
主人の育休中、上司が「クレームが出たら出社してもらう」と言っています。しかし、法律上、育休中は労働義務がないので、強制できません。上司に対して適切に対応したいとの相談です。
主人の育休について相談に乗ってください。
主人が1ヶ月だけ4月から育休を取りました。
男の育休は会社として初めてだったので随分ネチネチと言われたようです。
本題です。
主人は営業職なのですが上司に
「育休中に顧客からクレームが出たら出社してもらうことになる」
と言われたようです。これは会社と上司が話し合って決めたことではなく、あくまで上司1人が言っているそうです。
しかし、法律上、育休中は労働義務が無くなるので会社は強制的に労働を強いることはできません。
この上司に上手く言い返したいのですがお知恵を拝借できないでしょうか。
お願いします。
- ゆみ(7歳)
コメント

ミーナ
「出社は強制ですか?
法律上、育休中は会社が強制的に労働を強いることができないはずです。
クレームが出たら出社というのは、あなた個人の見解ですか?会社の見解ですか?」
的な感じで、個人の見解だったら聞く耳持たないし、強制出社が会社の見解だったら法律に触れてますよー。
ということを伝えてみるとか?って思いました。

めれんげ
そもそも、育休中はお給料出ないですよね?それでもし出社したら賃金でるんですか?って聞きたいです🤔
その上司が育休取得にムカついて勝手にネチネチいってるだけですよ。絶対夫婦円満家庭じゃないわ
-
ゆみ
独身女29歳らしいです😂
やっぱりおかしいですよね。
女性にこれを言われるとは思わなくって💦- 2月22日

ゆか
その上司は、常識がないですね!驚きの発言です。
素直に、「どうしてですか?」と聞き返してはどうでしょうか。
もしくは、総務部に会社の労働規約と会社としての見解を提示してもらい、上司に見せてはどうでしょうか?
-
ゆみ
お返事ありがとうございます。
なるほど、総務部や上司の上司まで巻き込んでもいいですよね。
検討します、ありがとうございます!- 2月22日
ゆみ
お返事ありがとうございます。
検討します!