※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサキ
子育て・グッズ

葛西在住の方が、無認可保育園に入れるか不安です。求職中でも可能性はあり、フルタイム勤務の両親が優先かどうか知りたいです。経験のある方、教えてください。

江戸川区葛西在住のものです^_^
妊娠退職で今年1月に出産をしたので3カ月過ぎたら少しづつ仕事を探していこうと思っています。


無職なので認可保育園はまず無理だな…と思っているので、
無認可保育園に出来れば入れたいのですが年度途中になってしまうと、激戦区ということもあると思うので無認可も厳しいのでしょうか…?


また無認可保育園は求職中でも入れる可能性はあるのでしょうか?
やはり無認可も保育の必要性の高い人(両親共にフルタイム勤務等)優先で入れるのでしょうか?


長々となってしまいましたがご経験のある方いましたら教えて下さい(><)

コメント

ひろま

江戸川区の中でも葛西は特に倍率の高い地区です。
0歳児の途中入園はかなり厳しいと考えたほうが良いと思います。

認可以外は園との直接契約なので、求職活動中でも入れる可能性はありますが
やはり勤務(育休)中の方が優先される傾向が高いです。
また、無認可の場合は見学・申込が早かった人から入れるようにする園もありますのでとにかく4月になったら早めに保活されることをお勧めします。

  • ミサキ

    ミサキ

    ご返信ありがとうございます!
    見学・申し込みが早かった順という場合もあるのですね!
    望みはかなり薄いですが早く保活を始めようと思います

    • 2月22日
はじめてのママリ

江戸川区(東部地区)在住で求職中、今年4月から認可外保育園内定決まってます😊
ちなみに、認可はやはり落ちてしまいました💦
葛西地区は区内でも1番と言われるほど激戦ですよね😱
私は昨年10月〜保活を始めました。
認可外は2つ申し込みをしました!
申し込んだ時点でキャンセル待ちの状況でした。
ですが、今年は増園された影響で認可に異動する方が多く繰り上げで入園する事が出来ました😊
入園決定の園は、親の勤務状況というよりかは先着順(要は早い者勝ち)でしたので私でも入る事が出来ました!
認可外は園によって入園基準を定めているかと思うので、直接問い合わせしてみた方がいいと思います!
申し込みを年中受け付けている園は、それこそ早い者勝ちだと思うのですぐにでも申し込んだ方が確実かなと思います!!

  • ミサキ

    ミサキ

    内定おめでとうございます!
    やはり皆さん早くから保活始めているんですよね、甘かったです…
    見学と合わせて基準問い合わせてみます!
    急いだほうが良いですね!
    ご返信ありがとうございます^_^

    • 2月22日