※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

朝慌ただしく家事を残して出かけることが続いて困っています。皆さんは朝何時に起きてどう過ごしていますか?教えてください。

朝10時から予定ってそんなに早い時間でもないのに、いつも朝慌ただしくて家事を残して出てしまったり、結局間に合わなくなってしまったり…っていうことが続いていて自分が嫌になります。かといって出かけないわけにいかないし💦家事をうまくこなせない自分を変えたいです!皆さん出かける予定があるときは何時に起きてどうやって朝過ごしてますか?教えてほしいです😭💦

コメント

257

料理や洗濯物は前の日にして起きます。机の上にお茶碗や使う食器を置いてよそえるだけにしてあとは朝
目玉焼きを焼くくらいです。
あとは食器を片付けて掃除機をかければ終わりです。

  • なつみ

    なつみ

    料理も前の日にするんですね。
    洗濯を夜にと思ったこともあるんですが、夕飯~お風呂~寝かしつけをする19時〜21時の間に毎日バタバタして茶碗洗いくらいしかできず、私が離れるとギャン泣きするので寝かしつけた後に回すとなると時間を気にして洗濯できませんでした😅でも、夜やるとやっぱり次の日が楽ですよね🤔
    朝も息子の離乳食の準備(パンや果物を切る、スープをあたためるなど)くらいしかやらず私は息子の残りをたべ、旦那は自分で準備してるんですが、準備して片付け終えるまでに1時間半くらいかかります💦朝の家事の時間はどのくらいですか?💦

    • 2月21日
  • 257

    257

    冷凍しとけば次の日食べても大丈夫ですよ。
    洗濯物はちょっと夜ではきついですよね。
    あたしの場合は1時間くらいで終わりますよ。

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    お子さんは何歳ですか?

    • 2月21日
  • 257

    257

    7ヶ月です。

    • 2月21日
おもち

朝起きた瞬間洗濯機回して
その間にご飯作って食べて
洗い物を水に浸けておいて
洗濯物干して食器洗ってとかですかね。
遅くても1時間半前には起きてます!
でも朝からやりたくないので
夜洗濯して部屋干ししといて
朝になったら外に出すとかもしてたりします。
洗い物も別に置いといていいものはつけおきしてますね。

  • なつみ

    なつみ

    同じ感じです。私は7時には遅くても起きていて、朝起きてすぐご飯の準備してる合間に洗濯機回して、息子にご飯食べさせて、ご飯食べ終わったら食器洗いと洗濯干して、掃除機かけて…
    ってしてると10時過ぎてることが多いんですが、やるのが遅いんですかね?💦加えて、朝眠たくなるとグズる息子を2時間ほどおんぶしたまま家事をやって出かける頃にはもう疲れてしまいます。

    • 2月21日
  • おもち

    おもち

    朝は苦手でいつも1時間くらいで
    用意してます!
    でも出かけるときはほんとめんどくさいし
    できることだけするって感じですね〜
    夜のうちにできること全部してます!
    掃除機とかもクイックルワイパーで済ませたり!
    疲れるのがいやで出かける日は簡単にできることしかしません!←

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    出かけるときは何してから出かけますか?

    • 2月21日
  • おもち

    おもち

    出かけるときは
    洗濯軽く掃除子供のご飯とミルク、自分のご飯してから洗濯物干す
    とかですかねぇ〜?
    多いときは洗濯物は二回回します!
    皿はいつもつけおきしてます!
    でもそれでも1時間くらいかなって感じです!
    前日に出かけることがわかっているならやはり夜ですねぇ〜
    気にならないなら夜に洗濯物も干しちゃってのほうが早くは終わると思いますよ!

