
年長の子どものお昼寝について悩んでいます。お昼寝が中途半端で、夜も早く寝られず困っています。皆さんの経験を教えてください。
年長さんのお昼寝について💤
保育園通っています。園では10月までお昼寝の時間があります。
年長になってから、眠くてグズグズの日が多くなって心配だったんですが、どうもお昼寝が中途半端なようで…
体力がついてきたのか寝るのに時間がかかっているみたいなんです…
この前の休日はお昼寝しませんでした。
眠たいけど、寝れないって感じです…お昼寝はできなくも夜に早めに寝れれば大丈夫かなと考えているんですが、、、頑張ってもなんだかんだ20時くらいになってしまって…朝は5時過ぎに起きてしまいます。
もっと睡眠時間確保したいのですがなかなか…😢
みなさんはどうでしょうか?
今年長さんではなくても、年長さんの時にこうだったよーみたいな何か教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🥺
- みどり(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
プールの時期だけお昼寝ありましたがガッツリ寝てましたね〜
でもお休みの日は出掛けてたら車で寝ることはあっても家で寝ることはなかったです。
年長の時は眠たくてグズグズとかはもうなかったですね🙄

ママリっ子
今、年長です。
息子が通う保育園は8月末でお昼寝なくなりました😇
前は、お昼寝してた時は、22時過ぎに寝て7時起床でした。帰宅が19時頃です。
うちも休みの日はお昼寝しません。たまに、ウトウトありますが、ガッツリ寝ることはありません。
そして20時〜21時には寝て、早いときは6時前に起きます😇
年長は、小学校に向けて、徐々に、お昼寝がない生活に慣れるしかないので、授業中に寝るようなら困りものなので😂
21時半までには寝れればいいかなーくらいに思ってます!
で、今まだ寝てませんが🤣
-
みどり
ありがとうございます😊
まだ寝てないんですね🫣
親が思うようにはいかないですよね…
朝なんて6時30分くらいまで寝ててくれたらいいのにって思うんですけど、全然早起きで…でも小学生になったら遅刻とか困るので早起きでいいかなとも思うし…
なんか「寝る時は寝る、寝ない時は寝ない、しょうがない」って赤ちゃんの時に考えてたのを思い出しました🤣- 4時間前
みどり
ありがとうございます😊
やっぱり体力ついてきてプールとかないと寝ないですよね😴