※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらみ
子育て・グッズ

夕方に子どものお風呂を入れている方へ質問です。夕食の準備や食事はどのタイミングで行っていますか?寝る時間を早めたいので、家事との両立に不安があります。

子どものお風呂を夕方5〜6時に入れている方に質問です。
夕食の準備、夕食を食べるのはどのタイミングでやってますか?

今は旦那が帰ってきてからお風呂に入っていて、21時なので、寝るのが遅くなってしまっていて、リズムを見直し、首が座ったら私が夕方入れることになるので、家事との両立がうまく出来るか不安です💦

コメント

Himetan❤️

その時間にお風呂だと夕食は昼間に少し準備するかお風呂のあと準備終わってから温めたり簡単な丼ぶりとかにして食べてますよ☺️

  • はらみ

    はらみ

    やはり昼間に少し準備してお風呂の後仕上げる感じですね!ありがとうございます😊

    • 2月21日
a.

だいたい17時半~19時までに入れてます🙌🏻
準備は昼間とかできる時に出来ることをして、夜にする事を減らすようにしてます!
食べるのはお風呂入れてからです😊
お風呂→授乳 で基本寝てくれるのでその間にの夕飯仕上げて食べる感じです!

  • はらみ

    はらみ

    やはり昼間に準備ですね!
    お風呂と授乳の間に食べるってことですよね?

    • 2月21日
  • a.

    a.

    基本的には授乳してから食べますが、その時によっては食べてから授乳の場合もあります!

    • 2月21日
あんとも

その頃なら日中に私が子供と一緒に風呂入ってましたよ!
旦那の帰りが遅いのならはるさんが入れたらどうですか?😅うちの旦那も帰りが遅いので、その頃は風呂と寝かしつけは夜7時ごろには終わってました!首が座るまで旦那さんが風呂に入れる理由は何ででしょう?💦
旦那が帰ってきたら2人でご飯食べてました😊

  • はらみ

    はらみ

    私が入れればいいのですが、産後の腰の回復が遅く、痛くて、湯船から立ち上がるのが怖くてですね💦せめて首座るまでは旦那って我が家ではしてました💦7時までに寝てくれてたんですね〜!

    • 2月21日
deleted user

5時に入れるなら4時半頃~、6時に入れるなら5時~です😊
30分で用意できるものを基本としてて、5時に入れるときはお風呂の間焼いたりできるように準備しています。(タイマーで焼けるように)

  • はらみ

    はらみ

    タイマー付きの焼けるやつ…オーブンとかですか?

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オーブンもですし、IHコンロなので、味噌汁などの汁物だったら、タイマーにしておいて、上がってきてから味をつける感じです☺️

    • 2月21日
あーか

お風呂16時半〜17時
夕飯17時半〜18時

夕飯準備はお風呂前に下準備だけしておいて、食べる前に仕上げます(・ω・)/

  • はらみ

    はらみ

    やはりお風呂前に下準備ですね!
    お風呂上がった後、機嫌よくしてるんですね!その時間に私も食べられたらいいです…

    • 2月21日
  • あーか

    あーか

    機嫌が微妙でも仕上げだけなのですぐです(・ω・)/

    • 2月21日
スポンジ

夕食の準備はお散歩から帰ってきた15時ごろから徐々に始めます。
うちのこは
お風呂前の時間に少しだけ寝ることが多いのでだいたい18時半くらいにお風呂19時10分にお風呂が終わって20時過ぎくらいに夫が帰ってきます。
帰るまでに寝ることもあるし起きてることもあるけど、眠そうな感じでぐずってたら夫にはご飯待ってもらうか抱っこでゆらゆらして寝かしつけてもらうかで、一応寝てから一緒にご飯食べてます😅

  • はらみ

    はらみ

    夕食の準備はだいたい同じくらいです!
    午後にお散歩行ってるんですね🍀
    なるほど〜、お子さん寝た後に夕食を旦那さんと一緒に食べてるんですね!旦那さんも抱っこしてくれると助かりますね!

    • 2月21日