※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたんまま
子育て・グッズ

ミルクの持ち運びについて教えてください。哺乳瓶は何本持っていけばいいですか?お湯を持ち運ぶ際、冷ます方法や再加熱について教えてください。

無知ですみません。ミルクに関してかなり無知で教えてほしいです!今一か月になるんですが出かける際旦那や親に預けた時ミルク皆さんどのくらい哺乳瓶持ち歩きますか?消毒しないと使えないかなと思い二本持ち歩いていて2回分以上のときは哺乳瓶を三本持ち歩くべきですか??
あとポットにお湯持ち運んでますが
冷ます何かも持ち歩いていますか??
沸騰さえしてるお湯が持ち運んで冷たくなった場合またお湯だけレンジで温めるのは大丈夫ですか??

コメント

まろん

外出の時間によって必要な本数を持って行きます🍼
お湯と水で割って作るので、どっちも持ち歩いてますよ✨
一度沸騰させてあるものなら、レンジで温めても大丈夫だと思います👌

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    やはり飲む回数×哺乳瓶ですよね!
    水は一度沸騰したやつを前の日からとか冷やしてるんですか?💓
    レンジでも大丈夫なんですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月21日
  • まろん

    まろん

    水はいろはす使ってます!家でも!
    ミネラルウォーターのなかでも、いろはすは煮沸?されてるのでミルクに使っても大丈夫らしいです👌

    • 2月21日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    はじめてしりました!😭😭
    いろはすは安全なんですね?
    他は使わない方がいいですか?
    質問ばかりすみません😭💓

    • 2月21日
  • まろん

    まろん

    いろはすのホームページ?にもミルクに使えると書いてありました✨
    他のミネラルウォーターは使ったことないので分からないです💦

    • 2月21日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    わー😭たすかります。
    ありがとうございます😭😭💓😭

    • 2月21日
ar7x3

うちは今4〜5時間間隔になってきたので買い物など近場を色々行くときは1本だけ持ち歩いています!
お湯は保温効果のあるサーモスみたいなやつに入れて、お水は水筒に入れてます!
お湯でいい感じにミルク溶かしてあとは水でちょうどいい温度になるように足して作ってます!
このやり方が正しいのかはわからないですけど、車の中でも作ってあげれるし、どこか寄ってミルク冷ましてとかしなくていいのでうちはこうしてます💡

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    やはり水いいですね!!ママは荷物たくはんですね💓😭すぐ作れるのはいいです!私もやってみます!
    水は前の日からとか沸騰させたやつ冷蔵庫とかにいれてるんですか?😌

    • 2月21日
  • ar7x3

    ar7x3


    荷物は増えますが、どこにいても困らないので便利ですよ✨
    水はミネラルウォーターかってあるので、それと氷を水筒に入れてます💡

    • 2月21日
カズキ

哺乳瓶は1本でした。
洗えない場所に行くときは、スプレーで除菌できるものを持ち歩いて、水洗いした後、吹き掛けていました。
(ちなみに、私の性格はかなり雑なタイプです)

普通の保温性のある水筒2本に、それぞれ熱湯と湯冷ましを入れて、ミルクを作るときは、半分ずつ混ぜていました。

  • カズキ

    カズキ


    除菌で使っていたスプレーは、これです。他にもいろいろあるみたいです。

    • 2月21日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    こんなのがあるなんて!!
    哺乳瓶にかけてそのあとはそのまま飲ませても大丈夫なんですね!💓
    やはり半分づつがすぐ飲めて早いですよね!ありがとうございます😭

    • 2月21日
deleted user

預ける、出かける時間によって計算してますよ☺️大体3〜4時間おきに1回なので朝から夜まで出かけるときは4本くらい持っていきます!
実家とかは消毒容器なども持たせています!
お湯は出かける前に沸かして保温できる水筒に入れてます!湯冷ましも別に持ち歩いてます!
大丈夫だと思います!モールの授乳室とかにはお湯が置いてたりしますよ!

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    4本!お母さんは大変ですね💓😭
    たしかに実家なら消毒容器いいですね!!お湯があるんですか!!
    ありがとうございます!あったら使おうと思います💓

    • 2月21日
ひまわり

ミルクの間隔が3時間なら、出掛ける直前に飲んで哺乳瓶2本持ち歩けば9時間近くは出掛けられますよね!なかなか9時間以上出掛けることないので私は2本で使い回せてます!それ以上出掛ける場合、旅行などならレンチン消毒できるものを持ち歩くなり、タッパに薬液入れて持ち歩くなりになります!
お湯は熱湯を魔法瓶の水筒に入れて持ち歩いています!合わせて湯冷ましも持ち歩いてます!最近はショッピングモールやデパートはお湯など完備しているとこが多いので調べてから行くと荷物が少なく済みます!

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    ありがとうございます!!💓
    デパートにあるの知らなかったので聞いてからいってみたいとおもいます!!お湯はいれたあとなにかと割ってますか??😌

    • 2月21日
  • ひまわり

    ひまわり

    ママパパマップっていうアプリで授乳室やオムツ替え台、お湯完備なのかなど簡単に調べられますよ(*^^*)
    湯冷ましで割ってます!私は完ミなので湯冷まし作ってますが、母乳メインでたまにしか湯冷ましを使わないのであれば市販のお水でもいいと思います!

    • 2月21日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    早速調べてみます💓😭
    とても嬉しいです。
    全くわからなかったので
    アプリあると便利ですね💓
    市販の水という手がありますね、ありがとうございます😭💓

    • 2月21日
3kids

哺乳瓶は外出時間で考えてその分持って出てました〜
お湯は保温のきく水筒に入れて水はいろはすとか買ってましたよー😊
外出先にベビールームとかある場合はお湯は持って行かず水だけ買ってました😊
だいたいベビールームにはお湯があるので💓

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    ありがとうございます😭
    もう一つ質問があるのですが
    いろはすなどはそのままでも大丈夫ですか?沸騰させるのは水道水だけですか??😭💓

    • 2月21日
  • 3kids

    3kids

    いろはすは湯冷ましとして使えます😊
    軟水がたしか使えるんだったかな?
    ミネラルウォーター使う場合は調べてから使ってましたよ😊

    • 2月21日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    みなさん、いろはすと教えてくれてるので大丈夫なんですね💓一応調べてみますが😌ありがとうございます😭💓

    • 2月21日