※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子は抱っこが必要。おろすと泣くが、他の人に抱っこされると泣き止む。心配なのはお食い初めで泣くかどうか。落ち着く方法を知りたい。

生後3ヶ月の息子。日中は抱っこ紐で
抱っこかおんぶだおと機嫌が良かったり
落ち着いて寝てくれますが、抱っこ紐からおろすと
泣きます…😭
友人とランチに行っても抱っこ紐のまま食べると
大人しく寝ていますが、おろすともうだめで
ギャン泣き…。
友人やパパに抱っこしてもらうと泣き
私だと泣き止む…。
ずっと二人で過ごしているからなのか…。
こんなものなのでしょうか…??
今週末にお食い初めをしますが
その際にもギャンギャン泣くのでは…と心配です😭😭
これはいつか落ち着きますか?
何かいい方法ありましたら教えていただきたいです。

コメント

あや

他の人に抱いてもらって
ママは手を握るとか横で子守唄歌うー
なとから慣らしていくとかですかね?

いい回答ができないけれど
私は娘に人見知りさせたくないので
そうやっていますょ◡̈⃝︎⋆︎*

ぐりーんひる

母だけを求めているのが分かって幸せなことですけど、泣かれるとしんどいですよね😭うちもその頃はずっとそんな感じで家のこともなにもできませんでしたねぇ。パパやお友達に抱っこしててもらいたいのに泣くとき、ママの背中にくっつけさせてもらうだけでも泣き止みました。例えばママが歯磨き中のときとか😄