※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が7倍粥を食べず、大人用のご飯を食べたが、5倍粥にしても大丈夫か悩んでいます。8ヶ月のお子さんは何倍粥でしたか?

生後8ヶ月になったばかりの男の子がいます!7ヶ月から7倍粥を食べているのですが最近お粥でぐずるようになり、先程大人用のご飯を少しだけ与えてみた所モグモグ食べて口を開けてくれました。消化に良くないかなと思いそれ以上は与えず何とか7倍粥を食べてもらいましたが、もう5倍粥にしていっても大丈夫なんでしょうか😣7ヶ月~8ヶ月は7倍粥を、とネットで見たのでやはり消化に良くないのかと迷っています。
8ヶ月のお子さんがいらっしゃる方、また先輩ママさん方8ヶ月の頃のお子さんは何倍粥でしたか💦??

コメント

‪‪❤︎‬

8ヶ月3倍粥・9ヶ月軟飯・10ヶ月普通のご飯でしたよ(´∀`)
子供にも好みがありますし、本やネット通りに進めなくても大丈夫ですよ!✨

  • まる

    まる

    すごい!進みが早かったんですね😳‼️私も子供の好みの固さを見つけて食べさせてあげてみます😊✨

    • 2月21日
deleted user

うちは7ヶ月の終わりからななばいがゆを嫌がるので、もう5倍にしてます☺️
そしたら食いつきよくなりましたよ!

  • まる

    まる

    嫌がりましたか~同じですね😅💦
    私も一度5倍にして与えてみます!

    • 2月21日
ゆい

5倍粥にしたらおえってなって進まなかったので、今は6倍粥です

  • まる

    まる

    私も一度5倍にして、もしえずいてしまったら6倍にしてみます✨

    • 2月21日
あん♡そう♡よう

下痢になったらやめた方がいいと思いますけど、お腹の調子見ながらでもいいと思いますよ😊

  • まる

    まる

    お腹の調子見ながら5倍粥与えてみます😊!

    • 2月21日
まるママ

今日は7倍、5倍、軟飯、普通、と気分があって困ってます😂

ストックは軟飯で作って、出汁とかでゆるさを調節、普通ご飯の気分のときは大人用を取り分けてます。

お腹壊してなかったら、好きな固さであげてよいと思います!

  • まる

    まる

    すごい、いろんな硬さの気分があるんですね😳!大変だー😂
    ストック軟飯でゆるさを調節するの良いですね✨私も一度5倍をあげてみてぐずるようならそのように工夫して与えてみます😊🌸

    • 2月21日
ミルキー

チビは、お粥が好きじゃないみたいです。

朝は、ペースト
昼と夜は、軟飯かふつうのごはんです。

眠くてぐずったら、ペーストやパン粥にしないと、食べません😂

下痢より便秘になってきたので、水分補給を多めにしたり、食べられる形態や味つけにしたりしてます!

どきんこきん姉妹+怪獣くん

お粥単体で食べたがらず、ずっと混ぜ込みしてます!なので、7ヶ月ごろ7分粥にしたけど、最近5分粥にしました!結局ペーストと混ぜ込みしてるので見た感じは5も7も変わらなかったです😂本人もほんの時々、おえってしますが、食べてるので5でこのままやってます!

コロちゃん

私の持ってる離乳食の本には7〜8ヶ月は7倍がゆ〜5倍がゆへって書いてたのでだんだん水分減らして今は5倍がゆ食べてます!食べれそうなんでまた少しずつ水分減らしていこうかなと思ってます🙆‍♀️離乳食って見るものによって書いてあること違いますよね😂もう参考程度にして、本人の様子見ながらやるしかないかなって思ってます😂