 2月15日
  • ひゅー太郎

    ひゅー太郎

    保育園に行きだすと、病気が増えます。1〜2ヶ月は、月の半分は休みました( ;´Д`)
    それ以降は、月に2日とかに減りましたが……。
    給料が安いのは、いたかったです。

    私は、少しは残した方がいいと思います( ^ω^ )

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    なるほど!かなり休みますね😵
    給料に直接響くのは痛いですね。。

    • 2月15日
  • ひゅー太郎

    ひゅー太郎

    私は、職場に保育園が併設されてたんで38.5度の熱まではみてもらえてたんですが(^^)普通の保育園では、37.5度からは、お迎えに呼ばれるんじゃないでしょうか?
    そしたら、もっと子供の病気で休まなきゃいけないかもですょ( ;´Д`)

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    なるほど👀
    すぐ呼び出しされそうですね。
    25日間くらいあればいいかなぁ😱

    • 2月15日
  • ひゅー太郎

    ひゅー太郎

    そんだけあるなら、ないのに比べたら、全然違うと思いますょ(^^)

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    そうですかね(^ー^)
    早く産休入りたい気持ちでいっぱいです(笑)

    • 2月15日
ちくはる

有給が全然使えてなかったので思い切って全て使いました
もちろん仕事がまわるか確認してとりましたけど
復帰したときにはまた発生しているので問題ないかと思って😅
出産前にやりたいことやってくださいね😊👍

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    なるほど!あたしもぜーんぶ使っちゃいたい気持ちがかなり勝ってるんですが、赤ちゃんはすぐ具合悪くなるから20日間なんてすぐ使っちゃうよって声も聞いたので迷います。

    ちくはるさんが全部使ったって聞いて全部使いたくなっちゃった(笑)

    • 2月15日
deleted user

私は5日ほど、残ってたんですが休みに入る1週間前に切迫早産で入院になってしまったので3日ほど使わせてくれました♪
なので2日分しか残ってなかつたです…


9月に復帰しましたが、10月が有給もらえる月なので12日分を新たにもらいました(〃´▽`)

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    入院で使ったんですね、そうゆうことも、ありますよね😵
    5日間しか、なかったのは結構少ないかもですね。
    復帰した頃にまたもらえるなら全部使っちゃおうかと思っちゃいます😅

    • 2月15日
mamaking

1年目、かなり病気します!
検診もありますし、保育園行事や役所に行くことも多々あるので
できる限り残すことをおすすめします(^ ^)

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    回答ありがとうございます。
    20日間以上あったほうがいいですか?

    • 2月15日
  • mamaking

    mamaking

    あるにこしたことないです!!
    小さい頃にかかる伝染病は
    出席停止期間があったりで
    数日休む可能性があります。
    預かってくれる親族などが
    近くにいるのであれば
    話は別です(o^^o)
    例えば おたふくかぜは
    片方なってから 片方にうつります。
    わたしにまで うつり、大人がなると重症なので合計2週間お休みしました。
    有給、あっという間になくなります!

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    長くかかる病気たと一気に使っちゃいそうですね。
    幸い旦那の両親も自分の両親も近くにいるので少しは安心できます(^_^)

    • 2月15日
  • mamaking

    mamaking

    預かってもらえる環境があるんですね♪ それなら 有給が多少少なくても大丈夫そうですね!

    • 2月15日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    幸い両方の親がすぐ近くにいるのでなんかあったときはお世話になっちゃうと思います。

    一年目は大変そうだ(°▽°)

    • 2月15日
さちベビー

初めまして!
私は今有給と産前休暇をいただいています。
有給は今まで使っていなかったので、産前の前に20日もらっています。育児休暇が終わってから残りの20日もらう予定です。それに来年度の上期の有給があるので、40日あれば安心かなと思っています。

今の体調と良く相談して無理せずです!

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    回答ありがとうございます‼
    復帰時に40日あるんですね。
    それだけあれば安心ですね!

    早く産休はいりたーい\(^-^)/

    • 2月15日