※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

お土産のお饅頭にゴキブリが入っていた。購入先が返金を提案しているが、代わりのお菓子も微妙。ゴキブリを返すべきか、写真を撮るべきか悩んでいる。

先日家族でお出掛けして、同居している親にお土産にかごに入ってるお饅頭みたいなお菓子を買って帰りました。
お土産を渡して次の日親から
「かごの中にゴキブリが入ってる…」と。
お饅頭の最後の1つを食べようと持ったら下にゴキブリが…
お饅頭は一つ一つビニール包装されているので大丈夫だろうけどビックリしました。
とりあえず購入先に電話をして明日自宅に来るみたいなのですが皆さんならどう思いますか?
返金をすると言われたのですがお土産に買ったものを返金されるのもなんだか…
けど代わりのお菓子を頂いてもなんだか…
とりあえずかごと、残ったお饅頭1つとゴキブリを返そうと思います。
ちなみにゴキブリはカピカピで頭はないので多分死んで時間が経っていると思います。
証拠に写真など撮ってどこかに言ったりした方がよいのでしょうか?

コメント

ママリ

それはもう本当に最悪でしたね😭😭
想像しただけでも鳥肌が😱😱

私だったら写真撮って本部?会社?に連絡いれます😂😂

  • ママリ

    ママリ

    本当に最悪です( ノД`)…
    製造会社が個人店みたいで本社みたいなのがないみたいなんです!
    とりあえず写真撮ります( ;∀;)

    • 2月22日
riikun2020

最悪な出来事でしたね💦

それは、写真を取って保健所へ報告だと思います。
製造が個人でされているお店なら、工場の衛生管理や、箱などの在庫の保管状況などが劣悪な場合があります。
他に被害を出さない為にも、一応保健所へ伝えるといいと思いますよ😣

  • ママリ

    ママリ

    保健所調べたら土日はやっていないみたいで写真撮って、明日証拠のゴキブリとか返して、そして後日保健所に報告でもよいと思いますか?

    • 2月22日
  • riikun2020

    riikun2020

    本当は現物が良いと思いますが、写真でもいいと思います。
    もし、レシートやお菓子の包み紙などが残っていれば、それが一緒にフレームに入るようにしておくといいと思います。
    返金を受ける場合は出来れば、複写式の領収証を残した方がいいです。
    名目は ○月○日購入の「品名」返金 として
    と記入して相手にお渡ししてください。
    複写式ならこちらにも控えが残るので、もし何かあったときに使えるかもしれません。
    現金ではなく、品物をもらった場合は領収書を二重線で消して訂正印を押し、受領証と書き直して同じように発行するといいかもですね。
    名目は ○月○日購入の「品名」 不手際お詫びの品 として とか、なんのための品なのかが分かればいいと思います。
    参考になれば幸いです🍀

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    細かく教えて頂いてありがとうございます!
    日頃こんな体験めったにないので動揺し、対応の仕方がわからずとても勉強になりました!
    夜遅くに仕事から帰ってきた旦那もすごくビックリしてました。

    • 2月23日
  • riikun2020

    riikun2020

    すみません、間違えて投稿してしまったので削除させてもらいました💦
    参考になったのであればよかったです!
    食品を扱うところは衛生管理を本当に気を付けて欲しいですね😣😣

    • 2月23日