※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しりっぽん
子育て・グッズ

お子さまのお出かけデビューはいつでしたか? お買い物や旅は何ヶ月でしたか?息子はまだ四カ月で、冬生まれのため出かけるのは難しいです。他のママさんに焦りを感じることもあります。

皆さんのお子さま、お出かけデビューはいつでしたか?

予防接種や健診、通院以外のお買い物やぶらり旅は何ヶ月でしたか?

むすこはもうすぐ四カ月になりますが冬生まれということもありまだまだ寒いのでおいそれと出かけられず…予防接種がある日は一人でわたわたしてしまいます。

止むを得ず新生児期から連れて歩くママさんもいますよね( ˘ω˘ )

出先で同じくらいの月齢の赤ちゃんを連れてるママさんを見かけると慣れてるように見えて焦りが(∩ ˘ω˘ ∩)

コメント

y

うちの娘も冬生まれです!買い物は生後1ヶ月からもう行ってました😊支援センターとかは3ヶ月からでしたよ!
ママのストレスも溜まってしまうので、もうそろそろお出かけしてもよいと思いますよ❤️

ひさ

長男の通院には生後20日で行きました!
別室用意されてましたが🙌
1ヶ月検診終わってからはお出かけしてました😁

deleted user

私は2ヶ月頃は睡眠時間確保のために実家へほぼ毎日、首が座り3ヶ月でショッピングモール!!他所様からみたらあまり良く思われないかもしれませんが、鬱になりかけていたので外にでてました。
今も名残でスパルタで毎日出かけてます(笑)

はる

一人目はそんな感じでしたが二人目となると1ヶ月検診終われば買い物は当たり前にいっていたし長女の運動会がちょうど生まれて1ヶ月後にあって連れて行きました😲⤴️

とととん

こんばんは!

娘も冬生まれですが、2ヶ月の終わりごろに児童館デビューでお出かけデビューしました!
人と話せないことに限界を感じ、区の保健師さんにも勧められて、児童館通ってました💡
そこからはガンガン出かけてます(笑)

娘には、付き合わせて申し訳ないなと思っていたのですが、今ではお出かけ大好きな娘になりましたw

フォアグラさんが出かけなくても大丈夫なのであれば、暖かくなってからで全然良いと思いますよ♪♪慣れてるように見える人は、私のように出かけてるママか、2人目以降のママの可能性が高いです(笑)

栽培マン

1ヶ月検診の帰りにはもうランチしに行きました🤣
抱っこ紐でショッピングモールをウロウロするだけで、結構ストレス発散になりますよー👌
でも、ずっとお母さんと静かな環境にいたのにいきなりそんなことしたら赤ちゃんビックリしちゃうかもしれませんね💦
でも、ちゃんと防寒してれば外でピクニックする訳じゃないし、大丈夫ですよ👌いきなり長時間は大変なので、ちょっとずつ外出してみてください!案ずるより生むが易し、ですよ👍

コスタ🛳

1ヶ月半くらいから、ちょこちょこ出かけてました!
旦那がいる時だけショッピングモールとかにも2時間くらいとか!
今はもう1人でも片道1時間ならどこでも行っちゃいます(笑)

高速片道1時間の実家にも、3ヶ月からは1人で連れて気分転換に行ってます(^^)