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    夜に洗濯するのは気にならないし妊娠前は毎日夜してましたが、ご飯~寝かしつけまでの流れで洗濯機を回す余裕がなく寝かしつけた後だと21時過ぎてるので、近所迷惑かなと思い夜にやってませんでした💦
    でも、うまく時間を見つけてやらないと結局終わらないですよね…💦ほんとうまく家事ができるようになりたいです…

    • 2月21日
  • おもち

    おもち

    ガンガン夜9時以降に回してます😵
    隣の家の人もまあまあ夜中に回してるのでわたしはやってます!
    自分がお風呂はいるタイミングで洗濯機回して、あがって髪の毛乾かしたくらいでできるのでそのまま干してます!
    ながらでやるといいと思います!
    頑張ってください!

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    そうなんですね💦
    うちも前はやってたんですが、旦那に迷惑かもしれないからやめたほうがいいんじゃないって言われてできずにいます💦
    お風呂は息子と一緒に入って寝かしつけなので、洗濯終わったらすぐに干せないのが嫌で、旦那に干してもらうと干し方が汚くてぐちゃぐちゃになるし…(笑)
    毎日、今日もうまくできなかった…と自己嫌悪になるのが嫌で💦時間を見つけて頑張ります!

    • 2月21日
ゆい

私も夜にしてしまう派です!
夜寝ている間に洗濯などしてしまったほうが邪魔されずにできますし☺️
私の母はフルタイムで働いていてほぼ全て夜にしているので、私も自然とそうなりました

  • なつみ

    なつみ

    私ももともと妊娠前は夜やってましたが、寝かしつけでそのまま寝落ちしちゃったり、夜ゲームしてる旦那の横で自分がまだ家事をやってると思うと腹立つので(笑)、朝に変えたんです…。やはり夜やるべきですかね…😅

    • 2月21日
  • ゆい

    ゆい

    干すのくらい手伝ってほしいものですね😅
    夜にやると朝に余裕ができて楽なのか、朝は早起きしてやるかの違いですかね💦
    私は早起きは苦手なので夜派です!

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    ほんとですよね(笑)でも、今は育休中だから私がやる!あなたにやらせると私が何もしてないみたいだから!と言って断ってるのは私なのです…😅そのくせ家事が回ってないっていう最低な嫁です😅
    早起き苦手なんですが、日中家事するときはほとんど息子を抱っこかおんぶしていて疲れるので、夜は私も一人の時間がほしいと思ってしまい。そのくせ朝もうまくできないなんて、甘えてますよね…

    • 2月21日
  • ゆい

    ゆい

    お昼寝は抱っこかおんぶじゃないと寝ないですか?
    私は夜に洗濯、朝機嫌がいいときに急いで家事して寝ている間に一人の時間にしています☺️
    たまには家事はご主人にヘルプおねがいしましょう!

    • 2月21日
  • なつみ

    なつみ

    そうなんです😭極限まで放置することもありますが、ギャン泣きの声を聞いているとこっちの頭が変になりそうで、それなら抱っこひもで抱っこした方がいいやって思ってしまって…😅でも、体にガタがき始めているので、それも改めないといけないです…💦
    朝のEテレタイムが家事のチャンスなんですが、息子の機嫌次第で途中になってしまいます😭家事を終えて抱っこかおんぶで寝てるときが一人タイムになっていて、正直つらいです。
    仕事してきてるのに家事をやらせるのが申し訳ない…というか、家にいるのに家事すらできない自分に腹が立ってしまい、やらないで💢って怒りながら旦那に当たってしまうんです😭言ったらやってくれる優しい旦那なんですが…自分の性格がほんと最悪です😭

    • 2月21日
❤︎

出掛ける日は6時前には起きて息子が起きる前に自分の支度とごはんの準備を終わらせておく、息子の食器以外は片しておく、7時に洗濯機回し始めて半くらいに息子のごはん、食べ終わったら洗い物して息子にテレビ見せてる間に掃除して洗濯物干して息子歯磨きして着替えさせて荷物確認してってやって最後30分くらいは時間余らせるように一生動いてます!!笑

  • なつみ

    なつみ

    やっぱり朝早く起きた方が効率良さそうですね!すごいです✨
    参考にがんばってみます💦

    • 2月21日