![JU mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pun୨୧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pun୨୧
雛人形、私の両親に買ってもらいましたよ!それも娘を持ち、その娘が女の子を産んだことの楽しみのひとつだからと、母が張り切ってくれて、主人も任せてくれたので娘も連れて母と3人で選んで買ってもらいました♡
![みな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな♡
うちは一応、義両親が長男の時の初節句に兜買ってくれました^^
-
JU mama*
理想のパターンです😂💓
回答ありがとうございます♡- 2月15日
![ミニーちゃん0802](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん0802
旦那や私が住む地域は雛人形も兜も女親が買うという風習があるので、兜も私の親が買ってくれました⑅︎◡̈︎*
旦那さんにどんな風習か聞いてみたらどうでしょうか⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
-
JU mama*
地域で風習があるということにビックリしました!
もしかしたら義実家は女親がどっちも買うものだと思っているのかもしれないですね!😳今度聞けそうなときはさりげなく聞いてみます!
ありがとうございます💓- 2月15日
![☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆
うちの娘の雛人形は、私が小さいときにおばぁちゃんに買ってもらったものを使います!!7段で結構いいやつなので、いいかなと✩°。⋆その雛人形も、私のママ側の両親が買ったものです!!
参考にならなくてすいません。
-
JU mama*
7段の雛人形って今じゃ中々見られないですよね👏👏👏
ステキです😆💕- 2月15日
![ジャスマミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスマミン
うちは女の子なんですが、一緒に何回も見に行って納得するのを選び、半分出してもらいました(^^)弟の所に男の子が産まれて初節句控えてたので、あんまりお母さんに負担かけたくなくて。
-
JU mama*
優しいですね😊お母さんは弟さんにも贈り物ができますし💓
回答ありがとうございます✨- 2月15日
![自由人💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由人💖
うちは旦那がお婿さんなので義両親が雛人形買ってくれましたよ〜!
なのでてっきり入った側の親が買うものかと思ってました(^_^;)
-
JU mama*
そうだったんですね、風習って人それぞれ考え方が違うので決めつけてたらダメですね😅ちゃんと勉強するべきでした💦
回答ありがとうございます👏✨- 2月15日
![ReAn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ReAn
うちは雛人形も兜も
私の両親が買ってくれました(´・_・`)
義両親は、なにもしてくれません(笑)
出産祝い、誕生日、初節句等々。
おめでとうもなかったかな(笑)
-
JU mama*
義両親からおめでとうもないのは悲しいですね😭うちも出産祝いもなかったです😅
こないだはたまたま雛人形が販売してるコーナーを義母と一緒に歩いてたら
「雛人形は女親が買うもんやからな」
って言われて、え?女の子産まれてないんですけど。って心の中で叫びました笑笑- 2月15日
-
ReAn
うちお婿さんで、結婚する時
すごく揉めたんですよ(´・_・`)
ボロクソ言われたのに何事もなかったかのように
接してくる義母が嫌いです(笑)
1歳の誕生日過ぎて1カ月くらいしてから
「もう1歳なった?今から?」って言われた時、なんか色々諦めました(笑)
えーー女の子居ないのに?それはなんだろ、、、次女の子でも買わないよとか?笑- 2月15日
-
JU mama*
そうだったんですね、ボロクソ言ったあとにケロッとされるってカチンときますね💢
だいたいいざこざごある義母って図太い神経してますよね〜〜、全国共通な気がします。
女の子いないですよ、今いるのは息子ですもん。わけわからないですよね笑
うちも諦めの境地にきてるので意味がわからないことは深く考えないようにしてます😁- 2月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の地元も旦那の地元も雛人形や兜は嫁側の親が買うというのが習わしなので旦那さんから義両親に習わしについて、聞いてみてもらってはどうでしょう?(*^^*)
うちは2月末予定日ですが、すでに私の親と旦那と4人で兜を見に行くことになってますよ!
義両親にも伝えてあります。
-
JU mama*
そうですね、習わしと言うものを全く考えていませんでした💦というか知識不足でした😭
機会をみて聞いてみます😊
回答ありがとうございます✨- 2月15日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
うちも今回のひな祭りが初節句になるので、この前調べたところ、節句の飾りは男の子も女の子も女親から送られるらしいです。
もちろん、地域差もあると思いますが、そういう習わしみたいですよ^_^
-
JU mama*
初節句楽しみですね😆
習わしについてちゃんと勉強しないといけませんね😂
回答ありがとうございます👏✨- 2月15日
![ジェラトーニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェラトーニ
私の実家は雛人形買うほど経済力余裕がないので親戚中から頂いた出産祝いで自分達で買いました。
-
JU mama*
子供のために、を考えたら両家どっちが買うのかはどうでもいい話ですね。
私たちも両親に頼らず自分たちで用意したいと思います💓
子供の健康を願って✨✨✨
回答ありがとうございます👏- 2月15日
JU mama*
そうなんですね♡お母さんが張り切ってくれるとうれしいですね😄
ステキです✨